年度末に思ったこと 息子の希望は一応叶いました |  愛 編む ナッツ

 愛 編む ナッツ

 2022/11/10日生まれ
 サイベリアン ネヴァマスカレードの女の子
 にぃにとママとの三人暮らし
 にぃには現在すい臓がんと闘っています
 にぃにを守って愛をいっぱい編みこんだ日々を
 過ごしたいにゃぁ

今朝も暖かく良いお天気

新年度が始まり息子はナッツのお見送りを受け

元気に出勤いたしました

🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲

 

年度末の最終日29日は

お仲間に食事に誘ってもらったので帰り遅いよ

と連絡が入りました

そかそか楽しんでおいで~

 

9時半過ぎに帰宅した息子

何食べてきたの~?と尋ねたら

 

飲み屋しか入れなかったんだ

年度末って結構お疲れ様食事会するんだねぇ

何処も予約で一杯で入れる店がなくてさ

みんなで焦ったよ~

 

あらまぁそれで飲み屋さんになったのね

それはまた残念だったね

でも、仕事仲間の人達とわいわいがやがやも

楽しかっただろうなぁ

 

飲み屋さんに行ったというのに

酔っているようには全然見えません

アルコールを飲まなかったの?と尋ねたら

 

「俺はウーロンで乗り切った

自分でアルコールは禁止と決めてるからね」

ですって!

おお、飲み屋でウーロン茶で乗り切ったのは

えらいぞえらい

 

おつまみ程度しか食べてなかったようで

軽く何か食べたいとお茶漬け食べておりました

食べながら

 

「そだそだ、母さん、俺、移動無しだったわ!」

 

「え?そうなの?良かったね!」

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

先日ポロっと

「俺、今の身体の状態だとおそらく転勤はないと思う

でも、部署移動はあるかもなぁ・・・」

と残念そうに言っていたんです

 

息子の部署は比較的国内の出張が多い部署

息子も発病前は北は北海道から南は沖縄迄

日本国中出張で訪れています

 

わかりやすく言えば

エンジニアの集団のような部署なので

現場に行く必要があるんですね

 

息子はガンと言う爆弾を身体に持っていますから

出張ができるかどうかの問題があり

部署移動があるかもと心配していたようでした

 

気心の知れた仲間がいる今の部署

やりがいを感じ、好きだと思える仕事内容

部署移動したくない気持ちはよく分かります

 

でもね。母は部署替えになっても良い

仕事も大事だけれど身体の方がもっと大事

出張がない部署なら反対に安心なんだけどなと

息子には言わない物の心の中で思っていたんです

 

日帰り出張なら問題は少ないのですが

宿泊を伴う出張は食事の事が心配なんです

出張が多いのは年度の後期なんですが

遠方だと1~2週間なんて当たり前

下手すると土日以外は全部出張先とか

出張先から別の出張先に移動して

全然帰ってこないって事もあるんです

 

コンビニやスーパーで買ったお惣菜や

外食ばかりだと絶対今の息子の身体には

良くないはず

 

けれど、仕事大好き人間の息子にしてみれば

今の部署で、最初は近場からの出張

最終的には今までと同じように

長期出張もこなしていきたいんだろうな

 

身体が回復し元通りの仕事ができるように

なるのは本当に喜ばしい事ではありますが

発病前と同じ生活をするということは

また、ガンが息子に牙を向けるかもしれない

そう思うと移動無しを心の底から

喜ぶことができない母です

 

ごめんね 息子ちゃん

 

🍙🍙🍙🍙🍙🍙おまけ🍙🍙🍙🍙🍙🍙

 

4/1日のお弁当

 

 

ブロッコリーのソテー(冷食)

白身魚のタルタルソース(冷食)

ウィンナー

黒豆

ミニトマト

肉団子(レトルト)

だし巻き卵

春菊の胡麻和え(スプラウト入り)

 

冷凍庫内食品消費の為

暫く冷食が多くなりそうです

息子が買い物に行くと

冷食のおかずや、成型肉類を

頼んでいなくても買ってくるんですよね

便利と言えば便利ですが

成型肉も冷食もできれば控えたいなぁと

頭を悩ませております

 

 

 

イベントバナー