とびとびになっちゃいました

↓修理中
黄色の案内表示見ると、7月までってなってますね。
もう終わったのかな?!
エスカレーターが使えなかったので、スーツケース持って、反対側の階段を、エッチラオッチラやったんです
結構しんどくて、途中休憩しながら運んでたら、韓国人の美しいお姉さんがヒョイって片側持ち上げて、運ぶの手伝ってくれました

↓ゼーハーしながらたどり着いたホテル。
↓夜の景観はこんな感じ。(道路の反対側から)
やっとホテルにたどり着いたと思ったら、フロント辿り着くまでにまた階段が…
よっこらせと、1人で頑張りました。
↓上り切ってから撮ったけどね、地味にしんどいのさ(ドアの向こうも階段とスロープ)
フロントには、ほぼいつでもスタッフさんがいるようでした。
一応ホテルって名前だけど、コンドミニアムのような感じかな。
チェックインの時に、
お部屋の清掃は毎日はないのと、タオルの追加は欲しい時に声かけてって説明を受けました!
2泊だけなので、清掃も不要だし、本当は夫と2人で滞在する予定だったのが1人になっちゃったので、タオルの追加要らないかなーと思ったけど、翌日フロントに連絡したらすぐに持ってきてくれました。
↓廊下も広くて、落ち着いてる雰囲気。
↓お部屋は、入口が二重扉になってて、騒音とかも気にならず。
(口コミには多少気になるとあったから心配してました)
↓お部屋のドアを開けるとこんな。
奥に洗面・お風呂があって、窓が奥にしかないので、日中でも暗い…
これって、結構ストレスだなと思いました。
心がドヨーンとするような
あと、選択肢なかったから仕方なかったけど、ダブルベッドでしょう…。
この時ばかりは、1人でよかったと思っちゃった
窓も無いこんな薄暗い部屋で2人って、かなり息が詰まりそう
↓壁にあったリモコン?使わなかったけど…
↓ベッドの奥に、オープンクローゼットとちょっとしたカウンターのようなデスク。
冷蔵庫の中に、ペットボトルのお水が2本ありました!
↓ちょっと狭いよね、デスク。
↓狭いなりに、1人時間を楽しみましたが。
エアコンの調整や照明は、リモコンで操作してとの事でした。
↓お部屋の奥のウェットスペース。
ここは明るい…!
これくらいの採光が、お部屋にも欲しいですよね
トイレにウォシュレットあったのは嬉しいんだけど。
奥にゴミ箱あるのがわかりますか?!
明洞のお隣の駅だけど、トイレットペーパーは流せませんでした
水圧の問題かな???
↓窓側から、パチリ
浴槽はなくて、シャワーがありました。
シャワーは若干、水圧弱め〜
カーテンもないから、シャワーすると、洗面の方にまで水が飛んで、バスマットもびしょびしょだし、濡れた床で滑りそうになったので、タオルで結界を作ってガード。
タオルやらは、結局追加で1セットもらったのでした。
↓アメニティこんな感じ。
ちなみに、シャンプー等の備え付けはなかったけど、この小分けになってるシャンプー、髪キシキシしないししっとりして、すごく良かったです。
(コンディショナーは自分の持参したものを使いました)
↓SeoRinってメーカーがあるのかしら?
↓ドライヤーとヘアアイロンが備え付け。
ヘアアイロンの備え付けは珍しい。
↓入口付近はスペース広くて、スーツケース開けっぱなしでもだいぶゆとりがありました。
↓パジャマはなくてガウンタイプ。(下はなし)
確か夜23時以降は、フロントも不在になるとのこと。
ホテルの入口も、キーロックされてるので、教えてもらった暗証番号を入力してドアを開けるようにとのことでした!
角部屋ならもっと気持ち良いお部屋なのかなーなんて思いました。
韓国のホテルも、お値段が高騰してるようなので、昔の安さを知ってると選ぶのがハードというかなんというか。
こちらのホテルでも、1泊2万円くらいでした。
シングルユースでもう少し手狭な部屋なら、もう少しお安いのかな?
韓国だからめっちゃ安く泊まれるという考えは、このご時世ありえないのかもしれないです
それでは、また