2024年2月22日〜28日 5泊7日のベトナム旅行記です。


旅行としてダナンがメインなんですが、飛行機の関係でハノイを経由しているので、旅行記のお題をどうしようかな〜と悩んでベトナムとしました泣き笑い


ハノイ・ダナン・フエと回りましたよ!



チェックインして荷解きした後は、Grabで移動です車ダッシュ


近くで適当にご飯でもよかったけど、元気なうちに遠めの候補レストランに行っておこうって事でした。


こちらのお店は、確かYouTubeで見つけて夫が「行こう!」ってノリノリでした。(まぁ、私も~泣き笑い


ちょっとローカル感強いけど、きっと美味しい海鮮食べられるかなニコニコ


↓Googleマップより


奥まった場所にあるので、手前でGrabを降りてから…

↓こんな細い路地の先にありました!(左側)


↓入ってみれば広いお店でした!

めっちゃ足開いてるのは、椅子が小さすぎて、こうしないと私のデカ尻が収まらないからです泣き笑い態度がデカいって訳ではないよびっくりマークたぶん…笑


私達が到着したのは19時半すぎ。

ほとんどのお席が地元の方で埋まってるような感じでしたよ!


↓ビール頼んだら、こんな氷が来た!!


あなたな〜ら どうする〜???


この氷、コップに入れておビール注ぎなよって事ですよね。

床に置かれちゃったけれども!!!


↓はい、もちろん氷使ったー真顔

ぬるいビールは飲まないもんね。

でもちゃんと冷えてたようなアセアセ

夫は使わなかったのかな?どうだっけ??


色々悩んでオーダーしたのは、コチラ!


↓蛤のレモングラス蒸し!あ、あさりかな?


↓シャコ 並び方めちゃくちゃだけど!


これはねー、隣の外国人が食べてたシャコのガーリックまみれのが美味しそうだったなぁ。。。


初めてだから、シンプルに蒸したのにしたけど、次はガーリックバター和え?みたいなのにしてみたい!!


ちょっと、私はシャコがグロテスク?に見えてじっくり見れないんですけど、頑張ってハサミでカットして食べました。


↓これは子持ちって事でしょうか?ピンボケだけど。


↓そして、この切り方で合ってるの?!下手くそだな。


シャコの殻が私の手指を攻撃してくるので、本気で軍手が有れば良かったなと思いました。


昔、千葉に嫁いだ人はシャコを剥けなきゃいけないと聞いたことがあって。

(朝からシャコの味噌汁を飲むから、シャコ剥いてなんぼって、聞かされたんだけど、デマ?)


千葉の人とは結婚できないわ、ごめんなさいアセアセ

千葉の人も私とは結婚したくもないでしょうね。

私は大阪の人と結婚しましたひらめき


お寿司屋さんで、シャコを食べたことがなかったけど、今度いただいてみたいと思います。


↓お次は、タコグリル。


これもYouTubeで見て決めたのかしら…?


サントリーニ島で食べたタコのグリルが人生1番タコだったんですよ。


で、なんか見た目がそれっぽくて!!!

夫婦してこれはいけるんじゃないかと思ってオーダーしたら、私達には辛すぎました炎ぴえん


よく考えたら、タコのグリルって見た目はどこも同じだよね。。。


↓翻訳おかしいけど、日本語メニュー泣き笑い




他にもメニューあったのか記憶にないけど、写真はこれしか撮ってない様子。


↓お会計こちら。今のレートで約2600円!!


安いよね〜!

タコなんて420円じゃん!!!


メニュー写真の1番最初、【季節価格】←時価って事だと思うけど、これは、シャコや貝類オーダーした時に量を聞いてくれるの。


で、希望伝えて、お店側も単位がそれぞれ違うようなのでスタッフさんと相談して量を決める感じでした。


金額もその場で教えてくれるので、安心ニコニコ


お店は、中心地に比べたらザワザワしてるかもしれないけど、それほど汚さはなく、抵抗なく利用できましたキラキラ


Grabでホテルへ戻って…


↓お部屋から、ドラゴンブリッジのお尻を見ながら…


ちょっと物足りなかったので、ルームサービス頼んじゃいました!


金額忘れたけど、本当に安い!!


電話でオーダーしたんだけど、頼んだのがなかったか何だったか、わざわざお部屋に伝えに来てくれましたあんぐり


↓フレンチフライと、なんかメニューにないものになったのかしら…?!忘れたアセアセ


↓アップ!ナシゴレン的な炒飯みたいなの。


パッと見は、インドネシア料理みたい?!


ワインは日本から念の為持参してました笑

グラスが残念だったけど、仕方ない。


↓ウェルカムフルーツもいただいて…


大満足の夜になりました!


↓また外を眺めてみたら「I♡DANANG」me tooだよラブラブ


こんな、ダナン初日の夜でした。


それでは、またバイバイ