なんでか〜バタバタしてしまい、間が空いてしまいました。

2024年1月の1泊2日 広島(ほぼ宮島)旅行記です。
【2日目】

↓前記事はこちら
さて翌朝です。
お天気良くて、気持ちの良い朝!

↓木の向こう側には、海が見えるんですよ!


↓私が大好きな朝食ラブラブ


ひょうたんのようなお皿は、上下別れていて、下には温めたお豆腐。上には、豆腐用のタレが温められています。

これに、ご飯とお味噌汁がつく感じ。

(穴子の押し寿司は昨晩の残り)


↓アップしてみました!


おかずは多くはないけど、どれも美味しくて、シンプルだけど過不足なくてこれくらいがちょうど良いのキラキラ


↓少し休んでチェックアウトした後は、荷物を預かってもらい厳島神社へ。


土曜の朝の9時前。

まだ神社にも参拝客がチラホラいるだけです。

昼過ぎには入り口から並んでいるので、やっぱ朝行くのが正解だと思う!


↓御朱印の行列が凄すぎて、泣く泣く諦めた去年の様子。


↓ほぼ並ばず、目の前で撮ることができました!


↓後ろの方と撮りっこして、撮ってもらった1枚ニコニコ


↓本殿前の舞台は工事中だけど、ちょうど陽の光がさしてて縁起良さげキラキラ


↓朝9:40には、鳥居の撮影スポットにはもう人が並び始めてました!


宮島に宿泊される方、厳島神社は早目に行くのがオススメですよ〜指差し


↓御朱印も、並ばずにいただけました。

左が今回いただいたものです。

右は…人生で初めて御朱印をいただいた時のもの。

平成26年(10年前!)の厳島神社から、私の御朱印集めが始まったんですよね〜赤ちゃんぴえん

ウルウルしちゃう


10年後にまた厳島神社に御参りに行けたらいいなキラキラ


↓鹿のファミリーかな?お散歩中でしたひらめき


↓揚げもみじ、好きです飛び出すハート


フェリーの写真もないんですが、宮島口のフェリー乗り場でお土産買って、車で移動です車ダッシュ


呉へ!

と言っても、そんなに時間はないので、どこか1〜2箇所見学するくらい。


↓【大和ミュージアム】へ。


↓戦闘機やら…


↓潜水艦に魚雷もある…


↓1/10サイズの戦艦大和に圧倒されます。


同じフロアで見上げるのも良いけど、上から全貌を眺めるのも良い。。


しかし、何層にも重なってるように見える砲台?やら銃?(名前わからず説明が下手すぎてすみません)が、不気味な気すらします不安


他にも、戦争の歴史や、お子さんが遊びながら学べるようなフロアーもあったけど、戦艦系好きな大人が楽しめる場所なのかなぁと思いました!


↓斜向かいにある【てつのくじら館】も行こう!


私的にはこちらの方が楽しかったような


↓実際に使われていた【フロート】

フロートって、海底に沈んだ機雷を掃海するのに使う浮きのこと。

↓こんな風に。



↓下記のように使われると思うけど、これって、一歩間違えたら命の危険に関わるとっても危険な作業ですよね。。






↓海上での食事例。


↓夜間は赤いライトだそうで、実際はこんな感じだとか。。驚き


↓トイレやシャワー。

↓ベッドまでありました!


館内には、OBさんと見られる方(違ったらごめんなさい)がいて、色々説明もしてくださいました!


そして、「狭いけど良かったら入ってみてください」との事で、夫が体験してみたんですけど…せまっ!!!


寝返りするのも大変そうだし、朝起きるたびに頭ぶつけそうアセアセ


海上自衛隊だけではないけど、こうして私たちの生活を守ってくれているんですね、本当に感謝しかないです。


余談ですが、4月の月イチ女子会で訪れた【海上保安資料館】@横浜もとても興味深かったので、いつかご紹介できたら良いな。


あと、極め付けはこちら!

↓こちらの大きな潜水艦の中に入る事ができるんです!!!


↓艦内撮影感じなので、入口写真のみ泣き笑い


内部が気になる方は、ぜひ“呉”へ!!

これまた貴重な体験ができました!


↓時間もなくて、ランチ代わりに“呉戦艦ドッグ”なるものを頂いてみました。

シンプルだけど、美味しかった!

本当は海軍カレー?とか食べたかったけど、時間が遅かったのか売切でした悲しい


↓亀山神社も立ち寄り。


↓ビューンと帰る飛行機ダッシュ


↓コンビニ調達ご飯でした爆笑



​おみやげ紹介


もう好きなものしか買わない!


けど…左下の“かき打ち娘”っていうロッククッキー的なものは、牡蠣エキス?だか牡蠣の粉末?だかが入ってるらしく、ダメ元で買ってみたけど、めっちゃ牡蠣だった煽りううぅ〜すごいわ。


↓レモスコ!!!

やっと買えたレモスコラブラブ

爽やかでレモンの酸味があるけど、タバスコみたいに辛くない!

レモン代わりに使えそうな感じで、めっちゃお気に入りですキラキラ

桃うさぎさん、教えてくれて(いや、勝手に教えられたつもりになってるだけだけど)ありがとう〜ニコニコ


牡蠣のパテみたいのは、存在を忘れていたアセアセ

どこにしまったか…早く使っちゃおう。ていうか賞味期限いつだ…真顔


↓これも、素朴だけど美味しいのラブラブ


↓宮島の“喫茶しま”さんのレモンケーキラブラブ


↓前回購入した時のお土産紹介、詳細あるので良かったらどうぞ!



これにておしまい!

長々しちゃってごめんなさいアセアセ


最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ飛び出すハート


それでは、またバイバイ