2023/11 【滋賀】女子旅⑤近江八幡のホテル紹介〜コンフォートイン近江八幡〜 | mamiの旅行とご飯と日々の記録

mamiの旅行とご飯と日々の記録

埼玉寄りの東京在住アラフォー主婦の、旅行とご飯と猫ズと日々の記録です。
国内海外の記録を残していきたいなと思います。
余裕があったら過去の旅行も。

よかったらお友達になってくださいね

テーマ:

2023年11月の滋賀・琵琶湖ほぼ一周 3泊4日の記録です。

【2日目 近江八幡のホテル編】


↓前記事はこちら。



近江八幡の宿泊先ホテルに、やっと辿り着きました。

今回は近江八幡に2泊する予定ですが、初日のお宿がちょっと良い宿だったし、そもそも近江八幡にはホテルが少ない!!!爆笑


何回も相談して、決めたホテルはこちら

コンフォートイン近江八幡


↓ちょっと広めのお部屋なら良いかと。



本当は大浴場もある別のホテルの広いツインも候補に入れて予約してたんだけど、Yahooトラベルの10%オフキャンペーンが始まった時に「取り直そう」と一旦キャンセルしたら、そのまま空きが出てこなかったパターンで赤ちゃん泣きやっちまったー


コンフォートインはとにかく安くて、設備は古いけど広いからまぁ良いかと。


ちなみに、2人で2泊で17730円。1人9000円もしないの!(無料の朝食付き)

意外と口コミなんかのホテル情報が少なく、不安要素は多かったので、需要あるか分かりませんが記録として残しておきます。


Mちゃんとは、ホテル安い分、美味しいもの食べようねキラキラという事で落ち着きましたラブラブ


もう一つのホテルは、この倍以上するんだけど、空きが無いんだから仕方ない。

10%オフに目が眩んだ自分が情けないネガティブ


Mちゃんにも、何だかこんなホテルで申し訳ないアセアセ

(でも他はもっとビジネスホテルっぽいのかめっちゃ高いとこしかなくて)


↓入ってすぐにトイレ。


↓洗面とお風呂、古いマンションみたいけど仕方ない。


↓この広いスペースはちょっとした荷物おきに。


↓トリプルになってたけど、それでもスペースはある。


↓テレビと冷蔵庫はベッドの足側に。


写真に撮ってないけど、奥のベッド前にクローゼットがありました。


スリッパは、メッシュタイプの使い回すやつ。

(靴下履いたらOKなやつ)

部屋着は、あったっけ?ガウンタイプだったかも。

使わなかったから記憶なくてアセアセ


↓ちなみに、カーテン開けたら外は線路。

鉄男さん&鉄子さんには嬉しい景色?


ホテル繋がりで朝食まで紹介しちゃおう。


↓滞在中はいつも違う種類だったパン


↓白米はなくて、滋賀の郷土料理【しょいめし】


醤油で炊いた〜という意味があるそうで、炊き込みご飯です。


↓ヨーグルト、マカロニサラダ、キャベツ


↓スクランブルエッグ、ウィンナー


↓食パン、パン焼くやつ


↓ドリンク類、日替りスムージー、シリアル


↓スープだったり、味噌汁だったり(日替り)


↓珈琲はほぼいつでも飲める感じでした

(深夜〜早朝を除く)


正直、それほどそそられないけど、無料ならありがたくいただきます…って感じかな。何ちゅー上から目線や滝汗アセアセ


↓こんな感じで頂きましたニヤニヤラブラブ


がっつり食べてるやん笑

↓スイーツ代わりのデザートも。


2回目の朝食は、前日に買ったものを食べちゃったんですけどねアセアセ


どなたかの参考になったら嬉しいです。


それでは、またバイバイ

mamiのプロフィール
我が家の唯一のサブスク商品☆
mami