雑記 エアコン修理 2024 | TMAX530とアドレスV125の部屋

TMAX530とアドレスV125の部屋

ブログの説明を入力します。

「エアコン壊れた」

 

と暑くなってきた時期に居間から悪魔の用語が飛んできた。

 

 

・・・うん?なんか去年も(ry

 

 

 

 

 

今年で19年目だし今度こそ水漏れか?冷媒か?まさかのコンプレッサー終了か?

と最悪自体覚悟しつつ症状聞くと

 

「なんかバキッ!と共にガタンと何かが落ちたような音がして動かなくなった」

 

・・・・・・・・

 

聞くだけじゃ何が原因かさっぱりわからん(笑

 

 

とりあえず私的診断すると吸気口の稼働フラップが開きません。

開かないだけなら問題ないと思いきや本体側が開いた認識しないとシロッコファンは回らずルーバーも動かずの本稼働に入らないことが判明(今知った)

 

まぁフラップ動かしているのはステッピングモーターなのでモーターが死んでいたら交換で何とかなるが稼働ギアが割れてたら修理しんどそうだな・・・

 

と、とりあえず

 

いつものごとくばらします(汚い)

 

フラップ可動部の部品構成見た感じギアは割れていなく稼働もスムーズなのでやはりステッピングモーターがお亡くなりになっていた模様。

 

モーターのサイズ確認からのアリエクでさくっと注文さくっと(一週間後)到着。

部品を個人輸入できるなんて便利な世の中になったものです。

 

稼働ギアボックスを摘出してからのモーター移植。

(申し訳程度のTMAX要素)

 

ギアはスムーズに稼働するのでまだまだ大丈夫そうな感じ。

中のギアボックスは清掃からのフッ素グリス塗布して組み直し。

 

ささっと戻して試験運転。(National表記が泣ける)

 

吸気フラップも無事正常動作するようになり本稼働するようになりました。

 

ついでに最低温度+風量MAXにして冷却試験でも。

 

室温-13.5℃の冷風が出ているので冷凍機構は大丈夫でしょう。

 

ついでにこちら(我が家では最新)も試験運転

 

最低温度+最大風量にして

 

室温-14.5℃の冷風が出ているのでこちらも大丈夫でしょう。

しかし最新式(我が家基準)だけによく冷えるし冷気が出るまでの時間が圧倒的に早くて吃驚した。しかもルーバー上下左右電動式だったのかこいつすげぇ。

Myエアコンなんて左右ルーバーもげて無くなってるというのに

 

今年で19年目だけど冷媒機構はまだまだいけそうなのでがんばって働いてもらいましょう。

 

相変わらず真空ポンプやらマニホールドとか出番がなさ過ぎて維持試験動作意外使ってないです。(個人レベルなんてそんなもんですそもそもなぜ持っているのか)

 

しかしさすがにプラ部品は経年劣化に弱いなぁ・・・

ギアとか金属で作ってくれれば良いのに(コスト爆上がり)

 

後今じゃ最廉価モデル以外標準装備のお掃除機構

これいらないです。

うるさいくせにまともに埃とれないし結局手で掃除せにゃあかんし部品点数増えるしそれによる故障率上がるしバラすのめんどくさくなるし良いこと無し面倒ごとが増えるだけ。

 

来年も何か壊れそうな予感が今から感じますね知らんけど。

まぁその時はその時にまた対処すれば良いでしょう。

 

ではでわ