まる子さんの東京案内&昨日の売買2024/03/28 | きなこの投資と甘いものを楽しむ日記

きなこの投資と甘いものを楽しむ日記

投資(主に高配当株と優待株)と甘いもの(作ったり買ったり)とたま~にダイエット・健康づくりを楽しむ日記です。

昨日の権利落ちはすごかったですねネガティブ
たぶん自分史上最大の権利落ち額
なんですが、率としては△1.5%ぐらい
なので資産額が増えたのだと良い方に
捉えておきます。

権利落ち直前にあまり売れなかったのも
最近では珍しかったです。
配当金を楽しみに待つしかないですね。

昨日の売買です。

フジオーゼックスは何ヶ月か前に
3月末での5分割と株主優待新設を発表
していました。
しかしIRが下手?で発表が分割のかなり前
だったせいか皆様に忘れられているよう
です。
アテクシの好きな自動車🚙部品系です。

ヤフーファイナンスでも株主優待の表記が
やっとされましたし、今後に期待!

実現損益は887円。
なんか最近何を売ったらいいか
わからないんですよね~

多くの銘柄は含み益ですけど、ずっと
持ってるほうが利益は出るような気が
して。

短期売買用の銘柄を持たないといけない
と思います。
でもちょっといろいろ忙しいので株式売買
に気力をあまり割けないですね~



さてバリューHR株主総会 終了後に

まる子さん と


夕刊マダムさん と


落ち合ってランチに行きました。


徒歩30分ほどの道のり、なんとボラ活
されているまる子さんの東京観光案内
付きで歩いて楽しかった♪

日本初の舗装道路だそう。


オリンピックの聖火台

国立競技場。
新しいのは初めて見ました。
青空に映えます〜
使われている木材は日本全県(杉が生え
ない沖縄を除く)から集めているそうです。

そして散策コースは「富士山コース」と
言われてなんだろう?と思っていたら
鳩森八幡神社 の富士塚参拝コースでした。

富士山登山に良い天気です。

富士塚は富士信仰から生まれた盛り土の
小さな山です。
ここは1789年に築造。
都内に現存する最古の富士塚だそう。

山頂付近の石は富士山の溶岩を持ってきて
いるそうです。

山頂でお賽銭あげてきました。

私は九州出身なので若い頃はほとんど
富士山を見たことが無く、今でも見ると
珍しくて有り難くて拝みたくなります。

なので富士山信仰はよくわかりますね。
日本で一番高い山が一番美しいなんて
幸せですよね。
(2番目に高い北岳ディスってごめーん)

桜の開花が遅く、唯一咲いていたしだれ桜。
空の青さよ

なんか長くなってしまってランチまで

たどり着けなかった💦

また明日!

明日で終わります♪

 

記事は以上です。

いつもイイネありがとうございます♪