部活動 | 3時間15分切りを目指したいと思うブログ。

3時間15分切りを目指したいと思うブログ。

いろんなジャンルの自己記録の向上を目指して奮闘中です!!

どうも、ネガティ部 部員のまめちゃんですキョロキョロ

ネガティブだけど、そろそろポジティ部かもしくはアグレッシ部に移動したい今日この頃です。


流れ星流れ星流れ星


前記事では、色々とメッセージや反応をありがとうございました。
細かく読み解いていくと色んな矛盾点もあり、プレッシャー云々とかいいながら、『続報を待て!!』とか煽ってるし…。かまってちゃんか。。



と、面倒臭さ満点なわたしですが、そっとお付き合いいただけますと幸いです。
いつもありがとうございます。

あ、あとなおさんのコメントを読んでふと小学生の時の帰りの会を思い出しました。
高学年の時、何故か帰りの会で歌う歌が最新のJPOPだったんですよね…。
B'zもだいぶ歌いました。(BLOWIN'はもちろん、ZEROとか愛のままに~とか。)

改めて思いだすと、なんだかシュール。
歌詞カード見ながらクラス全員で毎日JPOP口笛
先生も何も言わないし、むしろ一緒に歌ってたし、
そんなわけでわたしのJPOPの始まりは、この小学生の時の帰りの会です。


流れ星流れ星流れ星


いよいよ防府まであと数日となりました。まだ先だと思っていたのに、本当に早いキョロキョロ
そんなレース前の今週は、あまり走っていません。
距離は短くして、負荷は変えず。

月曜日→ジョグ  7.3km(5'37→4'30まで上げる)
火曜日→オフ
今日→ジョグ7.3km(5'29→4'20まで上げる)

ジョグというか、BUな感じ。
調子は上がって来てる感じがするのでこのままいきたいが、体調面での不安はまだ続いておりますショボーン 日曜日、オワタ…ってなる可能性が高いのでその時はもうそれなりにやるしかやぎ座←これはヤギ。


明日は3000mくらいぱーっと走ったら(目標12'40"くらい)恐らく金・土はオフにするだろうと思います。多分。


流れ星流れ星流れ星流れ星


と、だいぶ話が逸れましたが(まさかのここまで前置き)



ちょうど1ヶ月前に福岡マラソン…の前日に地元の駅伝チームの決起会がありました。
そこで色んな話をし、前回走ったあとに感じた事とかを思い出していました。

駅伝までに走る以外に何か出来ることがある!と思いたったのが



『補強』



本当今さらなんですが、今までは正直補強なんて必要ないと思っていたし、必要云々以前に筋トレ自体苦手だし(苦手だから、必要ないと蓋をしていた)、筋トレだけはずっと3日ボウズだったんですよね。


でも速くなろうにも、スピード練習も限界があるし、そもそもスピードに耐えうる身体がないんじゃダメじゃないかとようやく気付きました。

で、筋トレ弱者のわたしが1ヶ月前から細々とやりはじめたのがアメブロで一時期流行った


アブローラー。


本当にびっくりするくらい出来なくて、
どのくらい出来ないかというと

ちょっと分かりにくいんですが、襖をゴールにして赤丸のところから襖までのこの距離。(ディズニーのマットに膝を付きます)
図ってないけど恐らく50センチくらい?
コロコロをたったの50センチしか動かせなかったというね…。
しかもこの距離のコロコロを5回くらいやっただけで翌日筋肉痛でした。
まじでどんだけ弱者なんだキョロキョロ


ここから出来ないなりに、コツコツ続けること1ヶ月…。

今は

ほんのちょっとコロコロ出来る距離が伸びて、この距離なら20回くらい出来るようになりました照れ 低レベルだけど、大きな進歩です。


今のところ、このアブローラーとランジを左右15回くらい(こちらもだいぶゆるゆるだが)
コツコツとほぼ毎日続けています。

走る上において補強の恩恵を受けているような実感は全くないのですが、強いていえば下りの時に若干しっかり走れるようになった…気がします。


駅伝まであと2ヶ月。
補強もしっかりやって、効果を実感出来るような走りが出来たらいいなぁ。(まだ走れるかどうかも決まってないけど)



いや、今までは


『人居ないから走らなきゃいけない。』


と思っていたけどそうじゃなくて、



『これだけ自分なりに準備してきたから、◯◯区走らせてくれ!』


って自分から積極的にならないといけないな。


それがきっとポジティ部。
いや、アグレッシ部?





ネガティ部はやっぱそろそろ退部しよ。