お山活【黒髪山 登山】 | 3時間15分切りを目指したいと思うブログ。

3時間15分切りを目指したいと思うブログ。

いろんなジャンルの自己記録の向上を目指して奮闘中です!!

遡ること、7/30(土)。
初めての黒髪山登山へ行ってきました!
しかも、おひとりさま‼(寂しいとか言わないww)



そもそものはじまりは、今月予定しているくじゅう登山にあります。


日々走って、それなりに体力はあるつもりですが、走るそれと、登山のそれは似て非なるものではないかと思うのです。

いきなりぶっつけ本番で1700mほどのお山には登る自信がない。(しかもザック背負って)
くじゅうに行くまでに、練習をしないと!と思い、最近お山活動を始めました。

先週、いけピィさんに多良岳~経ヶ岳に連れていっていただき、1000mくらいのお山がどんなものなのかイメージが掴めました。
地元の黒髪山は516m。ひとりで行けるかもしれない、と思いきって挑戦することに。

※おひとり様登山については賛否両論あると思いますが、わたしなりにしっかり準備はして行ったつもりですのでお手柔らかに…(´・ω・`)




黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



まず、ザック。
時間を掛けて試着を繰り返し、最終的に決めたこちら。



ミレーのサースフェー28+5


グレゴリーのジェイドと、オスプレイのなんちゃら(忘れた)と、だいぶ迷いましたが、丈夫さと背負った時の感触で決めました。
ちょっとお高いものでしたが、Amazonポイント使って購入w


ザックだけで1.5kg弱ほどの重量。
この中にくじゅうに持っていくであろう荷物を詰めると、大体5kgほどになりました。

トレランがいかに身軽だったか、思い知らされます(^^;
これを背負って登山へいざ、レッツラゴー!

コース図


スタート、ゴールは龍門ダム登山口。
龍門ダムは、わたしがいつもぐるぐる走っている場所です。


スタート~




お水がきれい~


橋を渡ります


今日は見返りの滝経由。
青螺山~黒髪山コースも考えましたが、青螺山はマムシが多いと聞き、今回は回避しました。

ざくざく歩く。



見返り峠 分岐





この写真はお借りしましたが、黒髪山には雌岩、雄岩という大きな岩がそびえています。


雌岩のほうに登ってみました!
そこからの眺め




さらに進むと、天童岩が待っています。
一番の難所‼



ザック背負って、これは…(°▽°)
ちょっと足がすくんでしまったw


鎖場もあれだけど、はしごもなかなか怖い~。
ゆっくり、一歩ずつ。




で、やっと到着‼





写真貼れなくなったので、続くw