続・ガイアの夜明けで特集された「ライザップ」傘下、「ワンダーコーポレーション」のヤバさについて | まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

新聞を読みたいけれど時間が無い。新聞は高いから購読していない。政治から経済、映画や音楽、株式投資、お得なマネー情報、本のレビューまで1つのテーマを1分くらいで紹介。新聞や本の代わりとしていかかでしょうか?

どうも、編集長まめタンクです。

 

先日、公開した「ガイアの夜明けで特集された「ライザップ」傘下、「ワンダーコーポレーション」のヤバさについて」という記事が公式ハッシュタグランキングの(トレーディングカード部門)部門で60位にランクインしました。今の所、遠い親戚からも連絡はありませんが、良い事なのでしょう。

 

 

・ガイアの夜明けで特集された「ライザップ」傘下、「ワンダーコーポレーション」のヤバさについて

 

一応、証拠も載せておきますよ!

 

 

というわけで前回に引き続きライザップ傘下「ワンダーコーポレーション」のヤバさについての続編です。

 

要約すれば、ヤバさというよりワンダーコーポレーションとは何ぞや?というお話です。

 

ウィキペディア大先生によると以下のような会社です。

 

株式会社ワンダーコーポレーションは、関東地方を中心に日本で展開している、書籍やゲームソフト・CD・DVD等の販売及び買い取りを行う専門店の経営を主な業務とする企業である。

 

ウィキペディアのワンダーコーポレーションより引用。

最新のIRの決算説明資料(2019年3月決算)によると、売り上げ全体約700億円の構成は以下のようになるようです。

 

 

・WonderGOO CDやDVD、書籍を中心とした店舗を展開。CCCとの提携により店内にはTSUTAYAも併設。

売り上げ約300億円 営業利益約15億円

・WonderREX リユースを中心とした中古ショップ。

売り上げ約85億円 営業利益約5億

・新星堂 言わずと知れたCDやDVDを扱うショップ。

売り上げ約120億円 営業利益約4億円

・TSUTAYA事業 おそらくフランチャイズ展開だと思われる。

売り上げ約150億円 営業利益約1億円

(※営業利益は本部経費配賦前の数値 との事です。)

 

ガイアの夜明けでは、トレーディングカードが起死回生の策と言われていましたが、致命的なのは150億円の売り上げがありながら、殆ど利益に貢献していないTSUTAYA事業である事は明確です、中古のトレカを天文額的に売らないといけません。

 

そして、一番驚きなのは、事業そのものではなくライザップがこの会社を買収した時期です。

 

以下、ウィキペディアからの引用です。

 

2018年3月29日には株式公開買付け及び第三者割当増資により、RIZAPグループが議決権所有割合ベースで75.05%の株式を取得し、同社の子会社となった。

 

ウィキペディアのワンダーコーポレーションより引用。

 

2018年に、この斜陽産業であるDVDレンタルや書籍を販売する会社を買収する。その数年前から普通にhuluで名探偵コナンを見てましたし、ネットフリックスもサービスを開始していました。これは事件というか何と言うか、何か再生できる策があったからなのかは疑問というか謎です。

 

ちなみに、TSUTAYAのフラグシップ店(当時、CCCの本社があった)恵比寿ガーデンプレイス店が閉店したのが、2018年2月28日です。これも結構、衝撃的なニュースとして取り上げられましたが、その1ヶ月にライザップはワンダーを買収しています。ちなみに、アメリカのビデオレンタルの大手ブロックバスターが連邦破産法11条(通称、チャプターイレブン)を発動し、倒産したのは2010年です。

 

あのTSUTAYAの増田社長が本社の下の店舗を閉店するくらいです。

 

正直、これは謎というかミステリーだとしか思えません。

編集長まめタンクの想像の及ばない何か(例えば、土地の価格が急騰するとか)があったのかもしれません。

 

もし、ライザップがワンダーを再建する事に成功すれば、それはTSUTAYAの増田社長を超える偉業です。

ライザップの今後は相当明るいと思っていいでしょう。

 

今後、どうなるかわかりませんが、ライザップの今後がダイエット事業よりも売り上げの多いワンダーにかかっている事は確かなようです。

 

↓↓もし、この記事が面白かったら、ぜひペタを。フォローなんかして頂けると、もっと嬉しいです。

 

ペタしてね

 

フォローしてね