オムツ替えを嫌がる子とニコニコしている子の違いとは | 自分らしいリーダーシップを育む数秘×思考法/有宮実穂

自分らしいリーダーシップを育む数秘×思考法/有宮実穂

自分らしいリーダーシップを発揮すれば、仕事も人生も自信が持てる!心の底からやりがいを感じるキャリアデザイン×メンバーの個性を輝かせるチーム作りで、リーダーを楽しめるようになった方続出♪3人子育て中の管理職ママが伝える数秘&思考法

 

今の自分から180度変わる♡
ママも子どもも愛おしく思える♡


子育て・仕事のイライラ・モヤモヤの毎日から脱出♡

ママを120%楽しむ♡
アドラー流勇気づけ親子コーチ


 有宮 実穂

 

 

 

【オムツ替えを嫌がる子とニコニコしている子の違いとは】

 

 

 

月齢が高くなるにつれ、

動きが活発になる赤ちゃん♡

 

 

私は、7.4.0歳の3姉妹のママですが、

我が家の三女も、

あっちにこっちに冒険の旅に出ては、

クスッと笑いをもたらしてくれます^^

 

 

↑指先が器用になってきました♡

 

 

 

 

さて、このように

赤ちゃんが動けるように

なってきた頃に出てくるのが・・・

 

 

 

 

オムツ替え問題

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

濡れたオムツのままよりも、

早くオムツを変えてもらった方が

赤ちゃんも気持ち良いハズ。

 

 

 

 

なのに!!

 

 

 

 

月齢が高くなるにつれて、

オムツ替えを嫌がったり、

寝転がせた瞬間に脱走しようとする

赤ちゃんは、案外、多いと思います。

 

 

 

 

我が家の次女も、その一人でした(涙)

 

 

 

 

ハイハイできるようになった頃から、

オムツ替えのために寝転がせると、

コロンと転がり「寝転がりませんよ」と

言いたそうな顔で脱走…

 

 

追いかけては、寝転がせるけど、

次女もコロンと転がり脱走で

 

 

つ、つ、疲れる〜(涙)

 

 

お出かけ前にされると、

顔が引きつりそうなことも

しばしばでした…

 

 


 

 

 

つかまり立ちできるように

なった頃には、



寝かせた瞬間、ギャン泣き…

 

 

お家の中では、立ったまま

替えたりもしていましたが、

外出先ではそうもいきません。

 

 

お手洗いのオムツ替え台に

寝かせた瞬間、

耳を塞ぎたくなるくらい

ギャン泣き…

 

 

周りの人に虐待していると

思われないか、心配になったり、

 

 

あまりに続くと、

私も泣きたくなるくらいで

 

 

オムツ替えの時間が

正直、苦痛でした・・・

 

 

image

 

 

 

 

ですが、三女は、

つかまり立ちをする月齢ですが、

オムツ替えの時は、コロンと転がり

ニコニコ笑ってくれます^^

 

 

だから、オムツ替えが

めっちゃスムーズ

 

 

オムツ替えと合わせて

こちょこちょ遊びをしたり、

手足を動かすダンスをしたり、

私にとっても楽しい時間に

なっています♡

 

 

 

 

オムツ替えを嫌がる子

オムツ替え中ニコニコしている子

 

 

実は、

決定的な違いがあります。

 

 

 

 

その1つが・・・

 

 

 

オムツ替えがルーティンのように

なっているかなっていないか

 

 

 

です。

 

 

 

 

オムツ替えを『ルーティン』から

『コミュニケーション』に

変えるだけで、



オムツ替えがママにも赤ちゃんにも

楽しい時間に変わります♡

 

 

 

 

そのポイントは、

オムツ替えをする前と後の声かけ

です。

 



 



毎日の生活の中で、

何回もオムツ替えを行うので、

ママにとってはオムツ替えが

『ルーティン』になりやすいです。

 

 

私も、次女の時は、

泣き出したら、ささっと寝かせて

新しいオムツに替える!

 

 

時間との戦いと思って

いかに効率的にオムツを替えられるか

がポイントでした。

 

 

 

 

ですが、赤ちゃんからすると、

機械的にコロンと転がされて

いきなりオムツを替えられます。

 

 

オムツ替えにより、

自由な動きを突然奪われるので、

オムツ替えが「嫌なこと」に

なってしまうのです(涙)

 

 

 

 

だけど、

 

 

 

 

オムツ替えに入る前に、

「気持ち良くしようね^^

 コロンできるかな?」

まずは協力をお願いする。

 

 

そして、寝転んでくれたことを

当たり前と思わず、

 

 

 

上手にコロンできたね!

ありがとう。

ママ、オムツキレイキレイしやすい♡

 

 

 

ありがとうを伝えます。

 

 

 

 

そして、オムツ替え後にも

ありがとうを伝えます。

 

 

 

綺麗になって、気持ち良いね!

コロンしてくれてありがとう。

 

 

 

このように接していくと、

赤ちゃんにとってオムツ替えが

 

 

ママと触れあえる時間

 

 

に変わっていきます。

 

 

image

 ↑ 三女と私です。

 


 

 

ママを笑顔にできる自分に

自信も育まれていくんですよ♡

 

 

私っていいな♡

と思える自己肯定感に

つながります!

 

 

このように、

私っていいな♡と思える

心のエネルギーを育む関わり方を

【勇気づけ】と言います。

 

 

心のエネルギーを育む方法は

声かけだけではないんですよ^^

 

 

こちらの講座では、

ママとお子さんの本物の自信を

引き出す関わり方を

3人の子育て実体験を踏まえながら

お伝えしています。

 

 

↓  画像をクリック ↓

 


 

 

 

子どものことを押さえつけなくても、

ママがほんの少し関わり方を

変えるだけで、

 

 

オムツ替えがスムーズになり、

ママにも赤ちゃんにも

ストレスがなくなるだけではなく

 

 

私っていいな♡

という自信まで育むことが

できるんです^^

 

 

ぜひ、次のオムツ替えから

試してみてくださいね♪

 

 

 

 

長期休みに増えがちな

「きょうだい喧嘩」

 

 

こちらの記事を参考にしたら、

子どもの反応が変わってきた♪

というご感想をいただいています^^

 

 

↓  画像をクリック ↓

 

 

 

 

LINE公式にご登録いただいた方に、

子育てママの心を軽くする方法をまとめた

PDFテキストを無料プレゼント中です♡

 

『ママの心を軽くする♡ 

 アドラー流子育て5Lesson』

 

少しでもお力になれると嬉しいです!

 

↓  ご登録は画像をクリック ↓

image

LINE ID:@447Itoey

(@をお忘れなく♪)

 

 

 

赤ちゃんは、

まだ言葉は話せませんが、

周りの人が話している内容は

理解していると言われています。

 

 

コミュニケーションを取る意欲も

いっぱい持ち合わせています!

 

 

オムツ替えの時も、

たくさん話しかけて、

【勇気づけ】していきましょう♪

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 

 

ダイヤモンドご提供中のメニューダイヤモンド

現在ご受講可能な講座は、こちらです♡

◆子育てが100倍楽しくなる♡
 アドラー心理学勇気づけ(ELM)講座

 8月16日(火)、
 8月18日(木)、
 8月23日(火)、
 8月25日(木)、
 いずれも10:30〜12:30
 
 ・第1期3月 満席🈵
 ・第2期4月 満席🈵
 ・第3期5月 満席🈵
 ・第4期6月 満席🈵
 ・第5期7月 満席🈵

◆親子で本物の自信を育てる♡
 勇気づけ体験会
 
 ・9月12日(月)10:30~12:00 
 ・9月7日(水)満席🈵
 ・9月29日(木)満席🈵 

 ・7月1日(金)満席🈵
 ・7月2日(土)満席🈵
 ・7月5日(火)満席🈵
 ・7月25日(月)満席🈵
 ・8月10日(水)満席🈵