現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】 -5ページ目

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

 

マイクラマルチプレイ会「ミニゲーム大会」と

「AIワークショップの開催レポートです。

 

 

(↑「みんな暑いから帽子脱いだら?」と言ったら

「気合入れるためにかぶっとく!」と言われたときw)

 

今回は初めましての方もいたので

アイスブレイク(交流)の意味も含めまして

向日葵さんの自己紹介PvPをやりました。

 

 

弓矢で撃ち合いをして

撃った人が撃たれた人に質問をするというゲームです。

 

 

質問は

「撃ってきた人の印象は?」

「好きな飲み物は?」

などなど。

 

「初デートの場所は?」

なんて質問も(笑)

 

 

「好きな曲は?」

という質問に対して

「うーん、うーんと。。。」

と考えていたら

早く弓の撃ち合いをしたい他の子が

「はやく!はやく!!はやく!!!」

と騒ぎ出しました。

 

質問に対する答えは

「"うっせえわ!"www」

wwww

曲名と今の状況を掛け合わせたナイスな答えです(笑)

 

 

いったん休憩をはさみまして

 

次はAIワークショップです。

 

 

開始前に「AIを使ったことある人?」

と聞いたらもう半分くらいはいたかな。

自分で気が付いていなくてももう使っている子もいますよね。

 

 

もうね、、、

みんなちゃんと間違った情報の見分け方や調べ方や

身についているようでした。

 

 

これは

「家に帰ったらまた大人がマイクラやっているで」

との報告(笑)

 

マイクラのワールドの中でやっているゲームはマイクラだし

マイクラはマイクロソフトが販売しているから

ワールド内で出てくるパソコンは「Surface Pro」なんです(笑)

 

 

マイクラのワールドで勉強で一番ネックは

『ゲームの楽しいとこだけやって大切なことが伝わっていない』

ということがたまにあるということ。

 

今回は紙に書き出したり

1人ずつワールドの内容を質疑応答してちゃんと伝わっているか確認しました!

 

 

 

マルチプレイ会とワークショップは

夏休み中の8/11にも開催されます。

はじめましての方もウェルカムですよ~♪

 

 

 

星 プログラミング教室の案内

 

ゲーム みんなで遊ぼう!マイクラ部

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

PC 教育版マインクラフト導入支援サービス


スマホ ITサポートサービス

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 X(Twitter)

 

カメラ Instagram

 

 

 

 

NEW2025年度の年会費は5,000円です。

(プログラミングレッスン受講中の方は年会費に含まれていますので上記費用は不要です)

 

NEWご質問はLINEで受け付けています。無料です。

お友達登録はページ下部のお問い合わせをご覧ください。

 

 

プログラミング教室フラミーゴでは

教育版マインクラフトを使ったクラブをやっています。

略して「マイクラ部」です。


 

  マイクラ部ってどんなクラブ?

 

月2回オンラインマルチプレイ会を開催しています。予約不要、出入り自由です。

 

・教育版マインクラフトのライセンスがもらえます

英語、プログラミング(ブロックとPython)、元素記号、社会情勢などが

遊びながら楽しく学べます。

 

・複数ユーザでプレイすることができます。

ネット世界でのコミュニケーションの練習ができます。

 

・不定期で対面でのマルチプレイ会を開催しています。今までの開催実績の一部はこちら↓

 

 

 

 

 

 

フラミーゴのマイクラ部はインプレスさんにて紹介されました♪

 

 

 

 

  マイクラ部はmcclubの外部所属クラブです

 

当教室の教育版マインクラフトのライセンス発行はmcclubさんに依頼しています。

mcclubさんとは。。。

 

日本でもまだ数少ないMinecraft Mentorの新妻正夫(にいずままさお)さん(通称あるじさん)が運営するクラブです。

https://education.minecraft.net/ja-jp/connect/profile-search

(↑マイクラ界では有名なタツナミシュウイチもいらっしゃいますね)

 

教育版マインクラフトに関する記事をたくさん書かれています。

というか教育版マインクラフトに関する情報はまだ少なくて

新妻さんの記事がほとんどと言っていいほどです。

 

 

教育版マインクラフトを教室で導入したいなと思っていたのですが

ライセンス発行がひと手間必要だったり問題が多かったのです。

mcclubさんに依頼することでこの問題が解決できました。

 

今後はmcclubさんとの合同イベントも予定していますのでお楽しみに♪

 

 

  会費など

 

マイクラ部は年会費制です。

 

ご新規の方は1人5,000円です。

毎年更新月は4月です。

 

ご家族でお申し込みいただいた場合、お一人500円引き致します。

お申し込みのときに申し出ください。

 

・入会金、教材費などは不要です

・年途中の入退会でも年会費は全額いただきます
・対面のイベントは費用がかかる場合がありますのでご了承ください。

 

お支払方法は、

現金払い

銀行振込

です。

 

  対象年齢

 

お子様から大人の方までどなたでも

お子様と一緒に保護者の方も一緒にプレイされると楽しいですよ♪

 

  よくいただく質問

 

Q. どんな内容が学べるのか分からないです…
A. 教育版マインクラフトのワールドは100以上あるそうです。
英語やプログラミングや化学など様々です。
 
私が娘とプレイして楽しかったワールドが検索できるサイトを作りました。
「翻訳済みがいい」「マルチプレイで遊びたい」などでも検索できますのでご利用ください。
おすすめのワールドの解説記事をこちらで紹介しています。
世界基準での学びのトレンドのワールドがどんどん追加されてます。
最近では金融教育やマインドフルネスなども。
学びのトレンドを知ることができるのも、すごい価値あることだなと思いますよ。
 
Q. Switch版、Java版、統合版とは違うんですか?
A. はい。違うものです。
違いはたくさんあるのですが、簡単に言うと
サバイバルしたり建築したりはご質問のエディションと同じようにできて、学びのワールドが追加されている感じです。
 
Q. パソコンは必要ですか?
A. Windows、Mac、iPad、Chromebook、スマホに対応しています。
スマホだと画面が小さいですし、パソコンがおすすめです。
パソコンの使い方も一緒に学べます。
 
Q. 手持ちのパソコンは使えますか?
A. 対応しているパソコン、スマホについてはこちらをご覧ください。
 
Q. 親子でアカウント共有できますか?
A. アカウントを共有すると親子同時にマルチプレイはできないので楽しさの醍醐味が味わえないかなと思います。
会費に家族割を用意したので、ぜひご家族でお楽しみください。
家族でマルチプレイのやり方はこちら。
 

 

 

 
 
Q. 体験版はありますか?
A. ありますよ。以下からダウンロードしてインストールしてください。
(タブレット、スマホはApp storeまたはGoogle Playからインストールしてください)
 
 
サインインしなければ体験版となります。
体験版は10回まで使えます。
 
 
Q. うちの子には早いでしょうか?
A. 教育版マインクラフトは年中さんから年長さんくらいから始められます。
学習のワールドでは漢字や英語が看板に書いてあって読むのが難しい場合は
イマーシブリーダーで読み上げしたり翻訳ができます。
また、年中さんから年長さんくらいから始めるとマウスとキーボードの操作が劇的に上手になりますよ。
 
Q. やらせてみたいけど時間がとれるかどうか…
A. 教育版マインクラフトは「ゲームベースの学習」コンテンツだそうです。
いつものゲーム時間に
「今日は教育版にしてみたら?」
とか、家庭学習のやる気がないときに
「今日は教育版で勉強しよう!」
とかお子様の特性に合わせてゲームとするか勉強とするか都合のよい方法で進めていったらいいのではないでしょうか。
 
Q. プログラミングレッスンなしでライセンスだけほしいんですけど…
A. はい。いいですよ。
(プログラミング教室がこんなこと言ってよいのかw)
教育版マインクラフトのライセンスだけほしい
マルチプレイがやってみたい
という方もご入会ください。
お友達を誘ってみても楽しいかもですね。
 
Q. 運営しているプログラミング教室で導入したいのですがライセンス形態が良く分かりません…
A. 塾、団体様の導入についてはこちらをご覧ください。
 

  お申込みの流れ

 

・このページ下部のお申込みフォームまたはLINEからお申込みください。

 ↓

・こちらからご連絡させていただきます。2、3日経っても返信ない場合は再度ご連絡ください。

 ↓

・zoomにてマルチプレイ体験と質問会を行います。無料です。

 ↓

・会費をお支払いいただきます。

 ↓

・アカウントを作成しご連絡します。

 ↓

・マイクラ部のメンバーページをご覧いただき開催日にマルチプレイにご参加ください。

参加コードはメンバーページに表示されます。

参加・不参加のご連絡は不要です。

マルチプレイはzoomは使用せずマイクラ内のチャットにてコミュニケーションします。

 

ご不明な点やご質問ありましたらLINEまたはお問い合わせフォームにてご連絡くださいね。

 

  お申込み

 

入会される人数分お申込みください。

 

LINEからお申し込みの際は、

①お名前(漢字とひらがな)

②ご希望のID

③お支払い方法(現金/銀行振込)

をメッセージでお送りください。

 

二重丸IDは本名は避けた方がよいです。ネット上の名前を入力してください。

英数字で10文字以内くらいをおすすめします。

教育版マインクラフトにログインする際はこのIDに「@mcclub.net」が付いたアカウントとなります。

マルチプレイの際はキャラの頭の上にこのIDが表示されます。

 

二重丸ライセンス発行にあたり、mcclubさんに

お名前(ひらがな)とご希望のIDを提供しますのでご了承ください。

 

  注意事項

 

・ご家庭のインターネット環境によってはマルチプレイ会にご参加いただけないことがあります。

 

・頂いた会費からMicrosoftへライセンス料を支払います。

為替状況によってライセンス料が変わったりすることがあれば

会費を見直す可能性がありますのでご了承ください。

 

・当活動は、Minecraft公式のものではありません。Mojangからは承認されておらず、Mojangとは関係ありません。

 

  お問合せ

 

本件に関するお問い合わせは以下からお気軽にどうぞ。

 

お問い合わせはこちらからお願いします。

 

LINEからのお問い合わせもできますよ。

↓をポチッとしてお友達登録してください。

友だち追加

 

↑娘ちゃんに作ってもらったロゴです。

直前に雪が降り始めて見えにくくなっちゃいましたw

 

 

マインクラフトは私も娘と一緒にやっていてとても楽しいです。

最近「メタバース」って言葉をよく聞きますが

マインクラフトもネット上のコミュニケーションの場の一つになるんだろうと思っています。

 

ぜひ大人も子どもも一緒に楽しく学びましょう♪

 

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

 

娘、この春から中学生となり

早いものでもう1学期が終わろうとしていますね。

 

娘は小学校のときは不登校でした。

3年の途中から6年半ばくらいはほぼ行ってないんじゃないかな。

私は「明るい不登校」って呼んでましたが(笑)

病気とか引きこもりとかじゃなく自分の意志で行かないってやつですね。

学校には行かないけど学校の仲のいい子とは遊びに行ったりしていましたね。

 

中学になってどうなるかと思っていましたが

今のところ体調不良以外は全登校しています( ゚Д゚)

しかも部活や勉強会や委員会まで取り組むという積極性!

 

春はね、ちょっと色々あったんですよ。。。

小学校とメンバーがほぼ一緒なので

小学校のときにもめた子とまたありまして。

担任の先生と話し合ったり。

本人もだんだんスルーできるようになったみたいで。

まあなんとかなっているみたいです。

 

不登校期間中、

私からは「学校行きなさい」と言ったことはないはず。。。

(旦那はときどき言っていたw)

 

「自分の意志で行かないなら自分で勉強しなさい。」

とは言っていました。

「習っていない」「分からない」

はおかしいんじゃない?と(笑)

 

あとは勉強は大人になってもできるけど

・子どものときは衣食住が提供されていて勉強に集中できるチート期間である

・学費を親が出すのは20代前半まで(大人になって勉強するなら学費は自分で出してね)

という話もしていました。

 

きびしいかな?

まあこういう話が響く子とそうでない子はいますよね。。。

 

そうそう!朝は自分でお弁当を作っています。

母は大助かりです(笑)

 

 

娘がくれたお手紙。

モールス信号らしい(笑)

 

星 プログラミング教室の案内

 

ゲーム みんなで遊ぼう!マイクラ部

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

PC 教育版マインクラフト導入支援サービス


スマホ ITサポートサービス

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 X(Twitter)

 

カメラ Instagram

 

 

 

 

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

 

今回のマイクラ部は前回に引き続き七夕ワールドです。

 

 

まだ作っている途中のものがあるんですって。

 

では見てみましょう~

 

 

 

 

 

 

 

 

TNTキャノン砲を作ったのですがうまく動かないようです。

原因は「私」でした 汗

 

ワールドの設定を「TNTなし」にしていたのす。

ごめんね~

 

 

TNTキャノン砲が自爆してしまいまして、あたり一面大変なことに。。。

 

 

「だれがやった?」

と犯人捜しになってしまいそうなとこを私が鎮圧。

(これは大人がマルチプレイに入って見守っているからできることですね)

 

この後みんなで地面を埋めてくれました♪

みんなの作品に被害がなくてよかったよかった。

 

マイクラ部部員募集中です♪

 

 

星 プログラミング教室の案内

 

ゲーム みんなで遊ぼう!マイクラ部

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

PC 教育版マインクラフト導入支援サービス


スマホ ITサポートサービス

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 X(Twitter)

 

カメラ Instagram

 

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

 

最近さぼりがちだったレッスンのレポートです。

 

Aちゃんのやってたマイクラのワールドがいまいち思う通りに動きませんでした。

これはAちゃんの作ったプログラムのせいではなく

もともとマイクラのワールドのバグ。

 

なんだかな~

 

なにか別のカリキュラムを考えようかな。

 

 

Bくん、めちゃくちゃプログラムできるようになっています。

頭の中で組み立てられる分量が増えてる感じ。

 

全クリアしてアイテムがもらえてうれしそうだったね♪

 

 

 

体験レッスン募集中です♪

↓のリンクからどうぞ。

 

 

星 プログラミング教室の案内

 

ゲーム みんなで遊ぼう!マイクラ部

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

PC 教育版マインクラフト導入支援サービス


スマホ ITサポートサービス

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 X(Twitter)

 

カメラ Instagram