こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。
「初めて学ぶプログラミング言語は何がいいですか?」
よくいただく質問です。
これもまた回答難しく…
その人によるからです。
年齢やら目指すとこやらで変わってきますから。
今、一番プログラミングを学ぶべき世代。
小学生から高校生の初心者さんだとすると
おすすめは
Scratch→Python→Java、C#
とステップアップしていくのがおすすめです。
4年ほど前、教室を始めたころは
子ども向けのプログラミング言語がたくさん
ありました。
その中で、おそらくScratchが残るだろうなと
思っていましたらそのとおりになりましたね。
Scratchはよくできています。
次のステップはPythonがおすすめです。
なぜかというとライブラリが豊富だからです。
ライブラリって何かというと
料理でいうところの半調理品。
フライのパン粉や麻婆豆腐のたれ。
イチから作らなくても少ないステップで完成します。
次のステップJava、C#。
このあたりまでくるとプログラマーとして
お仕事ができるかなと思います。
今、Pythonがブームで本もすごく多いですが
システム開発の仕事はまだあんまり多くないんですね。
これから⤵️なるか⤴️なるかは分かりません。
Java、C#をやっといた方がいいのは
Pythonの行く先がわからないのと
データ型やオブジェクト指向も
やっといた方がいいかなと思うからです。
まあでもドッグイヤーと言われるIT業界。
他に良さそうな言語が出てきたら
サクッと乗り換えていきたいと思います
フォーロー大歓迎
LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方はLINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。