やる気がないのはただのコミュニケーション? | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。


こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 


6年生のSくん。

今日は久しぶりのPythonです。

久しぶりすぎて全角半角の違いを忘れてまして

「エラーや。」

「動かない」

「もうだめだ」

と弱音が出てました(笑)

でもお家に帰ったら

「たくさん字を入力して楽しかった😆」

って言ってたんですって爆笑

よく頑張りましたラブラブ


こちら小3のYちゃん。
今、ながーいプログラミングに挑戦してまして
レッスンが始まってすぐに
「やる気が出ないから遊んでます」
と発言。苦笑。

ほんまに苦笑。

まあね。
大人でもやる気ないときはありますから。

私はどうしたかというと
「Yちゃんがやる気になるまで
声はかけませんね。」
と言いました。
なぜかというと
Yちゃんは、かまってほしいタイプだからです。
ちょっとイジワル?

まあ、10分くらいしたらプログラミングしてましたわ。
そこからはいつもどおり。


低学年の子のやりたくないは
コミュニケーションの一つだと思ってるので
色んな手で関わります。

高学年の子のやりたくないは
度が過ぎてるなと思うと厳しくします。
親御さんがお金を出してくれていることも
分かってるだろうし、
他の子への影響も理解しているだろうし。

ただ、その方法は
子どもによって変えないといけないのが
難しいとこですね爆笑


星 プログラミング教室の案内

 

 

 

PC 自宅で学べる!オンラインプログラミングレッスン案内

 

 

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram