こんにちは。
プログラミングはやらないと忘れますか?
時々、体験レッスンでこの質問を
いただきます。
おそらく、私の想像ですが、
英語教育と比較してという意味かなと
思ったりしています。
英語教育ってできるだけ小さいうちから
耳を育てて
毎日やらないとすぐ忘れてしまう
とか聞いたことがあるので…
私の実体験で
システムエンジニアになってから
一番長くプログラミングをしなかったのは
出産育児のとき。
2年間位でしょうか。
どうだったかと言うと…
忘れはしないが、
手が動かなくなる
プログラミングするとき
どんな風に作ろうかなと頭に思い浮かべる
↓↑
ソースコードをタイプしていく
これを繰り返します。
時間が空くと、ソースコードをタイプするのに
スラスラと手が動かない感じがしました。
久しぶりのプログラミング言語だったりすると
「ノットイコールって!=だっけ?<>だっけ?」
となることもあります。
そうなるとネットで調べながらやります。
すぐに手は動くようになりました。
私からすると
プログラミングは英語教育より
全然楽に身につくし忘れない
と思います。
(英語教育を本気でやったわけではないので
バイアスはあると思ってください
)

まあでも教室の子どもたちも
長い間プログラミングをやらなかったから
といってゼロになっているということは
今までなかったです。
冬はスキーでおやすみだったり、
緊急事態宣言でおやすみだったり。
長い間プログラミングを休んで
出来なくなったことは
休む前からできてなかったりことだと
に気がついたんだと思いますよ

フォーロー大歓迎
公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。