面白い記事を発見しました!
上達したいなら頻繁に休んだほうがよさそうです。
6月8日にアメリカの国立衛生研究所(NINDS)の研究者たちにより『Cell Reports』に掲載された論文によれば、ピアノの練習のような新しいスキルを習得する場合、頻繁な休憩を行うと効果的な上達ができるとのこと。
またスキルの上達は練習中には起こらず、休憩中にのみ発生することが示されます。
練習・休憩・上達の不思議な関係を、最新の脳科学はどのようにして解き明かしたのでしょうか?
(中略)
起きている間の短い休憩は、1晩の休憩よりも上達度を上げるのに効果的であることがわかりました。
どうやら休憩による上達効果は、1晩である必要はなく、目覚めた状態の「秒」単位でも起きていたようです。
短い休憩がスキルを定着させるんですって

長い時間、集中できた方がいい
っていうのはもう古いのかも…
これは教室でも取り入れよう

フォーロー大歓迎
公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。