パスワード何にしよう…
アカウントを作ったり、パソコンのセットアップをするとき、皆さん頭を悩ませていませんか

ヒントになることを書いてみますので、参考になれば嬉しいです

まず、パスワードというのは
使う人には覚えやすく、他の人には予想しにくいものが良い
とされています。
他の人というのは人間ではなく、プログラムであることが多いかなと思います。
ハッカーが作るパスワードを割り出すためのプログラムでは、
良く使われる単語と数字や記号をランダムにくっつけてパスワードを作ります。
例えば、bookやjohn。
覚えやすいけどすぐに割り出されます。
例えば、j=bg&jdmxup_
割り出しにくいけど、覚えにくいです。
単語の組み合わせ+数字と記号
なんかがおすすめです。
例えば、sleepyturtle@2
眠たい亀という意味です。
のろまな亀だと割り出されやすいかもしれませんね

あと、重要なのは
パスワードは全部別のものをつけましょう!
メールもショッピングサイトも全部同じにしていると1ヶ所漏洩すると全部乗っ取られてしまいます

「そんなにたくさんのパスワードは覚えられない…」
そんな方は一つ基本のパスワードを作っておいて、末尾に何のパスワードかが分かる文字を付けるとか。
sleepyturtle@2amazonとかね。
ちなみに私はアナログ管理です(笑)
パスワードノートを作ってます。
これが一番安心します

プログラミングができれば、ハッカーがどんなパスワードを割り出すためのプログラムを作るか想像できます。
自然とデジタルリテラシーも身に付くんですよね

フォーロー大歓迎
公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。