多忙ワーママが自由な時間を得るとどうなったか? | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。



こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。


こちらの記事↓の続きです。

家事、育児、仕事を抱え込みすぎの多忙ワーママだった私。

心も体も限界っぽい。
時々仕事を休んで自分の時間を持つようにしたんですね。

そうしたらどうなったかと言うと


不安に襲われる…


「仕事をしてなくていいんだろうか」
「私がいなくても大丈夫なんだろうか」

いや~、病んでましたね(笑)


この頃、自分探しの旅で色んな講座を受けました。
私はもっと遊んだ方がいい人とのこと。
宝塚観劇をおすすめされて観に行ったんですね。

そうしたらみごとにはまりましてラブ

それまで本当に無趣味でしたからね~アセアセ

しか~し!

宝塚観劇も行くときはルンルン。
なのに幕が開くと不安に襲われる…

「娘ちゃん、小学校で怪我とかしてないかな」
「家の鍵を閉めたっけ?」

不安に気が取られて、観劇に集中できないえーん
ちなみにこの不安が的中したことはありません。苦笑。


これは、

子どもや家族をおいて自分だけ遊ぶことへの罪悪感

なんだなと気がつきましたアセアセ
母親は結構陥りがちなんじゃないでしょうか。


純粋に観劇を楽しめるようになったのは最近ですね。


宝塚は自分の人生を楽しむための強制ギブスだったようです爆笑




そんな私が今思うのは

家族や仕事において
「私がいなきゃダメなのよ」
はただの自己満足

ですね爆笑

家族のためよりまずは自分のため。
これを読んでくれたお母さんの心がちょっとでも軽くなればいいなラブラブ


PC 自宅で学べる!オンラインプログラミングレッスンのご案内

 




星 子どもプログラミング教室の案内

 

 

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram