「今後、プログラミング教室どうするの?」 | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。


こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

最近、
「今後、プログラミング教室どうするの?」
と聞かれることが増えました。

何故でしょう?

どうやらコロナで休業になって再開されない習い事があったり
街中でも閉店の文字をよく見かけるようになったからかなと思ったりしてます。

うちの教室の運営は安定してます。
そもそも店舗を持ったりせず、教材も安価なものを採用しているので。
子どもの習い事となると高額なレッスン料をいただく訳にもいかないので、収入は限られてます。
そこはSEの仕事で補ったり、大人向けにホームページ講座をやったりしてなんとか回してます。
SEの仕事も不況の話をよく聞くようになりましたが有難いことにお仕事があります。

一時期(コロナ前ですが)、ロボットプログラミングをやりたいなと思ってたことがあります。
しかしロボットプログラミングは部品が大量に必要で店舗を持たない私は持ち運ばないといけないわけです…
これは無理だなと思って店舗を持つことも考えたのですが、家賃というのは収入がなくても出ていくので現実的ではないなと。
ロボットプログラミングは保留としていまに至ります。
コロナの外出自粛を経験してロボットプログラミングはオンラインレッスンしづらいことに気づき「まあ、保留にしといてよかったな」という感じですね笑い泣き

これからも主婦目線で堅実にやっていきたいと思いますニコニコ

で、プログラミング教室いつまでやるの?です。
プログラミング教室やめるときは

私の体が動かなくなったとき

私から子どもたちに伝えることは何もないなと思ったとき

かなと思ってます。
まあ、10年以上は続けたい。

そのために頑張って自分自身も勉強してアップデートしていきたいなと思ってます。ニコニコ



 
 
 
 
キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ
 
流れ星公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram