以前、小学校の先生にレッスンを行いました。
その後、各地の先生が集まるプログラミング教育研究発表会で発表され大好評で無事終了されたそうです

ほんとに良かったです

今、子ども向けのプログラミングではScratch(スクラッチ)というアプリが一番使われています。
当教室でも使っています。
でもまだまだ先生の間では知られていないようで、スクラッチと聞けば宝くじの方を思い浮かべられるようです(笑)
やっぱり学校より、保護者と子ども達の方が先行しているように感じるとおっしゃられてましたね。
小学校の授業はパソコン操作の練習になってしまっていて、なかなかゴールが見えてない感じになりがちだそうです

子ども達はプログラミングを習っている子もいるだろうし、テレビでもやってますからね。
やっぱり学校だけの子と習いに行っている子で差ができてくるのは仕方のないこと。
そしてそして。
既に定年された年配の先生がとても興味津々で色々質問してくださったそうです

新しい教育に新鮮味を感じてくださったのでしょうか

いよいよ新年度から公立小学校でプログラミング教育が始まります。
楽しみですね

体験レッスン随時受付中です。
詳細、お申し込みは下のフラミーゴマークをクリックしてくださいね









LINE公式アカウントからレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
登録方法