「アロマケアライフ&からだにいい食 胃腸ケア」講座に参加してきました
お正月明けの胃腸の疲れをケアしましょうという講座だったのですが、すっかりブログ記事が遅れてしまいました。。。
この講座は全3回です。過去の記事はこちら。
インフルエンザ対策講座に行ってきた!
ゾウ脚にはなりたくない!セルフケア講座
講座では胃腸をケアする食事方法、おなかのマッサージ方法などなど学びます。
おなかのマッサージ方法では恒例の自分で選ぶアロマでマッサージオイルを作りましたの~
だんだん慣れてきてどのくらいアロマを入れるとどんな感じの香りになるか分かってきました
なので今回は自分で「このアロマは2滴、このアロマは3滴」など計画的に作りましたよ。
そして、お楽しみのおやつタイム
このおやつも講座の内容に合ったものになっています。
↓の長い棒状のドライフルーツ、なんとパイナップルの芯だそうです
あのかた~いパイナップルの芯ですが、ドライフルーツになるとめちゃくちゃおいしい
柔らかいのはもちろん、パイナップルのフルーティな味がします
パイナップルはたんぱく質を分解してくれてお肉と相性がいいですね。
東洋医学でもエネルギーの源は胃ですからね。
胃腸は大切にしたいです。
大切なのは「おなかがすいてから食べる」
これなかなかできてない
気を付けよう・・・
今週末の三宮教室にあと1名様入れます。
お申込みはこちらからどうぞ。







LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
登録方法