足の冷え、むくみ対策セルフケア講座に行ってきました
前回はこちら。
毎日プログラミングの記事だと面白くないので、今日はビューティー記事です
前回の記事、アクセス数が多かったんですよね。
プログラミングの記事って「なんか、難しいこと書いてるな」って思っている人もいるんやろなと薄々感じております(笑)
負けずに発信し続けますがね
今回は足のむくみと冷え対策の講座ですよ~。
足はね~。
悩みがない人がいないんじゃないですかね
私も冷えとむくみと筋肉がかたくなりがちなのが気になっています。
食事、普段の生活、マッサージ方法まで教えてくれる講座です。
講座の内容に合ったおやつをいただきながら
クコの実、かぼちゃの種、高カカオのチョコレートなど。
今回はマッサージオイルを作ったんですよ

もちろん、自分の好きな香りのアロマを選んで。
不思議と前回作ったインフルエンザ対策ルームスプレーと同じような香りになる(笑)
講師の高橋ひろ子さんに聞いたところ
「同じアロマ精油を使っても、作る人によって違う香りになる」
らしいですよ

足のマッサージ方法は、実際にツボの探し方などを教えてもらいながら。
足のケアは毎日、疲れがたまりきらないうちにやっておくのが大切だなと思いますわ。
毎日プロにお願いするわけにはいかないですからね。
歳をとってゾウ脚にならないように毎日マッサージしたいと思います

アラフォーってただのおばちゃんになるかどうかの境目の歳やと思います。
美魔女になりたいわけじゃないけど、できるだけスローエイジングで行きたいな








LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
登録方法