【開催レポ】素敵な年賀状ができましたよ! | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 
堺教室の開催レポートです。
 
パソコンで年賀状作りに挑戦する小学3年のFちゃん。
去年は手書きで作っていたそうです。
小学生くらいなら十分にwordで年賀状を作れますよラブラブ
 
手書きのイラストとインターネットの無料画像を使ったかわいい年賀状が出来上がりましたニコニコ

 
(あ、また弟くんの写真撮り忘れたね。ごめん…タラー)
 
こちらも小学3年のYちゃん。
家族の写真と無料画像を使った素敵な年賀状ができました。
子どもの写真だけじゃなく家族全員の写真の方が「みんな、元気なんだな」って分かって嬉しいですよねニコニコ
 
 
年賀状は専用のソフトを買わなくても、wordとインターネットの無料画像で十分作れますよ。
無料画像は使いすぎても、子どもが作った手作り感が無くなってしまうので今回は少な目にしましたニコニコ
 
 
保護者の方と話してた年賀状あるある。
えーん印刷したら上下反対。表裏反対で何枚かは捨てる
えーん久しぶりにプリンタを使うので思うように動かない
えーん動き出したらインクがないエラーになる
 
皆さんと一緒でうちも年賀状の印刷には苦労します(笑)
 
 
こちらは通常通りのプログラミングチーム。
小学校5年のお姉ちゃんと年長の弟くんは同じ課題に取り組みます。
 
 
弟くんは初めてデバッグに挑戦。
(デバッグとはうまく動かないプログラムを動くようにすることです)
間違っているところを直してうまく動いたときの「やった~」はプログラミングの醍醐味ですね。
お姉ちゃんはめちゃくちゃプログラミングのスピードが上がっていて、凄い!!
課題を作る方が追い付きません(笑)
お姉ちゃんは今日(前回くらいからかな?)、たくさん雑談にも応じてくれたり自分のことを話してくれたりして嬉しかったですラブラブ
人見知りしてたのが馴れてきてくれたのかなニコニコ
 
 
こちらはパイソンチーム。
今日は前半パイソンで後半スクラッチでした。
やっぱりパイソンはかなり集中力がいるね。
ですのでスクラッチとの両方をやるコースもおすすめですニコニコ
 
 
 
こちらもパイソンチーム。
家でもパイソンをやっているらしく、一人でデバッグができるようになったとのこと!!
この凄さが保護者の方に伝わりづらいのが悔しいところです。
(なので、オンラインの勉強会を始めようと思ったのですてへぺろ)
 
今日の質問は
「ユニコードで指定したハートがうまく表示されない」
”ユニコード”っていう単語を知っている大人の方が少ないんじゃないかと思いますよ…ガーン
 
あとは¥マークとバックスラッシュの違いとか…アセアセ
2、3年後に何も教えることがありません。ごめんなさい。ってならないように頑張らないとと思います笑い泣き
 
 
もうすぐクリスマスなので、子どもたちにサンタさんにどんなプレゼントをお願いしたのか聞いてみました!!
「人生ゲーム!
「ハムちゃん!!
「お人形ラブラブ
「ニンテンドースイッチとマリオのソフトキラキラ
 
色んな答えがあっておもしろいびっくり
ちなみに「ニンテンドースイッチとマリオのソフトキラキラ」はサンタさんからの伝言としてお父様から「それは3年分のプレゼントやな・・・」とのメッセージが伝えられたそうです(笑)
サンタさんにも予算がありますからね爆  笑
 
 
堺教室の年内のレッスンはこれにて終了です。
また来年をお楽しみに。
良いお年を~ニコニコ
 
 
次回開催は

三宮教室  12/16(日)10時 残席2

堺教室 2019/1/19(土) 11時~12時半 残席3、13時~14時半 残席1、 15時~16時半 残席2

です。

 

 

フラミーゴマーク

  

 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w