プログラミング検定コースのご案内 | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 

当教室では初級、中級、上級と各段階でテストを実施し、合格すると次のステップに進める検定コースを始めます!

先日、こちらの記事でもちょっとお知らせさせていただいておりました。

【募集中】子どもプログラミング教室の案内

 

 

プログラミング検定コースのご案内

 

検定コースではプログラミングはもちろんのこと、パソコンの基礎、タイピングなどもマスターできます。将来的にパソコンを使いこなせること、また本格的なプログラミングに取り組むための土台作りを目的としています。

 

 

検定の実施内容

 

検定では以下3点を実施します。

 

・Scratch(スクラッチ)を用いたプログラミング

各級ごとに決められたブロックを使用してのプログラミングのテストです。

・ペーパーテスト

 プログラミングで使用する用語、パソコンの基礎、インターネットの仕組みなどについて筆記試験を実施します。

・タイピングテスト

 各級ごとに目標を定め、テストを実施します。

 

検定コースの子どもたちについては、通常のレッスンではテストに向けた問題集とプログラミングとタイピングレッスンに取り組むことになります。

検定合格者は賞状がもらえます。

 

 

検定の対象者

 

パソコンプログラミングをやっていてScratch(スクラッチ)の使い方がある程度理解できている子ども。

子ども自身が希望すること。

検定コースに取り組むかは自由です。検定コースとオリジナル作品の両方を取り組んでも構いませんし、今日は検定、次のレッスンはゲーム作りと日によって分けても構いません。

 

 

料金

 

検定コースの料金は今までのレッスンと同じです。

テストを受験する日はレッスン料にプラスして受験料として1,000円必要になります。

これはテストに不合格になっても、また受ければいいやという気持ちにならないようにするためです。


 

 

 

このプログラミング検定コース、カリキュラムの大枠を考えるのに2,3ヶ月を要しましたガックリ

 

「どの級でどのブロックを使うべきか。」

「初級でこのブロック使える?」

「プログラミング用語を教えておかないと次のステップに行くのが難しくなるな。。。」

 

などなど。

渾身の力作でございますよキラキラ

 

問題集を作るのもかなり時間と頭を使っておりまして、現在は料金同じとさせていただいていますが値上げするかもしれません。

私は長くこの教室を続けていきたいと願っていて、自分自身が疲弊せず子どもたちにも受けてもらいやすい値段ってどのくらいなんだろうと悩んでいるところです。。。

気になっている方はお早めに体験レッスンにお越しくださいねラブラブ

 

プログラミング検定コースのさらに上のステップのカリキュラムも考案中です。

お楽しみにラブ

 

 

 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w