宝塚観劇「MESSIAH(メサイア)・BEAUTIFUL GARDEN」 | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 
宝塚に観劇に行ってきましたよ。
初めての花組の公演です。
 
 
主人公は天草四郎。
これが宝塚版、天草四郎。真ん中の方ね。↓

 
これが本物↓
えらく美化されておりますね(笑)
髪型は似てる?
 
 
天草地方が世界遺産に登録されたことや、隠れキリシタンなど歴史のことも学べます。
 
 
セットの絵がすごく凝っていて、美術館好きな私は感動しました。
 
 
天草四郎の軍旗。素敵なデザイン。
劇中にもでてきましたね。
 
 
お芝居のラストは涙、涙でした。。。
周りのお席からもすすり泣く声がたくさん聞こえていましたね。
 
 
ショーはTUBEの曲とかあって"夏"って感じでしたよ。
アロハシャツとTシャツというスタイルでも、さすが宝塚。
ラメラメでしたよ(笑)
 
 
宝塚って結構お金かかるイメージがあるんですけど、3,000円とか5,000円とかで見れますよ。
他のミュージカルやコンサートに比べたらかなりお安いですよね。
前に近い席だともっと高いんですけど、私は出ている方の顔が分からないので前で見ても意味ないなと思いまして(苦笑)
歌とお芝居が見れればいいので後ろの席でも大満足ですラブラブ
 
帰りには宝塚の先輩?友達?の方とたまたまお会いして、トークが弾みましたニコニコ
宝塚に行くとなぜか知り合いに会うんですよね~。
 
 
子どもの好きなプールや海ばかりじゃなくて、自分が好きなことをするってホント大切。
子どもの喜ぶ顔を見れるのもいいけど、心の底からプールが楽しいかというと。。。??
少し前まで、「親ってそんなもの」って思ってましたけどね。
自分が本当に好きなことをしていると、日ごろの家事・育児に余裕が生まれますウインク
 
 
 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w