堺教室の開催レポートです。
自作のタイピングソフトで全員に練習してもらいました。
タイピング練習は単調なので子どもにとってはあんまり楽しくありません

でも、なかなか好評で小学校1年生の男の子もこの笑顔

楽しかったらしく何回も練習してくれた女の子。
だんだんタイムが短くなるのが楽しかったようです


子ども達に「タイピング練習のソフト作ったんだよ」と言うと
「え~

プログラミングでこんなの作れるの
」

私が、「こんなソフトを作る仕事をしてるんだよ」と言うと
「え~
」

伝わってなかった

子どもに仕事が2つあるというのはなかなか理解できないですよね…
娘への説明も苦労してますから(笑)
タイピングソフトは好評でしたが、改善点も見つかったのでまたバージョンアップしていきますよ

タイピング練習終わりましてプログラミング。
キーを押すとピアノの音が鳴るプログラミング。

「先生、なんの曲を弾いてほしい?」
と、いろんな曲を弾いてくれました。
どのキーがどの音なのかすぐに分かる子どもたちがすごい

私は何回聞いても分かりませんでした

覚えられない…
こちらはオリジナルゲームを作っています。
ワープができるゲームらしいです。
子どもたちが考えるゲームは面白い

ただ、オリジナルゲームは「先生、こんなのやりたいけどどうやるん?」と即対応を求められるのが大変です

ちょっと考える時間をください(笑)
次回開催は、
三宮教室 4/28(土)10時残席2です。
堺教室 5/20(日) 11時残席2、15時残席2です。
良かったら体験レッスンに来てみてくださいね
その他の日程とお申込みはこちらです。







LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
登録方法