子どもがプログラミングができるようになると、どんなメリットがあるんでしょうか

その1つとして
世界を牽引するリーダーになれる可能性がある
先日、IT長者番付が発表されました。
Microsoft、Amazon、facebook、Googleなど。
皆さんご存知の企業ですね。
これらの企業の創業者はプログラマ出身が多いんですよ。
ちなみに、上に挙げた4社の創業者はすべてプログラマ出身です

なぜプログラマ出身が多いのか

それはプログラマ的思考がビジネスをよい方向に導くからなどと言われています。
プログラマ的思考とはスピードを好む、無駄が嫌いなどでしょうか。
また、他のメリット
として

異性にモテる(笑)
テレビで最近の子ども達の間では、『ゲームが強い子』がもてるらしいですよ

昔は『スポーツ万能な子』や『勉強ができる子』だったのに。
時代は変わるもんですね~
あ、テレビでは『プログラミングができる子』のことは言ってなかったですが、『ゲームが強い子』がもてるんなら、『プログラミングができる子』も絶対もてるでしょう

だってあの
ミランダ・カーと結婚したのもIT企業の創業者でプログラマ出身
ですからね~

最近の芸能人と噂になるのも「IT会社社長」ですもんね~。
IT長者というのは大袈裟かもしれませんが、家電もインターネットに繋がる時代になり、身の回りは『プログラミング』でいっぱいです。
これからの時代は、プログラミングができて無駄になることは絶対にないでしょう

次回開催は、
堺教室 7/1(日) 13時残席4、11時15時満席です。
三宮教室 7/8(日)10時残席2です。
ご予約はお早めにどうぞ。良かったら体験レッスンに来てみてくださいね

その他の日程についてはこちらへ。







LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
登録方法