バラの花が咲くまでにやること*枝抜きのやり方(*'▽')♫ | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

 

こんにちは♪

私のブログにようこそ(*^-^*)

 

前回書いたブログにも、

いいね!やフォロー、

有難うございました♫↓↓

 

 

♡*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚

 

どういう訳か?

3日前から、

 

私のブログの、ホーム画面、

アメトピ以外、表示されなくなっています。

 

記事を書いたり、

管理トップへは、行かれるのですが、

とっても不便で・・・

 

なんとか、直せると良いのですが。

 

♡*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚

 

 

昨夜の雨も、

朝には、すっかり上がり、

昼間は 暑いくらいでした(*^-^*)

 

最近の、私の愉しみは、

相変わらず、

庭の見廻りなんですよ( *´艸`)

 

バラの枝先に、

つぼみを見つけると、

 

嬉しくて、

ワクワクしますね(#^.^#)

 

アーチの

「ウイリアムモリス」にも

蕾がたくさん!

 

 

パーゴラに沿わしている

こちらのバラは、ロサオリの

「プシュケ」♪

 

 

今朝の「アブラハムダービー」♪

 

さらにつぼみが大きく膨らんで

少しだけ、

ピンク色が見えていますね!

(^O^)/

 

 

小輪の「ブリーズバルファン」も

つぼみがたくさん!

 

去年の春、鉢に挿した

オベリスクに咲いた姿は

これかな?

 

とても、素敵な香りで、

かなりの強香なんですよ♪

 

 

こちらの赤い葉の、

つぼみは

誰だったかな?

 

「エドゥアールマネ」かも?

 

春に咲いた様子は、

こんなにかわいいの♪

 

 

いつも、少し遅咲きだけど、

 

このバラさん達にも

もうすぐ逢えますね!(*^-^*)

 

♡*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚

 

気温も上がってきて、

バラのつぼみも、

だいたい付いてきましたね?

 

今日のブログは、4月にやる

バラ作業のうち、

 

「枝抜き・枝透かし」

書こうと思います♫

 

以前も、書いているので、

前に読んだ方、しつこくて

ごめんなさい(ノД`)・。

 

薔薇コーネリアの

写真の次から読んでね♫

 

♡*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚

 

(コーネリア)

 

バラの 花が咲くまでに

やっておくことで、

 

4月の今やる、バラ作業、

「枝抜き」「枝すかし」

のやり方は、

 

以前、有島薫先生から、

教えていただいたやり方です♪

 

 

 

つぼみが見えてきた頃に

やった方がいい、

バラのお世話なんですが、

 

 

必ずやらなければいけない

作業ではなく、

 

先生によって、

「やった方が良い」という先生と、

 

「やらなくて良い」、という先生と、

いろいろですね。

 

う~ん?( *´艸`)

 

広~いお庭で、

株間を開けて バラを植えていて、

 

日当たりや風通しが良ければ、

やらなくても、大丈夫だと思うけど、

 

私の庭のように、

他家に囲まれている

狭~い庭なのに、

 

たくさんのバラがあって、

バラ鉢をぎっしり置いている人は、

やった方が良いと思います。

 

 

 

●花が咲くまでにやっておきたい

「枝抜き・枝透かし」♪

 

バラは、

枝や葉が繁り過ぎていると、

風通しが悪くなり、

 

病気やハダニが出ちゃいます。

 

4月の今の時期に、

 

つぼみの付いてない枝を取って、

風通し良くさせます。

 

「枝抜き・枝透かし」って、

春先にやる、「芽欠き」の、

次の段階の作業なんです♪

 

 

やり方は、

うっそうと、繁り過ぎているバラの、

株元の方や、

 

枝が混み入って、うっそうと

している場所の、

 

蕾のついてない4cm位の長さの、

要らない枝を取ってしまいます。

 

皮手袋をすれば、

手で、簡単に取れますね♪

 

 

 

上の方の葉が、わさわさと、

下の枝に被さっていると、

 

下の方の枝は、陽当たりが悪くなります。

 

つぼみを付けようかどうしようか?

と迷っている枝の、育ちが悪くなって、

 

ブラインドになってしまう事もある?

 

 

下の方の枝に付いた蕾にも、

まんべんなく日が当るようにした方が、

 

まとめて、一気に、きれいに

咲かせる事ができる。

 

 

その為に、いらない枝を少し、

(先生はかなり)取り除きます♪

 

いらない枝を取って、

花が咲く枝に

養分を集中させます♪

 

(蕾を減らす、摘蕾も、同じ原理です)

 

 

3月くらいの時期(芽の出始め)

にやる『芽かき』は、

 

まだ芽が小さいので、

どの芽を取るのか?残すのか?

 

蕾が付く芽と、付かない芽の

見極めが難しいのですが↓↓

 

 

 

今の時期なら芽が伸びてきて、 

つぼみも付いてきているので、

 

 

ある程度、

花の咲かない枝はわかり、

見極めがしやすい時期なんです!

 

 

地植えのバラも同じです。

 

枝を透かして、風通しを良くすると、

育ちが良くなるし、

病気予防にもなるんですって♪

 

●いつやるのか?

 

花が咲くまで、

いつやっても良いそうです!

気が付いた時にいつでもやれば良い。

 

やらなくても、いいそうですが、

 

株の中が、込み入っていると、

虫や病気の住処になってしまうことが

多いんです。

 

 

●枝透かしをする時、

どの枝を取るのか?

詳しく書くと、

 

「出びらき」になってしまった枝を

取り除くのですが、

 

出びらきとは、

いくらがんばっても、

蕾を付ける可能性が無い枝です。

 

込み入ったところに出ている

小さな枝や、

蕾の無い枝です。

 

 

枝先の色が

赤く変わっていなくて、

 

枝先の葉の大きさも、大きくて、

他の葉と同じ緑色の物。

 

だらーんと、下を向いて

伸びている枝なども、取り除きます。

 

どちらかわからない枝は、残します。


 

先生が、教室で

実演をしてくださったのですが、

 

バラの鉢は、後ろ側から、見た方が、

 まん中の方の枝が見やすいと、

おっしゃっていました。

 

先生は、

ずいぶんたくさんの枝を取ってしまって、

 

残した枝は、

蕾がついている枝か、

これから咲く枝のみです!!

ヽ(^o^)丿

 

 

私も、うちの庭で、

「枝透かし」をやってみたのですが、


どうなんでしょう?

枝の下の方から出ている、これ、

だらーんと、下向いている・・・

 

つぼみも無いので、

取り去りました!

 

 

「出開き」も取り、

 

日当たり悪い、

内側の枝なども取りました。

 

うちでは、

蕾の無いこういうのは

だいたい 取っちゃいました↓

 

 

 

 

●葉が少ないバラの場合は?

 

つぼみが無い枝を

みんな取ると、

葉っぱが無くなってしまう株は、

 

光合成の為に、枝抜きは

やらなくて良いのかも?

 

光合成をするために、

葉っぱも大事!

と、以前、習った事がありました。

 

●残す枝はどれ?

 

〇 先の方を見ると、

 もう小さな蕾を付けている枝。

 

 

〇まだ蕾は付いていないけれど、

 先の方の色が赤くなっていたり、

 少し色が変わっている枝。

 

 

◦どちらかわからない枝は、

期待を込めて残す。

 

 

 


↑この枝は、蕾は、まだだけど、

枝先の色が、ほんのり変わっているので、

残しました。

 

光合成要員として、

居てもらっても 良いしね♬

 

?  ?  ?

でも、そんなにたくさん

取ってしまって大丈夫?

と気になるけど・・・?

 

どのくらい枝・葉があれば

大丈夫なのかは、 

 

有島薫先生のブログ、

Fragrance World の
 

 「風通し良くすっきりと」に

  載っていますよ。

  ↓click ↓    ↓

http://arisima.blog10.fc2.com/blog-date-20130405.html

 

 

有島先生のブログは、

いつも分かり易く書いてあって、

助かりますね♪

 

4月、今の時期のバラ作業、

 

繁り過ぎてる枝があったら、

やってみてくださいね~(*^-^*)

 

✿今日も読んでくださって

有難うございました♪

 

 

♡*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚

 

イベントバナー

 

  病気に強い

  タイプ1のバラ

  四季咲き

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 タイプ2だが、

 うどんこ病に強い 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 病気に強い

 タイプ1のバラ

 四季咲き

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 タイプ2だが、

 うどんこ病に強い

 四季咲き

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 病気に強いタイプ1

 四季咲き

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 病気に強いタイプ0

 四季咲き

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

ママの薔薇お勧めの過去記事

(スマホの方は、

 パソコン版で見ると、見やすいかも?)

 

✿私のバラ庭*オープンガーデン→★

✿ロサオリ2022春の新品種のバラ→

✿ときめくバラ!2021秋の新品種 →★

 

✿バラの新苗の植え付け方→★

 

✿バラの冬剪定(木立性)時期と

    やり方&がんしゅ病予防の話→★

 

✿アーチに向いているバラと育て方→★

✿病気に強いバラの品種はこれ→★

 

✿目からウロコ!

                   つるバラ誘引(バラの家)→★

✿半日蔭・北側・

   日照時間が少なくても咲くバラ品種→★

 

✿購入した大苗の、植え付け方(12月)→★

✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、

    鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる