3月は肥料強化月間です♪(バラの講座) | ママの薔薇のブログ

ママの薔薇のブログ

手作りの小さな庭で咲く薔薇♪
DIYの事。
日常の出来事も♫

 

 

こんにちは♪

 

最近、良いことと、

悪い事が、同時にあって、

 

忙しいです~。

この件はそのうちにね。

 

 

あっと言う間に、

もう3月に入ってしまいましたね~!

 

今頃ですが、

やっと、ブログを書く気になって、

 

2月26日に、参加した、

「季節のお手入れ講座」の話を、

ちょっとだけ、書きますね。

 

 

あまりたくさん書くと、

先生に失礼だし、

覚えている事を

少しだけ書きますσ(^_^;)

 

 

講師は、いつもの、

ローズアドバイザー「有島薫先生」です。

 

東京近郊の気候に、

合わせた内容ですよ。

 

 

 

●この時期、

 剪定後のバラの、枝の微調整をする。

 

2月に、剪定をしたバラは、

このまま、ただ咲くのを待つのではなく、

もう一回見直しをする。

 

良い芽を選んで、

剪定した筈ですが、

 

選んだ芽はつぶれたり、

小さかったりして、

その下の芽が勢いが良い場合は、

 

残しておいても仕方ないので、

もう一度、その下の勢いの良い芽の所で、

カットします。(切り戻し)

 

 

 

有島薫先生のブログにも、

以前、載っていましたね♪

 

「これからちょっと気を使うこと」

   芽かきのことも載っているし、

    分かり易いので、

    こちらを見てくださいね→★

 

 

 

 

剪定が終わったらマルチング

 

これは、以前、書いた事がある気も

しますが、

 

土が乾くのを防いだり、

雑草が生えるのを防ぐ為、

剪定後、堆肥でマルチングをする。

 

先生は、「特選有機バラの堆肥」

を使っているそうです。

 

参考の為載せました

こちらです↓

 

 

芽が細かくて、

土の中に浸透し、

有機物が増えるので良いそうです♪

 

これに、「バイオポスト」(土壌改良の堆肥)

を最初から、混ぜておいて、

マルチするのも、

いいそう。

(有効微生物の働き)

 

 

先生は、毎年、

(植え替えの時)、あとから

マルチングするのを、想定して、

 

鉢のウオータースペースは、

一センチくらい、

多めにとっておくそうです。

 

 

 

●それから、土の表面を中耕。

 

小さな、くまでや、

フォークの様な物で、

引掻いて、浅く耕す。

これは、水の通りが良くなるので、

これからの生育には大事。

 

 

(アウェイクニング)

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

先生は、

今は、買った堆肥を使っていますが、

 

引越し前までは、

庭で、堆肥を手作りしていたそうです。

 

容れ物に、腐葉土、完熟乾燥馬糞を入れ、

米ぬか、バイオポスト一掴みと、

水を入れ、混ぜておくと、

発酵してくる。

 

9月に作って、11月まで寝かしておくと、

熱をもって暖かくなってくる。

発酵し終わったら、天地返しをする。

 

一か月後、もう一度、

天地返しと、おっしゃったかな?

 

 

先生の土作りは、

赤玉土、鹿沼土、と

「有機物」15%なのですが、

 

この時使う、「有機物」というのは、

手作りした、この堆肥を

使っていたそうです。

 

 

この、先生の土の作り方を、

住友園芸の方が、

聞いてきたので、お話したら、

 

「マイローズシリーズ」の土を、

先生の監修で、

作ることになったそうで、

 

今年、2月中旬に、

発売になりましたよ~♪

 

「ばらの培養土 プレミアム処方

有島薫氏監修」

 

 

 

 

先生の顔写真入りなんです↑

 

袋の上から触ってみても、

粒を感じる土だそうで、

 

水ハケが良い。

乾燥馬糞が入っている。

(牛糞はいやだ、と言ったので)

 

 

先生は、売り出す前、

これを、一昨年から、バラに使ってみて、

一年、様子を見たけれど、

生育は、良かったそう。

 

 

 

 

ネット通販でも、

見つけましたよ。

 

参考の為載せました。

↓   ↓   ↓

http://www.kenko.com/product/item/itm_6949405172.html

 

 

有島薫氏監修

「ばらの培養土・プレミアム処方」、

どんなのか?気になりますよね。

 

値段は、バイオゴールドより、

安いかな?

 

 

 

(シャンテ・ロゼ・ミサト)

 

 

●3月は肥料強化月間です!

 

5月にたくさん咲かせるには、

これからの一か月間が大事。

 

先生の手抜き・ずぼら園芸は、

ポイントだけは、きっちり押える。

あとは、ずぼらでも♪

 

 

たくさん咲かせるには、

芽だしの頃の肥料が最大ポイントです!

 

バラの花芽はいつつけるか?

 

花芽形成期、

5枚葉が2~3枚展開する頃、

花芽が出来る時期です。

これから4月まで。

 

窒素・リンサン・カリ、3要素のうち、

 

窒素は葉に

リンサンは花に

カリは根に効果があるのですが、

 

3月は、

窒素はあまりやらなくて良い

 

窒素が多い油粕などは、

葉に効くので、

葉を育てるのにはいいが。

 

 

○バラには、3月いっぱい、

花芽を付ける為、リンサンをやる。

 

 

花芽を付ける為の液体肥料、

タクトのヴィコント064を、

一週間に一回ずつ。

(これは、窒素が0で、リンサンが多い)

 

でも、お値段がちょっと高めですね。

 

 

○3月中旬からは、

 窒素が全く0ではいけないので、

 窒素も入っている

 ヴィコント564を混ぜて使う。

 

○4月になったら、564、

 その後は、564でずっと行く。

 

 

うちは、バラを買ってしまったので、

節約しようとしているので、

他の、リンサンが多めの液肥を使います。

 

たとえば、「マイローズばらの液体肥料」

窒素4、リンサン7、カリ5、と、

リンサン多めです。

 

「花工場原液」

これは有機じゃないけど、

お値段がリーズナブルです。

窒素5、リンサン10、カリ5、と、

これもリンサン多めです。

 

第一リンサンカリ、というのも、

有りますね。

 

 

 

✿でも、大事な事!

肥料を切った方が、良く咲く薔薇もあるそうです。

 

春、ボール(蕾のまま開花しない)

しやすい品種には、

肥料は一切やらない。

もちろん堆肥のマルチングもしない。

 

ボールしやすい品種は、

花びらの多いものが多い。

 

小ぶりのバラの、「ラパン」、

「ラピスラズリ」、

冬から肥料を切った方がいいそうです。

 

「ルージュ・ピエール・ドロンサール」、

以前、「ゴールデンセレブレーション」も、

と、おっしゃっていたかも?

チャイナ系の、粉粧楼とか、

冬から、肥料は切る。

 

春、花が咲いた後は、肥料をやるそうです。

 

また長くなってきちゃいました!

続きは、書けたらまた今度、書きますね。

 

✿いつも、長くなってしまってすみません。

     ご訪問ありがとうございました♪

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆

 

ママの薔薇 お勧めの過去記事

(スマホの方は、

 パソコン版で見ると、見やすいかも?)

 

✿ばらの消毒(薬剤散布)のやり方→★

 

✿病気・害虫を無農薬で(オーガニックで)→★

 

✿新苗の植え付け方は切っちゃうの?→★

 

✿(バラの枝を増やす)折り曲げ剪定のやり方→★

 

✿つるバラは、花後の剪定が大事(6月)→★

 

✿狭い庭でのつるバラの伸ばし方(7月)→★  

 

✿アーチに向くバラと育て方 →★

 

✿つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」 を、

 鉢植えで小さく 仕立て、たくさん咲かせる →★

 

✿地植えのバラを鉢植えに、鉢にミミズが(10月)→★

 

✿鉢植えバラの植え替え方②(11月)→★

 

✿バラの冬剪定、時期とやり方(1月) →★

 

✿冬剪定後の肥料、薬剤散布(2月)→★

 

✿芽かき・2月末からの肥料(3月)→★

 

✿バラの冬剪定の裏ワザ(1月) →★

 

オベリスクのつるバラ誘引(1月)→★

 

✿つるバラ 冬の誘引(12月) →★

 

♦動画・鈴木満男バラ剪定レッスン →★

 

✿パーゴラフェンスへの誘引(12月)→★

 

✿裸苗の植え付け方(12月)→★

 

✿紫陽花のドライフラワーの作り方 →★