セリアをはしごして買った防災グッズの残念な実力 | 【脱モラ夫】2児シンママナースの本音と節約ライフ

【脱モラ夫】2児シンママナースの本音と節約ライフ

モラハラ夫に耐えかねて、専業主婦からシンママナースに。
7歳10歳の女の子2人のママです。
日々の節約やお得情報、子供との生活のドタバタなどをつぶやきます。

 

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

 

​6歳、10歳の女の子がいる

シンママナースのママナスですニコニコ

離婚してから一念発起して
看護師になりました桜

 

養育費なしで大変だけど、

子供に我慢ばっかりはさせたくない!!

 

日々の節約やお得情報、子育てのことを

メインにつぶやきますスター

 
 

フォローしてね

 

 


いつも、いいねやコメントありがとうございますクローバー


この寒い時期に被災されている方々がなるべく早く日常を取り戻せますように。






私は日本が好きですが、この地震の多さだけはほんとに怖い。

関東大震災から100年経って、首都直下型地震がいつ起きてもおかしくないと言われています。



大地震への備えはいくらしてもしすぎることはないなと感じて、今年に入ってからさらに意識が高まりました。



家での備えをメインに考えてましたが、外出先で被災する可能性もあるからこの前ダイソーグッズで持ち歩きできるような防災ボトルを作ったのもその1つ。




ただ、ホイッスルが残念で。

全然役に立たなそうだから、違うものに買い替えました。



セリアで買ったんだけど、最初行った2ヶ所で売り切れてて3ヶ所目でようやく買えました。




ダイソーで買ったものよりコンパクトで、緊急連絡先とかも書いていれておけるタイプ。



緊急用呼子笛っていう名前で売られていました。




ただね、買ってから気づいた注意書き。



注意災害を防止できるものではありません。

注意大容量タイプのホイッスルではありません。



災害は防止できないっていうのは仕方ないけど、音も大きくないっていうの。



次女に吹いてもらったら、音がかすれてて。

(注意:音が出ます)




私が吹けばそこそこ大きな音が出たけど、子供には向いてなかったかな。





災害時に助けを呼ぶための笛について調べてみたら、実は大きさだけじゃなくて大事なポイントがありました。




音の大きさだけじゃなく、周囲の人が聞き取りやすい音域のものを選ぶ!


災害時はサイレンなどで周囲が騒がしい状況なこともあります。

なので人の耳で聞き取りやすい周波数2000〜4000Hz程度の高音域のものがよいとされてます。


それを知ってから、買ってみたのがコクヨの防災用ホイッスル 



防災用の救助笛として売られているこの笛は、3200Hzと4800Hzの2つの音域が出るようになってて、周囲の騒音にかき消されるリスクが1種類の音のものより低い。

つまり、音を聞きつけてもらって救助される可能性が上がります。



蓋付きだから衛生的なのもいいですよね。



笛はもともと高いものじゃないから、最初から専用のもの買っておけばよかった!!







防災用のショップだったから他のアイテムも一緒にまとめ買いしてます。





これも聞き取りやすい音域。

コンパクトで持ち運びしやすいグッ

 


いざという時の栄養補給に!

5年もつからこまめに買い替えなくていいから助かるOK



お湯かお水を入れれば食べられるアルファ米。

留学してたときによくこのブランドの食べてました。

普通においしい照れ





一生使わないですむならその方がいいけど、あの時買っておけばよかったっていう後悔はしたくない。

お守り代わりにできる準備はしておきましょう。





他にも用意しておいた方がいいものがあったらぜひ教えてください。