ニ度見した2月シフト 夜勤多すぎない!? | 【脱モラ夫】2児シンママナースの本音と節約ライフ

【脱モラ夫】2児シンママナースの本音と節約ライフ

モラハラ夫に耐えかねて、専業主婦からシンママナースに。
7歳10歳の女の子2人のママです。
日々の節約やお得情報、子供との生活のドタバタなどをつぶやきます。


 

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

 

​6歳、10歳の女の子がいる

シンママナースのママナスですニコニコ

 
離婚してから一念発起して
看護師になりました桜
 

養育費なしで大変だけど、

子供に我慢ばっかりはさせたくない!!

 

日々の節約やお得情報、子育てのことを

メインにつぶやきますスター

 
 

フォローしてね

 

 

 

 

 

いつも、いいねやコメント

ありがとうございます飛び出すハート

 



2月のシフトが出てました。



まず気になるのは休み希望が通ってるか。


何も言われてなかったから大丈夫だとは思ったけど、うっかりミスもちょいちょいあるので。


来月は子供たちの予定で希望多めに出しちゃってたけど大丈夫でした照れ



あと、気になるのは夜勤回数



来月なんと8回びっくりびっくりびっくり

 

思わず



ってなっちゃった泣



これは最高記録です。


2月は日数少ないのに8回ってアセアセ

夜専じゃないのに魂




夜勤回数、最初は月5〜6回だったのが、段々増えて7回は当たり前。

普通に人数減ってる上に、時短勤務のママさんとか夜勤入れない人もいるからその分できる人の回数増えてる…



この夜勤回数そろそろ体力の限界ガーンガーンガーン



体調崩さないようせめて気をつけてるのが夜寝る時間を変えないこと。

子供がいるせいもあるけど日勤前でも夜勤前でも寝る時間は一緒にして生活リズムあんまり崩さないようにしてます。




夜勤なしの規則正しい生活ができるよう仕事の仕方も考えたいなと思うんだけど、夜勤手当ありきの家計になってるのがネックもやもや



原因はこれ下矢印

>>私が年間120万円払ってるもの



このせいで手取りが減らせない泣

ほんと見直し必須だわキョロキョロ