石川旅行③/古道具/迷いに迷って選んだ宿 | * 毎日を 幸せに*

* 毎日を 幸せに*

日々の暮らしと料理とにゃんこ。
ナチュラルフード・コーディネーター/料理家/お料理ブロガー/
レシピブログ/LIMIA


こんにちは😊

まだまだ続く石川旅行の記録ブログです。


石川旅行①↓



石川旅行②↓



宿に行く前に大好きな古道具店へ寄り道。



@セレクトリサイクル ムギ



1つ1つ見ているだけで楽しい!

古い家具や道具が大好きな私と娘はテンション爆上がりでした。




幾つか欲しい棚がありましたが…

大きな買い物。

家の中の何処に置こうか?無理か?

慎重になっちゃって 諦めました。



あ〜。
買えば良かったかな〜。

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

🌼皆さんのポチリ♪嬉しいです🌼
(❁´ω`❁)
いつも応援ポチリありがとうございます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

🌼Instagramもぼちぼちやってます🌼
⬇️⬇️⬇️
*簡単で美味しくって、口に入れるとついつい微笑んでしまうような料理を作りたい。作るのも食べるのも嬉しく幸せな気持ちになるようなものを*

チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

今回の旅行は 宿重視にしようと思っていたので、本当に悩みました。

ここでもいいか〜って所はたくさんあるんだけど、どーも心に刺さらない。

探して探して旅行予定日の1週間前に
見つけた!!乙女のトキメキ
予約出来て良かったー🤣

場所は能登!
道中が山奥で怖かったw



到着🚗³₃



@民宿ふらっと


1日限定4組

能登イタリアンと発酵食の宿

[民宿ふらっと]








久しぶりに家族4人で布団で寝ました。

なんか修学旅行みたい(笑)

子供たちはパパのいびきに文句言ってましたが😂




各部屋に専用の檜風呂がありました✨



いい香り〜ハート


この日は他2組のお客さんが泊まりに来ていました。


そして 楽しみにしていた夜ご飯😋

なんせトンビにお昼ご飯ダメにされたので腹ぺこでした



食堂で食べます。



ここの宿は能登出身の奥様とオーストラリア出身のご主人とで営んでおられて、


ご主人が作る料理が もうね、

絶品でした🤤♥️



どの料理をいただいても

出てくる言葉は

「美味し〜い🤤」


*メニュー*

菜の花と大根のスープ

はちめのゆず麹

ガーリックさざえ

ばい貝のサワークリームソース

白子のフリッター

イカとアカモクのパスタ

タラの〜なんちゃら(忘れちゃった)

桜のパンナコッタとエスプレッソ



最高でした🙌


ただね…ここ海もすぐ側なんだけど、山の中じゃない?
パスタ食べてるあたりから、花粉症がピークをむかえ…鼻水は止まらないし、目は痒くて真っ赤。目から血出てるかと思うほど(大袈裟w)
料理に全集中出来なかったー😭

春の旅行…無理なのかも。



石川旅行④につづく…
しつこくてごめん。


Instagramには旅行の様子を先に載せてます。




チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤


イベントバナー

 


かおチャンの my Pick