
●春は、「苦みのある食べ物」が体調を整えるポイントです♪
こんばんは!うえたけ愛です。
めったにしないのですが、ブログネタに参加してみようかな~と思います♪
春の食べ物と言えば、私はやはり「山菜」ですね。
ふきのとう、ぜんまい、わらび、せり・・・
都心でも、「ノビル」という植物はあちらこちらにありますので
子ども達と「上手に抜くことができるかな~?」って遊びつつ採取しております。

ノビルは、ネギみたいな味です。
味噌を付けて食べるとおいしいのですが、
春の食べ物って、苦みがあるものが多いですね♪
でも、この苦みがいいんです(*^▽^*)
東洋医学では、春は「肝臓」の季節。
春になると、眠っていた細胞も目を覚まし、動きはじめます。
放っておいても血が騒ぎだす為、血の貯蔵庫の肝臓はフル回転になります。
この肝臓をケアしてくれるのが、「苦み」なのですね。
また、「酸」も良いですよ♪
(酢、梅、苺、レモン、オレンジ、ゆず、トマトなど)
とはいえ、この季節は食べ過ぎも注意ですね~。
美味しいものがたくさん出回りますが、腹八分目が
やはり健康の秘訣なのは変わりありませぬ。
当然、食べれば体も動かす必要がありますしね~。
春先は眠気やイライラも増すので
甘いものばかり食べてないですか~?
甘いもの食べると、その症状、悪化しますよ。
気を付けてくださいませ~(*'ω'*)
子育てママさん向けのレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方はぜひレッスンへ