児童虐待を親目線で減らしたい。 | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

●児童虐待を親目線で減らしたい。


おはようございます!うえたけ愛です。


 
今朝、ブログを書いていたら、アメーバニュースに気になる記事が・・・

「児童虐待2万8923人通告=過去最悪」

う~ん・・・
これ、毎年言ってる気がするな。

行政は今、児童虐待の発見を通報に頼っています。

虐待する親は悪者という扱い。

でも・・・

孤独な子育てをしたことがある方はお分かりかと思いますが
本当に、紙一重なんです、みんな。

不景気で働かなければいけないママさんも増え
パパさんも朝から晩まで働いて

ただでさえ核家族で、頼る人もいない。

子どもはいうことをきかないのは当たり前だし
言いたいことがうまくいえないから泣く、ってこともわかっているけど

ついつい、子どもに当たってしまうこともありますよね。

どこからが虐待で、どこまでがしつけなのか?

区切りが難しいところです。


だからね。


ママさん側の気分転換と、横のつながりをつくること。

ヨガの中で、お子さんにたくさん触ってもらって母性をよみがえらせること。

これを、さらに「おやこヨガ」の効果として押していきたいと思います。


虐待をする親は、親の方が追い詰められている場合が多いのに
「虐待をする親は悪。信じられない」
とばかりの対応ですものね。

子どもは、そんな親でも大好きで
一緒にいたいと思っているんですよ。

そんな、しんどい親側のフォローや、心のケアを
もっと行政側が考えなくてはなりませんよね。

「支援」というとエラそうな感じで嫌なんですけど(笑)

子育てのしんどさが、そのまま虐待という形になってしまわないような
ママのフォローをしていきたいです。



子育てママさん向けのレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」

親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)
埼玉(和光市)

・無料メールセミナー
メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声

ご予約フォーム(24時間受付)


【ご予約・お問い合わせ】

ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり

☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方は
ぜひレッスンへ