○○○を持ち込むだけで、子ども達のアイドルになれる~♪ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

●○○○を持ち込むだけで、子ども達のアイドルになれる~♪


こんにちは!うえたけ愛です。


 
今日で、うちの子ども達は3学期が終了~♪

1年間、がんばりました!

とくに中1の長女は、わからないことだらけの中学生活最初の1年を
一日も休まずしっかり通いました。

部活でも成果を上げて、我が子ながらすごいなぁと感心しました♪

そして・・・

私も1年、母としてお疲れ様!!!

子ども達が小さいころから頑張ってコミュニケーションをとってきた成果が
ここ数年現れていて、嬉しい限りです(*'ω'*)

ママってそれだけでも大変だけど
手をかけるべき時に子どもに手をかけておくと、しっかりご褒美ありますよ。

楽して放置しちゃうと、小学校高学年ぐらいから
逆に大変になる・・・学校に呼び出されたり、さ。

でも・・・

「春休み、もう子どもの相手疲れた~!」

ってなっちゃったら・・・

つよ~い味方!どのご家庭にでもある

「新聞紙」

ですっ(*^▽^*)


{3E6EB153-C4F1-4DC8-96D7-929816567691:01}

これは、先日開催した「おやこヨガ」クラスのお楽しみ会の様子。

もちろん、1歳ぐらいの小さいお子さんもいるのですが
新聞紙を出したとたんに群がってきたのは大きなお子さんでした(*'ω'*)

もう、新聞紙を広げて、ビリビリ破りはじめたらもう
子ども達のアイドルになれますよ(笑)

はじめは
「こんな風にやるんだよ~」
って、一緒に遊んでいたのですが・・・。

想像力の豊かな子どもたちです。

そのうち、自分たちで
「こうしようよ!」「これやろうよ!」
っていって

それぞれ遊び始めちゃいました♪

こんな時は、片付けのことはほぼ考えずに
散らかしほうだいにさせちゃいます。

いいんです。たまには。


新聞ビリビリで発達する子どもの能力って、結構あるんですよね~。

手指の器用さとか。
想像力とか。

あと、この新聞紙遊びはネットで見つけたのですが
こちら

震災後の子どものケアにも使われているのね。

市販のオモチャで遊ぶのももちろんいいですけど

新聞紙や身近にあるものを使って遊ぶのって

ルールから何から自分で決めないといけないので
子どもの教育や精神的なケアにとても役に立つなぁって思って。

新聞紙クン!キミは優秀だなぁ~。

雨の日とか、ぜひやってみてくださいね。



子育てママさん向けのレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」

親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
板橋(小豆沢)
埼玉(和光市)

・無料メールセミナー
メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声

ご予約フォーム(24時間受付)


【ご予約・お問い合わせ】

ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり

☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方は
ぜひレッスンへ