●夫婦関係は、子育てに大きな影響を与えます。
おはようございます!うえたけ愛です。
今日は台風一過の青空~♪
気持ちいいですね(*'ω'*)
愛犬も久しぶりに外にお散歩に出られて、気持ちよさそうでした。
さて、今日は。
私はおやこヨガのインストラクターとして活動する他にも、
いろいろやっておりまして。
こんな、スピリチュアルな活動もしています。
そちらの活動で行った「秋分の日ヒーリング」のご感想として、
こんなお声が寄せられました。
~~~~~~~~~
当日は朝から娘と二人で出掛けており、
私の名前の「ま」の影響。なんだかとても納得してしまいました。
どこかで被害者ぶっている事 よく言われるのに都合が悪いので忘れてしまってました。
そして、
主人から何か圧力をかけられているわけではないですが、
私の中で足りていないもの、、人を信じること。
そして、私のまわりの人は私の鏡であること…
子供のステップアップをきちんと見守っていこう。
イラッと来たときは、自分を振り返ろう。
植竹さんのフィードバックメールをたまに見返して、
人のせいにしないようにしていきたいです。
いい気づきができました。ありがとうございました。
~~~~~~~~~
ご感想シェアのご了承、ありがとうございました。
そう、今回みなさんもご自身を振り返っていただきたいのが赤字の部分。
「子どもにあたってしまうのは、主人へ向けられないものを子どもに向けていた」
というところ。
最初、こちらのお客さまからは、
お子さんへの態度とその対応やご自身がイライラっとしてしまうことをメインにご相談をいただきました。
でも、リーディングしてみたら、お子さんはその時期特有の反抗期で
そのこと自体は実はそんなに問題ではなく
旦那さまに対して「言いたいことを言えてない」というようなことへの
裏返しとして起こっていた「イライラ」だと読み取れたのです。
そのまま、フィードバックさせていただいたら、このようなお声をいただいたというわけでして。
こちらのお客さまは、私にご相談いただいたので
イライラの根源が解明されましたが
こういうこと、結構多いんですよ~。
夫婦関係がうまくいってないと、子育てにも影響が出てきます。
離婚とか別居とかという大きな出来事でなくっても、
旦那さまへ言いたいことを言えてない
旦那さまに対してのイライラがたまっている
自分だけが犠牲になっていると感じる
愛されてないと感じる
などなど・・・
思い当るフシはありませんか?
私はね、あったよ。バリバリ、あった(笑)
もうね、50歳ぐらいで離婚しようともくろんでいた時期があったぐらいです(爆)
これを読めば、わかるよね~。
そこから、どう変化してきたのか?

自己犠牲に気づき、やめようとし、
旦那さまを信頼して、頼れるようになりました。
その時期、私を助けてくれた「ラブ資産セミナー」を、みなさんにシェアさせていただきたく
10月30日に開催いたします。
※「ラブ資産セミナー」は松原靖樹氏 が考案された大人気セミナーです!
開催場所は都内ホテルラウンジを予定しております。
お時間は10:30~12:00ぐらい。
男性はスーツを着た5歳児…
「かまってちゃん」なんですってよ~。
たんなるテクニックだけでなく
あなたが「あなたらしく♪」
自然にラブ資産(夫婦関係)を運用できる方法をお伝えしますね。

お申し込みは、10月10日からメルマガ読者さまに優先ご案内をさせていただきます。
興味あるかたはこちらからぜひ(*^▽^*)
無料メルマガ「自己中ママのススメ♪」
女性のライフステージに応じたレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」
親子系レッスン・一般大人向けレッスン・ママ向けトレーニング
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)
・無料メールセミナー
・メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声
・ご予約フォーム(24時間受付)
【ご予約・お問い合わせ】
ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり
☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方はぜひレッスンへ♪