「やらなければ!」と気負わないのも朝活のコツ。 | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはようございます太陽
本日も4時起きで朝活中ですヾ(@°▽°@)ノ

朝活を始めたばかりの頃って・・・

朝活に限らず、なんでもそうだと思うけど、


「やらなければ・・・!」
っていう気合がすごいよね~(笑)

やらなければ


で、3日間ぐらい「やらなければ!」で続けられるんだけど

「やっぱ、大変だわ~汗」って挫折しちゃうことって、多いですよね・・・( ̄_ ̄ i)


私は、子どもが小さくって家事が進まないから、
という理由で始めた朝活なので

まあ、必要に迫られて・・・でした。


だから、

仕事がない日は朝活する必要がなかったので
ちょいちょい朝活お休みの日があったわけだけど

今思えば、それが良かったのかもラブラブ


「やらなければ」という義務感からの息苦しさって、絶対あると思うので

できるときにやる。
無理をしない。


ってこと、大事ですね音譜


特に今の季節って、寒くて普通に起きるのも辛いからね~ガーン


私は、最初は食べ物で自分を釣っておりました(笑)


高校生の頃から朝活していたけど

その時も、チョコで自分を釣っていたよ。


だ~い好きなチョコを「おめざ」として用意しておいて

「起きたらチョコ!!!」
って思うと、自然にやる気になるわけさ。


まずは血糖値あげることって必要だよね(笑)


そんなこんなで。


まずは続けること。体をならしてしまうこと。


そうすれば、朝のさわやかな時間、自分時間を楽しめるようになるよくまハート


今日も肩の力を抜いて元気にいこ~(*゜▽゜ノノ゛☆


ペタしてね

○●○●○●○●○●○●○●○●○
 


黄色い花あなたの名前から使命を読み取りヒーリング❤

これ→ 「あなたの毎日に変化をもたらす『お名前リーディング』ご案内」

 

黄色い花名前リーディングで子育てが楽になる♪残席わずか!

これ→ 「子育てのためのお名前リーディング講座」


クローバーおやこヨガ・産後ママ&ベビーヨガのレッスン詳細と申し込みはこちら

これ→ 「1月のレッスンスケジュール♪」   NEW

クローバー各種レッスンの出張についてはこちら
これ→   「おやこヨガ出張レッスンについて」

サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちらでも受け付けます♪
oyakoyoga_yoyaku★live.jp

(★を@に変えて送信してください)

○●○●○●○●○●○●○●○●