レッスン後記からの~子どもの習い事について | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

こんにちは天気
おやこヨガ&カウンセラー☆うえたけ愛です。


今日はおやこヨガレッスンでした。

今日はっていうか、まあ毎日レッスンなんですけど(笑)


親子deヨガ&ママ向け心理カウンセリングのココロほっと【和光市・練馬区・板橋区】-1358814368176.jpg
和光市の新倉北地域センター。

こちらでのおやこヨガは、少人数ですがアットホームにレッスンできる良さがあり
なが~く熱心に通ってらっしゃるかたが多いのです。

最初のあいさつからして もう違うんですよね~。

あ、いいほうに ですよ。


おやこヨガの目的はポーズをとらせることではないのですが
ここのお子さんはポーズも上手にとってくれるし

なにより

楽しそうなのです~о(ж>▽<)y ☆


ほんとにいつも元気でみんなゲラゲラ笑ってて
笑い声で私の声が聞こえないぐらいです(笑)


楽しいのが一番です!

お子さんはとくに 楽しくないとやりません。


苦しくても辛くても けなされてもできるのは大人だけですから(笑)


お子さんは
楽~に、楽しく、褒められながら が、一番です。


お子さんに何かさせようと思っているなら
この3拍子が揃わないとね~。


暖かくなってくると何かを始めたくなってきますよね。

お子さん単独で何か習い事など始めるようであれば

お子さんのことを一番良くわかっているのは親御さんですから

しっかりと観察してお子さんの強みを発見してくださいね。

そして
楽しくその強みや才能を 伸ばす・強めていく方向のものをさせてください。


以前にも記事にしていますが

苦手を克服するためにさせたり

本人にやる気がないにのさせたり

そこの講師さんと合わなかったり

なのに無理くりやらせるのはどうかと思っています。私はね。


最近の幼児さんは4つぐらい習い事しているお子さんがざらですよね。

でも、そこから本当に好きなもの・やりたいことを学年があがるにしたがって絞っていくので
習い事の数自体は 多くてもどうこう言いませんが

内容ね・・・ぜひお子さんの目線で考えて欲しいなぁ。


この時期になると考えてしまう、愛の独り言でした~。


午後は体育館のお仕事行ってきますっ(-^□^-)


またねんバイバイ


ペタしてね 読者登録してね

あいハート

○●○●○●○●○●○●○●○●○

クローバーおやこヨガ月のレッスンスケジュールUPしております!
これ→ 「おやこヨガ月のレッスンスケジュールご案内」

黄色い花月6日(土)浦和にて
これ→「春休み親子でカラーセラピー♪」開催します!

親子で一緒にカラーセラピーを受けてみませんか?お得なセット価格です!

クローバーワーキングマザー準備中のかた!お茶しませんか?
 
これ→ 「ワーキングマザー準備中~お茶会♪」
参加費無料です!みなさんのご意見などお聞かせくださいね。

クローバーおやこヨガの出張レッスン承ります
これ→ 「おやこヨガ出張レッスンについて」
サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください

○●○●○●○●○●○●○●○●○