「幸せ系の仕事術」セミナーレポ~幸せ系でやっていくためのワーク~ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

おはようございますおはよ~
おやこヨガ&カウンセラー☆AIKOです。


セミナーを作る男、松原氏の「幸せ系の仕事術」セミナーレポ。

記事にするの疲れてきたので(笑)
今日でセミナーレポは最終回としま~す。

関連記事
これ→「幸せ系」ってなんぞや?
これ→「幸せ系のタイプ」
これ→「幸せ系基本スタンス」

でね。

松原さんがしゃべっているだけでなく

個人個人のワークもしたのさ。

親子deヨガ&ママ向け心理カウンセリングのココロほっと【和光市・練馬区・板橋区】-セミナー画像

グッド!幸せ系でやっていくためのワークをしよう

1自分が「幸せである」状態を書き出してみよう。

何をやっているときが幸せ?

「幸せになる」ではなく「幸せである」こと書くべし。

「楽しい」と「幸せ」は違う。
「楽しい」ことのほとんどは「プロセス」がある→「成功系」

このワーク1はで出てきたものは

・人によって違う
・仕事にならない

という特徴がある。


2人と関わる上で「こういうかかわりをしている時が幸せ」というものを書き出す

達成・満足・充実 にかかわることはプロセスを踏んでいるので「成功系」になります。

これは難しかったなぁ・・・。


3ワーク2から「お金に変えられること」をチョイスする

考えるの苦手な人は 得意な人にリストを見せて聞いてみよう!


以上~。


で、最後に課題として


クローバー今日から1か月「幸せノート」を作る
 自分にとって「何が幸せか」を具体的に知ったほうがいい

クローバー書いたものを伸ばす。強度を高める

クローバー1か月経ったら全部を読み返す
 「幸せ」の方向・分野がわかってくるので そちらの方向で高めていく

ってことでしたっ。


とても女性的な働き方だと思うので
一度ワークをやってみるといいと思う~(*゜▽゜ノノ゛☆ラブラブ


目指せ「幸せ系」for you

ペタしてね 読者登録してね


AIKOハート



○●○●○●○●○●○●○●○●○

クローバーおやこヨガ月のレッスンスケジュールUPしております!
これ→ 「おやこヨガ月のレッスンスケジュールご案内」


クローバーおやこヨガの出張レッスン承ります
これ→「おやこヨガ出張レッスンについて」
サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください

○●○●○●○●○●○●○●○●○