【言葉のプレゼントもらっちゃった♪】笑い文字が教えてくれるミラクル人生?は今日も続く | 『大人人生(キャリア)コンサルタントがっぽ』の思いつくまま日記

『大人人生(キャリア)コンサルタントがっぽ』の思いつくまま日記

「反省」はするけど、後悔はしない。そんな人生は
何歳になってからでも選べます。
もちろん気がつくと「もっと早く気がついていれば!」って
みなさまおっしゃいます。
でも、大丈夫!気づいた日がこれからの人生で一番若い日ですからね。

『言葉って素敵ですね。』

 

「がっぽちゃんと会うだけで、元気になる」

 

久しぶりに会った友人に、素敵な言葉のプレゼントをもらいました。

 

 

 

「最初から最後まで、その笑顔に癒されました」

 

初めてお会いした方に、素敵な言葉のプレゼントをもらいました。

 

 

 

ずっとずっと、誰かに気に入られるように生きてきたから

 

この年齢になって

 

ようやく「自分の喜ぶ軸」に気がつき始めた時

 

 

揺さぶられる言葉よりも

 

心にしみる言葉を欲しているような気がします。

 

 

 

だから

 

無意識にいる自分の存在を

 

わざわざ言葉にして伝えてくださるって

 

ありがたい。

 

 

特にお願いしていたわけではないのに

 

思わず伝えずにはいられなかったことを考えると

 

言葉のプレゼントをくださった方を

もう、愛しくなってしまいます。

 

 

そして、ちょっと今日は長い独り言、、、

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

コミュニケーションエラーが誤解の大根源! 

最強コミュニケーションツールで 

みんなを笑顔にしてしまいます♪

人見知りでもできてしまう

「無理しないのに劇的効果!」

未来を楽しくする生涯キャリアのコンサルタント平山淑子です。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

「どんな言葉を伝えますか?」

 

 

中学生の娘。

 

思ったことを素直に言える性格になって嬉しい。

 

だから、勉強せずにいる姿を見てついついグチグチ言ってしまうママに

 

「やる気はあるけど、言われちゃうとやる気が削がれてしまう。」

 

 

なんて、言っちゃう。

 

 

 

 

そんな娘に

 

「何を生意気を行っているんだ?」

 

なんて言い返しちゃう。

 

 

 

 

 

でも、

 

素直な気持ち

 

 

わかっていることを言われちゃうと

 

 

 

やろうと思っていた気持ちが

 

 

 

萎えちゃうのもわかる

 

 

 

だから言うし

 

 

受け取るかどうかも娘の自由だと思っていたりする

 

 

 

そして、素直な気持ちを伝えてくれて嬉しいなと思います。

 

 

だから

 

 

やっぱり

 

 

 

気持ちを萎えさえたいわけではないから

 

 

 

やる気になる言葉をプレゼントできたらいいなと思います。

 

 

 

 






 

 

会社員人生の時

 

 

立場的にも

 

 

「問題を指摘する」ことが仕事だと思っていました。

 

 

 

問題に気づかせて

 

 

「わかりました」と言わせて

 

 

仕事を終わらせている気持ちになっていました。

 

 

でもね。

 

 

 

 

 

できていないことは

 

 

言われると傷つくし、

 

自分のタイミングで気がついて

 

自分の手応えで変わるようにならなければ

 

 

結局は、言葉だけで終わってしまう。。

 

 

 

正しいことを言われても受け取れない時ってあるんだなあと思います。

 

 

 

そして

 

 

しばらく経って

 

 

 

私がなってほしいになった時

 

 

 

「ほらね、教えてあげた通りでしょ♪」と言っても

 

関係は切れているんです。

 

 

苦しい思いをさせてしまたから。

 

 

わかっている

よ!ということを

 

きちんと受け止められるようになりたいな

 

 

押し付けないで

 

自分の受け取るペースで受け取ってほしいな

 

 

そんな思いが

 

今の私の在り方に繋がっているんですよね。

 

 

 






 

 

でも、褒めるって色々な場面があります。

 

素敵だね、素晴らしいね。

 

でも、何の関係もお仕事にもつながらない

 

 

本気で思っていないで「ただ褒める」

 

これはやっぱり

 

寂しい。

 

 

褒められても

 

本音ではないから

 

 

何も起きないの。

 

 

 

 

勘違いしか起きない。

 

 

 

いいと思うよ〜

 

何て本人には言いながら

 

 

他の人には「どうもね」って言ってしまう場面にも

 

遭遇したことがあります。

 

 

 

 

 





 

 

その時は傷つくと思う言葉も

 

私に伝えなきゃと

 

嫌われても伝えてくれる人もあります。

 

 

その時は素直になれなくても

 

言ってくれてありがたいなあってもう時もある

 

 

 

言えるか言えないか

 

言われたことをどう受け取るか

 

 

対人関係は

 

化学反応

 

 

それぞれの思いや生き方で

 

思わず選択してしまうコミュニケーションだったりもします。

 

 

 

 

 

その場に応じて

その人に合わせるように生きていると

 

その気もないのに

 

「あなたは何を考えているの?」と言われてしまったこともありました。

 

 









{5BCEBBDD-6853-49E8-8210-F672BFE86F2E}


 

 

そんな思いを積み重ねてきてしまったからこそ

 

 

やっぱり私は

 

シンプルに

 

自分らしくありたい。

 

本気で思ったことを

 

本気で伝える人とつながっていたいなあと

 

 

 

思うんです。

 

 

 

 

本気かどうか

 

すぐに見極める力はないけれど

 

 

なりたい自分になり続ければ

 

 

ずっとつながっていく

 

 

きっとそんな関係になるんだと思います。

 

 

 

 

 

 

ではでは

 

続きはまたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

平山淑子主宰の未来楽舎の講座はこちら

 

https://www.facebook.com/work.work.markets.yoshibee/

 

 

月のリズムmotherコラボ「well up」の動画はこちら

https://www.youtube.com/channel/UCWV1CttvVNYAR6jvfaU0MSA

 

 

 

 笑い文字の関東地方での講座はこちら

 

https://www.facebook.com/waraimoji.kanto/

 

 

 

笑い文字の全国の講座はこちら

 

http://waraimoji.com/schedule

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・