★お知らせ:新ブログに移行しました★
新ブログは↓こちら↓です。
https://kayokohayashi.com/
ブックマークの変更をお願いいたします。
新ブログでも、更新時の通知メールを受信できます。
アメブロはこのまま残しておきます。
ご覧頂きありがとうございました!
新ブログでも引き続きよろしくお願いいたします。
マルタ留学中のお楽しみの一つといえば、近隣ヨーロッパ国への旅行!
めっちゃ安く行けちゃうー!
イタリアなんて超激安な時で、片道2000円!
2000円て!
考えられん!!
日本から遠いヨーロッパ諸国に格安旅行ができるのもマルタ留学の醍醐味。
私も以前の記事:語学留学で、いつまでに何をやるか
で目標に
最低3カ国は巡る!
と書いていた。
実際に行ったのは、シチリア島・イタリア・フランスの2カ国3箇所となりました。
・10月中旬にシチリア島
・11月上旬にイタリア
・11月下旬にフランス
いずれも2泊3日。
土日だけでは、せっかく行くならもったいない。
航空券は平日の方が安い。
そんな理由で金曜は学校休んで、金・土・日の3日間で週末格安ヨーロッパ旅行~♪
学校を休むなんて、先生に怒られちゃう?
いえいえ。
先生までもが大賛成。(先生による!?笑)
日本じゃ考えられないですよね。
私:先生、わたしパリに行くから今週の金曜日休むね。
先生:Paris!!いいわねー。何をする予定なの?
私:ルーブルと、エッフェル塔と、凱旋門と・・・主要スポットを回って、あとは美味しいものを食べるのと美術館巡り!
先生:ステキねー。楽しんでらっしゃい!
私:フランス語分からないから、英語の練習と思って気にせず英語でいっぱい話してくる。
先生:フランスは英語が話せない人もいるから苦労するかもね。でもいい練習だから、頑張って話かけてみたらいいわ。
こんな感じで、旅行の話を先生までもが目を輝かせながら聞いてくれる。
興味を持って話を聞きだし、スピーキングをさせる目的もあるのだと思う。
それを除いても、どんどん楽しんで色んな経験をしてらっしゃい!と送り出してくれる感じだった。
ヨーロッパ旅行、行き先を決めたらすることは2つ。
1.航空券の予約
2.宿泊先の予約
実は私、海外一人旅の経験はあるものの、自分で手配する完全フリープラン旅は初めて。
一緒に旅をしたのは日本人友人E。
宿泊先の予約は、自分で手配する旅には手馴れた友人Eが行い、
航空券の予約は、初チャレンジをしてみたい!ということで私、
の分担制で行ないました。
1.航空券の予約
私は、二つの航空会社サイトから、該当する便をネット予約しました。
・Air Malta(エアマルタ)
・Ryanair(ライアンエア)
直接↑の航空会社サイトを見てもいいけど、以前書いた格安航空券検索アプリ(サイトも有り)が便利。
全航空会社の料金を比較できます。
・Skyscanner(スカイスキャナ)
私のやり方。まずは、
Skyscanner
で一番安い航空券を検索
↓
予約もできるので、そのまま予約。
または、値段だけチェック後にAir Malta
、Ryanair
サイトから直接予約。
↓
予約後、期日までに航空券を学校のネットカフェでプリントアウト
↓
当日空港へ行き、プリントアウトした航空券でチェックイン
↓
完了♪

初めて海外サイトでの航空券予約。
訳分からんながらも、やってみたら問題なく予約できました。
これも、英語の勉強と思いチャレンジ。
◆航空券の予約で気をつける点【その1】
RyanairはLCCのため、金額が安い分オプションを追加する度に金額が加算されます。
例えば、
・座席指定をする。
・2個目の荷物がある。
・保険をつける。
これらのオプション項目を、予約ページを進むたびに聞いてきます。
それも、料金がかかるとは分からないように。笑
つい、
座席指定出来るならしーよぉっと。
と軽い気持ちでクリックすると、
最初の金額より高なってるやん!
てビックリします。
ANAやJALのネット予約なら金額変わらず出来る事が、全て金額加算されていく。
それがLCC。だから格安。笑
・オプション=金額加算
と考えたほうが良いんですね。
勉強になりました。
LCCで最低金額で予約をしたければ、オプションはどんどん無視して予約完了すれば問題ない。
Air MaltaはLCCではないので、ANAやJALと同じ感覚で予約したのでいいと思う。
◆航空券の予約で気をつける点【その2】
ある日、Wifiが使えるカフェで友人Eとネットで航空券検索。
さくさくと予約し、あと少しで予約完了という時、
パスポートナンバーを入力してください。
ひぃーーー 部屋にパスポート置いてて今持ってないーー
搭乗者のパスポートナンバーが必要。
2人とも持っておらず、仕方なく翌日予約することに。
チケット残数が少なかったので、翌日まで残っているかドキドキでした。
ですので、いざ予約!の時は、
・クレジットカード
・パスポート
をお手元にお忘れなく☆
私がゲットした格安航空券は往復で、
シチリア島150ユーロ
イタリア80ユーロ
フランス280ユーロ
やっすーい。
先生とクラスメイトに、
日本からイタリア・フランスに行こうと思ったら、12万~30万ぐらいする。
て言ったら、
1200ユーロ~3000ユーロ!!!
って、みんなぶったまげてました。
そりゃたまげるよね。
だから、アジア人はマルタ留学中に旅行しまくるのさっ。
ということで、
【航空券をいざ予約!する時のポイント】
★最安航空券はSkyscanner
で検索!それからAir Malta
、Ryanair
で予約!
★LCCはオプション項目に気をつけろー
★クレジットカード、パスポートをお手元に。
宿泊先の予約もネットで行いました。
シチリア島はB&B、フランスはホテルに宿泊。
お次で紹介します。
↓
マルタ留学中のヨーロッパ旅行準備【宿泊先の予約】
最後までお読み頂きありがとうございます。よろしければクリックして頂けると嬉しいです☆







