「良いもの」のお話。
「良いもの」が産まれることは本当に
「善いこと」なのでしょうか。
趣味のお話。
私は以前から
「ゲーム音楽をアコギでやりたい」
と言っています。
言うよりやりなさいよ…
と言いたくなりますが。
なかなか満足な練習の時間が取れない
のが現状なのです。
お仕事で疲れて睡眠優先になったり。
とは言え、スマホゲームやお酒をする
時間の確保はするのです。
体力と精神の回復に必須なのです。
家の防音がスカスカなので、弾いたら
これみよがしに親に「弾いてたね」と
言われるし。
下手っぴを聴かせるのも心苦しいし。
クロマチックみたいな単調な基礎練習
だと、もっとやかましいでしょうし。
弾いてると猫も叫んでくるし。
やっぱりうるさいのかしら…
アコギ趣味は今後の長い人生をかけて
あたためていくとします。
今は耳コピ曲を増やしていくので我慢
します。
おそらくこの趣味の第一人者様。
ソロギターでゲーム音楽を演奏してる
方のサイトがあるのです。
ゲーム音楽をソロギターでひたすら
弾くブログ
https://guitarblog.net/
この方は特別ですね。
フラメンコギタリスト…
つまりプロ、ギターや音楽でゴハンを
食べてる方なのです。
「この方くらいのギターが弾けたら」
なんて考えるのは、夢どころじゃない
贅沢すぎる話なのです。
プロギタリストとして、本業の活動も
されながら。
ギター教室や音楽理論の執筆もして。
さらにゲーム音楽のアレンジや演奏も
されてるんですね。
その数なんと100曲超え!
全てYoutubeに公開、つまり無料!
どういうことなの…
何かのアレンジ曲のコメントに書いて
あった記憶なのですが。
「アレンジに3日、10時間かけた」
とか何とか。
私の勘違いでなければ、1曲に対して
採譜とアレンジと演奏を3日程度で
こなしている…ってことになります
かね?
プロって、1曲弾けるようになるのに
3日とかなのかしら…?
私、生涯かけて10曲くらい通して
弾けるようになれたら、我がギター
人生に悔いなしなんだけど…
まあ確かに、無料で公開してる趣味の
ゲーム曲アレンジに何ヶ月も費やす、
なんて、プロのギタリストが出来る事
じゃあないでしょうから。
しかも100曲以上も。
更にその曲にはゲームの内容について
コメントもされておられてますので。
その時間も加味すれば、1曲に対して
3日というのは妥当に思えてきます。
私が今から死ぬまでの30年、全てを
ギターに捧げたとしても、1つの曲を
真似する事すら叶わないと感じさせる
腕前なのです。
ですが。
その動画の再生数が1000を超えてない
のです。
聖剣伝説 - Rising Sun
【オープニング曲】
ソロギターでゲーム音楽!第12弾
https://www.youtube.com/watch?v=BNw2Gmt_7Po&ab_channel=%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%9F%B3%E6%A5%BD%EF%BC%81
聖剣伝説のOP曲なんてゲーム音楽の
歴史に輝く名曲なのに。
腕も曲もアレンジも演奏もいいのに。
ゲーム音楽をアコギソロギターで、と
いうジャンルに人気がないのかしら…
どういうことなの…
まあ、正直な所、その兆候は昔から
感じていたのです。
もう15年は昔の事です。
YouTubeやニコニコ動画が出始めの頃
こういう
「レトロゲーム音楽の演奏動画」
「90年代V系カバー演奏」
のような、私が目指してる演奏の動画
ってのはたくさんあって、試聴してた
記憶があるのです。
ピアノ、エレクトーン、エレキギター
あたり。
メインメロディを奏でる楽器。
もちろん上手い方ばかり。
でも、評価はいまいちで、目立たない
動画ばかりでした。
良くて原曲やアーティスト、あるいは
当時の思い出についてのコメント。
演奏についてはたまに「うまいな」と
言ってくれれば良い位なのです。
それどころか、細かいミスなどを指摘
するようなコメントも見られて。
良い演奏で人を惹き付けるなんてのは
簡単じゃないんですね。
良い曲を良いアレンジしたとしても。
極稀にゲーム音楽の演奏で凄く有名に
なる投稿者さんもおられますが。
それは単純に演奏だけではない何かを
持っているんでしょうね。
こういう方々ね。
まらしぃ marasy オフィシャルサイト
https://marasy8.jp/
MSQ
https://twitter.com/msq2002?lang=ja
「超絶の演奏」の味を知ってしまった
からには。
「ちょっと演奏が上手い奴」程度の人
なんて、珍しくないのでしょうね。
せちがらい。
ちょっと余談。
毎度の怒り新党のお話。
もう10年位も前になりますかね。
一般のおっさんから「俺のものまねが
評価されないのはおかしい、見ろ!」
みたいな投稿動画があって。
・田中角栄
・八奈見乗児
・掛布雅之
みたいな、ちょっとシャガれた声の
おっさんのモノマネラインナップの
ちょいネタをされていたのですが。
有吉氏の辛辣なコメント。
「ものまねのものまね」
「1万人いるよこんなの」
みたいにバッサリだった記憶があるの
です。
もひとつ余談。
前の前の会社の忘年会だかで、あまり
お付き合いのない先輩が余興でアコギ
演奏をしていたのを覚えています。
酒の席でそんなもん(失礼)しっかり
聴いてもらえるわけもなく。
スベったとまでは言わなくても、若干
可哀想だった記憶があります。
「ちょっと出来る」でチヤホヤされる
のは、学生時代くらいなんですかね。
あるいは、気心の知れた飲み仲間との
憩いの一時か…
いずれにせよ、注目や称賛などとは
程遠いのです。
せちがらい。
余談おわりに立て続けで別の余談。
エンタメ業界のお話。
私は以前、エフ氏の動画でおもちゃの
業界に入社を希望している生徒が、
「御社の製品でよく遊んでいたから」
と志望動機を話したところ、
「良い『お客様』ですね」
みたいな皮肉で返しているシーンが
あった、と書いた記憶があります。
あと、プロの演奏家のツイートで、
「プロは聴いている人を楽しませて
お金を貰っている。
アマチュアは自分が楽しんで演奏を
していて結構ですが、プロがそうでは
いけない」
みたいな事を言っていた、とも書いた
記憶があります。
ダメ押しにもう1つ。
アニメ業界の方が
「アニメを創りたくてアニメーターに
なるのはおすすめしない。
恋をして、景色を見て、人生を楽しく
過ごした経験を形にして人に伝えたい
その方法としてアニメを通じて経験を
させられなければ」
みたいな事を言ってた(らしい)とも
書いた記憶があります。
私がエンタメ業界を目指す事に関して
辛辣で悲観的なのはここにあります。
「誰かを楽しませる」のは、超一流の
方ですら、超一流の作品を以てすら、
それはそれは困難な事なのです。
お金を落とすユーザー様の側から、
お金をもらう提供者の側になるには、
並大抵の事ではないのです。
よしんば楽しんで貰えたとしても。
それでお金を取るってのは並大抵の事
ではないのです。
私みたいな凡人のもとに届くものは、
多くの超一流の人間たちが、膨大な
時間とお金をかけて創り上げた歴史に
輝く傑作なのです。
しかも今の世は、多少昔の作品でも、
ネットなら容易に触れられます。
過去の作品すべてが、ライバルとして
壁になり立ち塞がっているのです。
それを超えて、自分の存在を穿たねば
ならないのです。
人間の数は限られていますし、むしろ
日本人は減少傾向にあります。
1人当りの時間も限られていますし、
むしろ仕事の忙しさで自由に使える
時間も減っていくでしょう。
その少ない時間とお金が、昔の名作に
使われる事もあるでしょう。
ぽっと出の新人の拙い作品を求める声
など、期待する方が愚かなのです。
売り出せて、売れて、聴いてもらえて
お金が取れる音楽を創るってのは。
その輝きに魅せられて周りを飛んで、
自分が光ってるように勘違いしている
だけのアマチュアにはできない事なの
です。
飛んで火に入る夏の虫なのです。
音楽でゴハン食べていくなんてのは、
簡単に目指していい、名乗っていい
ものではないのです。
お前なんかがへらへら笑って弾いてて
いい仕事じゃないんだぞ!!!!

先日のブログで紹介の方。
見ず知らずの方をこき下ろすようで、
気がひける所もあるのですが。
音大卒42歳女性が「手取り12万円」で
苦しむワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/650237?page=5
音大在学中に男にウツツを抜かして
おきながら、他人との差を生まれの
せいにしてるようじゃあね。
音楽業界にレッスン費を落としていく
「お客様」側の人間なのです。
人を楽しませる音楽を提供しなきゃな
人間が、泣き言いってる姿を見せて、
誰を楽しませられますか?
もう何回も例に挙げてるオッサン声優
志望のお話。
声優目指す39歳の専門学校生
「お母さんも応援してくれる」
https://www.news-postseven.com/archives/20200307_1546334.html?DETAIL
彼も同じですね。
声優のプロってのは、人を魅了させる
何かを持っているのです。
ただ声を出すだけじゃない、なにか。
人として魅力に欠ける(失礼)人間が
声優として人を魅了させるなんて事が
できるだろうか。
いやできにゅうぅぅぅぅ!

結局は、彼も学費を納める「お客様」
止まりだってことです。
業界にとっては「餌」、食べられる側
だったのです。
人を楽しませる声を提供しなきゃな
人間が、醜くみすぼらしい姿を見せて
誰を楽しませられますか?
優雅に水に浮く白鳥は、人の目を魅了
しておりますが。
水面下では絶えず水をかいている…と
言われています。

本当はそんなかいてないらしいですが
ね。
あくまでことわざ的な意味です。
バチャバチャやってる姿が丸見えだと
したら、「優雅」より「大変そう」が
際立ち、見てる側は魅了されるどころ
ではないでしょう。
「楽しませる」を仕事にするなら、
辛く苦しい姿や楽しくない話を無闇に
出してくるんじゃないよ、と言いたく
なります。
ちょい余談ですが、だから私は以前に
見たドキュメンタリー番組のせいで
アイドルグループがキライです。
メソメソしながら必死に稽古してます
アピールをしてたのでした。
そういうのを出さないでキメるのが、
夢を売るプロに求められているものだ
と思うのです。
今のファンは裏側も含めて応援したい
のかも知れませんけどね。
ただ歌うだけのアイドルを売る手法は
「昔のアイドル」でやり尽くされてて
そういう売り方をしてみたって事なの
かも知れませんね。
あまり厳しく言うもんじゃないね。
ま、ファンでも消費者でも何でもない
側の人間の意見なんてどうでもいいの
ですがね。
余談おわり。
超一流と自分を見比べたら、夢などは
とうに覚めても良いはず…
諦めなければ夢は叶う…などという、
己を省みぬ所業…
それこそが滅びへの道!
何故、気付かぬ!

演奏でゴハンを食べるお話。
冒頭のアコギ演奏家さんの動画。
本業のフラメンコギターの方は聴いて
おりませんので、そちらの景気具合は
分かりませんが。
ゲーム音楽演奏の方だけ見るならば、
あのレベルでも収入は発生しない、
職業として目指せるレベルの需要は
ない、と言えそうなのです。
ゲーム音楽を弾ける程度だけでは、
ギターで食べていくのは難しいよう
なのです。
これじゃ、若者が今から楽器始めよう
アーティスト目指そうという意欲も
湧きにくく、削られちゃうのです。
今日のお話はこんな感じ。
「良いもの」というのは生活に希望を
与えてくれることもあります。
しかし、それが「あたりまえにある」
まで浸透してしまうと、ありがたみが
薄れてしまいます。
「良いもの」がベンチマークとされて
以降に求められる基準になるのです。
「良いものがある」のは幸せですが。
「良いものを提供し続けなきゃ生きて
いけない」のはせちがらいのです。
また、「良いもの」なのにも関わらず
世間からの評価が得られない場合。
このレベルでも食っていけないのか…
と、絶望してしまうのです。
「良いものがある」のは幸せですが。
「良いものを提供しているのに生きて
いけない」のはもっと残酷なのです。
「良いもの」のレベルが現代の日本は
高すぎて、仕事に求められるレベルも
高すぎて。
仕事に夢や余裕がなく、それが社会や
人生を辛くしていると思えるのです。
自分の仕事に対して絶望するのも。
他人の仕事に対して辛辣なのも。
人間がサービスに対してワガママに
なってしまったからなのです。
「良いもの」の味を知ってしまった
からなのです。
携帯電話業界のお話。
高級スマホで参入したバルミューダ。
他の優秀な既製スマホと比べられ、
大敗する結果となりました。
バルミューダスマホ不評理由3選
ターゲット「誰が買う?」
https://gadget-commentary.xyz/balumudaphone-fuhyou/
「超絶なスペックのiPhone」の味を
知ってしまったからには。
「スマホを作れる」位では誰も見向き
しないのです。
第4のキャリアとして参入した楽天。
電波やサービスの不安定さから信用を
失いかけており、苦戦を強いられて
いるのです。
楽天モバイルの巨額赤字、
その原因は?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/value/1480732.html
「超絶に安定した電電公社の通信」の
味を知ってしまったからには。
「携帯電話のサービスが提供できる」
だけでは誰も見向きしないのです。
いつでもどこでも手軽に最新情報を
得られるスマホというサービス。
20年前からすれば夢にも思わない、
幻想の世界のデバイスなのに。
いまではあって当然なのです。
あるだけ、提供されるだけで感謝を
される時代は過ぎ去ったのです。
二流なサービスでは罵倒や中傷の的に
すらなるのです。
こんな厳しい評価をされちゃうと、
携帯電話業界で頑張ろうとしている
若者がやる気を無くしちゃわないかと
オジサンは心配なのです。
ゲームのお話。
聖剣伝説つながりではないのですが、
スマホの聖剣伝説のサービスが終了と
なります。
スマホRPG
「聖剣伝説 ECHOES of MANA」が
5月15日サービス終了。配信から約1年
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1478202.html#:~:text=RPG-,%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9BRPG%E3%80%8C%E8%81%96%E5%89%A3%E4%BC%9D%E8%AA%AC%20ECHOES%20of%20MANA%E3%80%8D%E3%81%8C5,%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%81%8B%E3%82%89%E7%B4%841%E5%B9%B4&text=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%80%81Android%2F,15%E6%99%82%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
大手メーカーの有名ブランドのスマホ
ゲームでも、一年でサービスが終了と
なる程に、スマホゲームの業界で稼ぐ
のは困難なのです。
「超絶に人気のあるゲーム」の味を
知ってしまったからには。
「人気要素を集めただけのゲーム」位
では誰も見向きしないのです。
アニメのお話。
遅ればせながら、チェンソーマンの
アニメを見進めております。
原作を見たことない分、新鮮に楽しい
のです。
滑らかなアニメ、活き活きしたキャラ
などなど、久しぶりに感動をしながら
惹き込まれ中なのです。
話題の作品は、複雑な設定や人物が
多くてストーリーも重厚なイメージが
あって。
どうしても敬遠しちゃうのです。
観てて疲れそうなのです。
スパイファミリーも気になっているの
ですが。
まだ心の準備が出来ないです。
なので、チェンソーマンの視聴開始は
自分なりに結構思い切った決断だった
のでしたが。
思い切った甲斐がありました。
単刀直入に、面白いです。
ですが、原作ありきで何かを期待して
いた視聴者の兄貴たちからはかなりの
悪評だそうです。
アニメ『チェンソーマン』が絶妙に
面白くない理由
https://imasoku.com/chainsawman-anime/
それらは通称「円盤」、ブルーレイや
DVDの売上にも現れておりまして。
チェンソーマンの円盤はなぜ売れな
かったのか
https://note.com/note_sho/n/n064e8c260444
これだけの傑作、私からしたらケチの
つけようがない良作アニメなのに。
そんな超一流のアニメが、こんな酷評
されて、大赤字だなんて。
どういうことなの…
「超絶に面白い覇権アニメ」の味を
知ってしまったからには。
例えヒット原作と美麗映像で描かれる
アニメであっても、原作の演出との
相違、監督の自己満足という「雑味」
ある作品は嫌悪されちゃうのです。
そんな厳しい評価をされちゃったら、
アニメーターになりたいという意欲も
削られちゃうのです。
AIのお話。
画像系AIの進化が止まりません。
アニメチックなイラストの話ですら、
週単位レベルで進化している話題が
更新されていたのに。
ほぼ人間と呼べるリアルな画像が創り
出されたようです。
AI作画の中でもとりわけリアル路線に
向いた画像、まるでAIコスプレイヤー
の様だと話題に
https://togetter.com/li/2082714
リンク見に行かない方にもAI画像の
凄さをお知らせするために、一枚だけ
無断転載させてもらいます。

きれいなおっぱいしてるだろ。
ウソみたいだろ。
絵なんだぜ、これで。
こんなレベルの画像がポンポン出せる
のなら、人間が体作りをして制作する
性的な写真集が太刀打ちできなくなる
のです。
このレベルに体を創り上げなければ
勝負にならないのです。
ま、人間のコスプレ写真も修正を重ね
もはや原型を留めないでしょうから。
人間が人間を元にフォトショップで
創り出すか。
AIがネット画像を元にプログラムで
創り出すかの違いくらいでしょう。
「超絶に美しいAIの画像」の味を
知ってしまったからには。
「リアル人間の体型の画像」位では
誰も見向きもしないのです。
ちょっと余談。
これに対して
「人間のコスプレイヤーいらないな」
と意見をしていた方がいまして。
更にそれに対して
「コスプレイヤーは自分がやりたい
からやってる、人を消費物のように
見てるんじゃないか」」
みたいな反応をされておりました。
この返しは少し的外れでして。
キチッとした文章で分析されてる方も
おりましたので、ご紹介。
「AIコスプレイヤーで人間は
いらなくなる」論争で感じた分断
https://note.com/dubitandum/n/ne723522f5262
以下は私の考え。
この「いらない」は、ネットの通販が
あれば電気屋いらない、とか。
スマホがあれば新聞いらない、とか。
iPhoneがあればバルミューダフォン
いらない、とか。
そういうニュアンスと同じです。
より有効、手軽、安価のサービスが
あるなら、それ以下のサービスはもう
いらない、というのと同じです。
今の私の警備業でもありえます。
例えば監視カメラや警備ロボがいれば
警備いらない、というのと同じです。
その施設が、施設管理者が、お客様が
それでいいのなら、警備はいらないに
なってしまうのです。
その施設にとって不要なら。
機械警備などで十分と考えるのなら。
警備費を支払って人間の警備員を置く
必要はないのです。
警備員は消費物じゃない、人生を尊重
すれば、そんな発言は出来ない…とか
思いますかね?
思ってくれますかね?
思って代金払ってくれますかね?
思わないでしょう。
警備のおじさんの人格を尊重して発言
してくれますかね?
しないでしょう。
仕事ってのはそんなもんです。
代替はいくらでもきくのです。
代替の方法はいくらでもあるのです。
需要なんてのはそんなもんです。
お客様に要らん物は要らんのです。
だから提供者は需要を満たせるよう、
努力や工夫や我慢をするのです。
絵師やコスプレイヤーだけが特別では
ないのです。
もちろん警備もです。
他の業種の人間だって特別に守られる
べきではないし。
守られてもいません。
機械やAI、ライバル業者や代替の
サービス、コストダウン等、その他の
何かに代わられたり、諸事情によって
「いらない」と言われているのです。
言われ得るのです。
「いらない」と言われる事を恐れて、
日々すこしでも評価して貰えるように
驕らず努力して仕事しているのです。
大変な職に就いたね。
えらいね。
せちがらいね。
それに。
コスプレイヤーと会話したり。
コスプレイヤーを撮影したり。
コスプレイヤーに触れたりする事の
ない弱者男性からすれば。
コスプレイヤーは、ネットに扇情的な
自撮りを流してくれる存在でしかない
のです。
その画像でしか繋がりがないのです。
その画像のことを「人間のコスプレ」
と呼んでいるのです。
その画像をAIが描いてくれるなら、
もうリアル人間が肌を露出させなく
とも、リアルのコスプレイヤーに頼る
事なく、エロスを感じられるのです。
コスプレイヤーが注目あつめのために
身を売る必要がなくなるのです。
性的消費に利用されるリアル女性が
一人でも減るなら、不要になるなら。
それは良いことと言えるのではないの
でしょうか。
ダメ押しにもうひとつ。
汚いオッサンが仕事で「いらない」と
言われるのは
「ざまぁ」
「自業自得」
「スキルを磨いてこなかったから」
的な反応なのに。
可愛い女の子のコスプレ活動や画像を
「いらない」というと
「人間を消費物として見るな」
ですか?
人間を人間として見てないのはどっち
かな?
人間じゃないのはどっちかな?

そろそろ締めます。
先日のブログでも書きました。
今日の文中にもありましたね。
私みたいな、ド田舎捻くれ四十路独身
こどおじの手元に届くものなんてのは
超一流の人間の作り出した真似し難い
逸品なのです。
あって当たり前のように思えても、
それをつくりだすには超一流が大変な
苦労をしていたのです。
それが今の日本では僅かな料金、時に
無料で手に入るのです。
スマホ、中古で2万円。
もっと安いのもあります。
携帯電話料金、1080円。
国内通話は専用アプリ使用で無料。
(楽天)
アコギ、新品が1万5千円。
アコギアレンジのデータを作れるPC
アプリ、フリーソフト。
TuxGuitar
https://www.gigafree.net/media/midi/tuxguitar.html
パンツは3枚1千円位です。
シャツは1枚1千円位です。
靴下は4足1千円位です。
メンズズボンやトレーナーは2千円も
出しゃあ十分でしょう。
全身揃えたって1万円なのです。
しまむらユニクロGU最強なのです。
生活雑貨の大半は百均で賄えます。
ちょっといいものを求めても、トップ
バリュやサンデーでいいのです。
お酒、ストゼロ、350mlで108円。
お酒のツマミ、鶏胸肉、100gで58円。
イオングループありがとうなのです。
アニメ、無料。
マンガ、無料。
エロ動画、無料。
スマホゲーム、無料で遊び放題。
音楽、無料。
SNS、無料。
ニュース、無料。
天気予報、無料。
ネットの買い物の送料、無料。
無料が多くないかい?
有り難いのです。
ですが、その分、若い子たちが可哀想
なのです。
この超一流のものが安価ないし無料で
ありふれている世の中に、自分の才を
見つけていかなければいけないなんて
並大抵の努力じゃ勝負にすらならない
のです。
いつも例えとして思っています。
「よいもの」がなかった昔の時代は
砂漠にある自動販売機。
誰もが何円だしても欲しがる。
「よいもの」があふれる今の時代は
バイキングにある自動販売機。
追加料金を出さなくても山ほど食べる
事ができるのに、誰がそこでそれを
お金だして欲しがるか。
今の世の人は後者なのです。
バイキングにいる人に売れる自販機の
商品を考えなければならないのです。
「がんばってコーラ作りました!」と
言われても、もうドリンクバーで散々
飲み散らかした後なのです。
要らないのです。
そういう人にコーラを売っていかない
といけないのです。
「コーラ作れて偉いねぇ~」な温かい
評価をしてはくれないのです。
「今更コーラなんか要らねェよ!」と
門前払いもあり得るのです。
コスプレイヤーの女の子をいらないと
いう意見に賛同しちゃいましたが。
実際、いらないのです。
新たな人体に頼らずとも、エロス画像
動画は見放題なのですし、更にAIも
登場しちゃったら、ね。
露出高く可愛い女の子ですら簡単には
チヤホヤされない時代なのです。
「あって当然」「出来て当たり前」が
スタートラインの現代。
「ボクくん新人でーす頑張りまーす」
なんてマインドでは務まらない社会に
あるのです。
リアルのお仕事たちもそうです。
建築や工事の職人が不足しているのは
先日もお話したところです。
長い歴史の既存の技を覚えながらも、
最新の技術も習得していなかければ
なりません。
現場で使い物になるまでには並大抵の
努力と時間では届かないのです。
教師や介護のような人と関わる仕事も
本来のノウハウのレベル上昇に加えて
モラルやらコンプライアンスやらも
厳しくなっているのです。
「締まる」はあれど、「緩まる」事は
ないでしょう。
コンビニ店員もそうです。
ダラダラした態度でお金が稼げるのは
昔の話。
今じゃ公共料金に店内調理、郵便やら
ATMやら電子決済…ともりだくさん
なのです。
モンスターカスタマーの相手もせにゃ
いかんのです。
今現在ある最高レベルがベンチマーク
なのです。
それが出来て当然のスタートラインに
なるのです。
安月給でもいいから、単純作業で済む
仕事を…なんて叶わないのです。
言われた事だけしかできない、二流の
人間には貧しい未来しかないのです。
更に絶望を重ねます。
そんな、一流に頑張っている人ですら
評価されない、一流メーカー品ですら
売れない世の中においても。
やっぱり超一流はいるのです。
話術なり雰囲気なり、顔なり声なり、
もちろん、能力や積極性やチャンスも
関係あるでしょうけど。
あとは育ちも出ますかね。
プラスアルファの何かを持つ人間。
そういう人間が、年収一千万超という
収入を得る存在になり得るのです。
そうしなければ、裕福には届かないの
です。
今いる裕福な人は、そうやって裕福を
勝ち取って来たのです。
言われた事もやらない三流の人間には
貧しい未来すらないのです。
超一流が溢れる今の世の中で。
凡庸な人間、凡庸な作品が評価される
事などないのです。
必要とされる事などないのです。
世の中、せちがらいのです。
満たされるイコール幸せ、と単純には
直結しないのです。
超一流によるモノやデータで満ちた
現代においてもまだ売り続けなければ
生きていけないのです。
アレもあるコレもある、もういらない
これ以上いらない。
両手じゃ抱えきれない程、既に持って
いる人間に、どうやってもっと何かを
買って貰えるか。
限られた財布の中から、どうやって
自分のモノやデータを買って貰うか。
この世に自分を示すにはどうしたら
よいか。
これからの若い世代には、発達した
社会は戦うべき壁でもあるのです。
辛いわね。
懐古おじさん、やっぱり思うのです。
私は、私の生きた時代がいちばん幸せ
だったんだろうなーと。
1980年代から2010年くらいにかけて、
といったところですかね。
ゲームやPC、スマホのデバイス。
アニメや漫画や音楽のコンテンツ。
電化製品やネットサービスも。
様々なモノやデータが右肩上がりで
発展していった時代と感じています。
どんどん期待を超えて行ってくれてた
のです。
発展した分、売れて行ったのです。
その売上で更に発展したのです。
もちろん、最近も進化はしているとは
思いますが。
グラフィックの向上であったり。
通やマニアに向けた趣旨であったり。
どこかで見た企画だったり。
エンタメ系に限らずです。
使わない機能の抱き合わせだったり。
二度は食べない味の新商品だったり。
頭打ち感、閉塞感、ネタ切れ感などが
感じられたのです。
私が老いてしまっただけかな…?
食品の新商品のお話。
どこかで聞いた事があります。
売れゆきのよくない期間限定の新味を
乱発するのは、プレーンな定番商品が
一番だと再認識してもらうため、とか
何とか。
もう既存のもので十分…
中古で十分、家にあるもので十分。
それが多くの人の本音なのではないの
でしょうか。
無理やり売上を生み出すため、空騒ぎ
して、良いものが出続けているかの
ように見せかけているだけなのでは
ないのでしょうか。
深夜の通販番組のように、大したもの
ではないのに、もっと安価で良いもの
もあるのに。
わざとらしく驚いてみせたりして、
売るために必死でいるのではないので
しょうか。
「良いもの」なんか知らなければ…
「良いもの」なんて産まれなければ…
「良いもの」が生まれ続ける幸せな
時代を経験しなければ…
こんな辛い思いはしなくても良かった
のではないのでしょうか。
「良いもの」の味は、禁断の果実の味
だったのではないでしょうか。
太陽の様に眩しい良いものさえ辛く、
倒れそうになる痛みとなるのです。
何が売れるのか、良いものなのか、
何が正しいのかもう解らないのに。
機械仕掛けに造り上げられてゆく
良いものに誰も彼も狂い咲くのです。
需要は枯れ、過去の産物が冷たい壁と
なって立ち塞がり狂いそうになっても
新たな良いものという幻の華を求める
のです。
現実の華のお話。
結局、良かろうが悪かろうが必要と
されてるサービスを提供する仕事が
安定して強いんじゃないかねってお話
なんじゃよ。
国や自治体そのものに務めるとか。
そこからの仕事を期待できる公共事業
土木建築電気、警察消防救急とか。
ひとの胃袋に関係するもの、食品小売
レジ調達とか。
衣料とか、アパレルみたいなオシャレ
じゃなく、ユニクロGUみたく手堅い
生活必需の衣類を販売する所は景気に
左右されにくいでしょうなのです。
物流やタクシーとか、本人の人柄は
ともかく、運べば仕事と見なされる
職業とか。
清掃や設備保全とか、本人の人柄は
ともかく、綺麗に維持できれば仕事と
見なされる職業とか。
警備も、大型施設だと現実問題として
いなきゃまわらないから、余程大きな
ヘマしなきゃ食いっぱぐれないし。
バッサリ「無くても良い仕事」とは
言いにくい、必要不可欠なサービスの
職業ってのは結構あるものなのです。
もちろん同業他社との争いからは逃れ
られないけど。
汎用的な経験を積んでおけば、何とか
なるんじゃないかしら?
例えば営業トークのスキルがあれば、
別業種の営業に移れるかもだし。
会計の資格と実務経験があれば、別の
会社の経理で拾ってくれるかもです。
そもそもの会社員経験、社会経験が、
仕事を選ばなければ手堅いスキルと
して汎用的だと思います。
質疑応答の機敏さや業務に対する姿勢
などなどは、やっぱり未熟な若い子と
社会で揉まれたオジサンとは一味違う
のです。

そこが幼かったり、粗暴だったりだと
職場で浮いちゃうキャラになるのでは
ないでしょうかね。
そういうので手堅く働いてお金を稼ぐ
のが嫌だから、つまらないからって。
やってて楽しそうだったり一発逆転が
できそうな水商売やエンタメ界の様な
「最悪なくても良い仕事」に逃げて、
稼ぎが不安定になるのは愚かなのよ…
って。
最近これ頻繁に言ってる気がします。
エンタメ界の不況や不祥事の話ばかり
取り上げる動画がお気に入りなせいか
と思います。
パウラちゃんねる|
美少女の概念にしてあなたの妹
https://www.paurach.com/
おしまい。