マイ理論のお話。
私は「世界ってこんなもんだよね」
的な自己理論をいくつか抱えて生活
しているのです。
過去のシリーズまとめ。
・自己責任論
世の中、自己責任!
不幸や不運や不出来を、誰かのせい
何かのせいにした所で、何も解決は
しないし、誰もフォローなんてして
くれないのよ。
(参考)
詐欺は自己責任ですか?
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12122016786.html
・正規分布論
世の中、「ふつう」の奴が大多数。
裏を返せば多い奴、多くの奴と共感
できる考え方を「ふつう」と呼ぶ。
「ふつう」である事が無難だけど、
おかしな奴もいるってのは認識して
おいた方が良いよ。
(参考)
繊細さん
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12680319829.html
・神の手論
世の中、ほうっておいて成る結果は
一番安定する姿なのよ。
それを変えたいのなら、よっぽどの
力がいるのよ。
(参考)
神の手論
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12720948604.html
・性悪説論
世の中には、こちらを欺いて利益を
得ようとする輩は必ずいる!
人をむやみやたらに信じたりなんか
しちゃダメ、人=悪人くらいの認識
で構えていた方が安全なのよ。
(参考)
性悪説論
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12727514577.html
・チェス盤理論
世に生きる者は、自分以外の立場に
立ったら自分の姿がどう映るかとか
考えて行動した方がよいのよ。
また、自分から見て相手が理解でき
ない行動をしている時、相手は何を
意図してそうしているか推測したり
すると良いのよ。
自分側の都合だけ考えたって事態は
いい風には進まないのよ。
(参考)
チェス盤理論
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12729853867.html
・幸福論
世の中で幸せを感じるなら、誰かと
比べて上とかではなく、自分の魂が
喜ぶ事を選ぶべきなのよ。
(参考)
幸福論
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12742157415.html
・李下論
桃の木の下で帽子を正す振る舞いは
泥棒と思われる可能性があるのよ。
そういった怪しい、紛らわしい事は
しちゃダメなのよ。
だけど、疑わしいだけで裁くのは、
裁いた方が黒なのよ。
(参考)
李下論
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12747656307.html
・ダブスタ論
世の中はダブスタが溢れているけど
それをどう受け取るかは自分しだい
なのよ。
どんな人に向けた言葉かを理解して
自分の幸せに繋がる部分を活かして
いくべきなのよ。
(参考)
ダブスタ論
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12759513990.html
・相対性理論
世の中は自分だけじゃないのよ。
いろんな人から他の人と比べられて
選ばれたり見限られたりするのよ。
アナタも色々選んだり見限ったりを
して今を生きているのよ。
自分を選んでくれない世の中を恨む
より、自分だけは自分を受け入れて
あげるべきなのよ。
(参考)
相対性理論
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12770085506.html
・腐ったミカン論
箱入りミカンの中で腐ったのが1個
あったら、その箱の中全て、更には
取り扱いしてる他商品や店までもが
腐ってると思われちゃうのよ。
世の中を生きていると多くの集団に
属すのよ。
何かおかしな事をする輩がいたら、
その集団全体がおかしいと見られる
のよ。
(参考)
腐ったミカン論
https://ameblo.jp/malicetetsu/entry-12784939007.html
今日はいきなりの結論。
楽な道ほど裏があるのです。
今、楽を選んだら、後で辛い道を歩む
事になるのです。
結果を得ようとしたら苦しい道になる
のは当たり前なのです。
順当な結果が得られる道は相応に辛く
苦しい道なのです。
似たような言葉は沢山あります。
良薬口に苦し。
ただより高いものはない。
アリとキリギリス。
うまい話にご用心。
悪魔のささやきは耳に優しい。
天使のざわめき…もとい、神の教えは
耳に痛い。
そんなオイシイ話があると思うのか?
おまえの様な人間に
STOP詐欺被害!
https://www.nhk.or.jp/shutoken/stop-sagi/
詐欺のお話。
先日のニュースというか上のURLの
お話にもあるのですが。
・クレジットカードから個人情報が
漏れている、悪用されている、私が
守ってあげますよ
・クレジットカードが古いので交換の
手続きをしてあげますよ
・キャンペーンや補助金でお金が入る
ので入金しますね
・近所で空き巣や犯罪が発生している
私が守ってあげますよ
そういう、親切心で貴方の良いように
フォローしますよ、を装うのが詐欺の
常套手段なのです。
騙そうとする詐欺の悪魔の声は甘いの
です。
騙されるな、自分でやれ、と警告する
天使の叱責の声は厳しいのです。
独り身の寂しいお年寄りなんかだと、
話し相手もいなくて。
複雑になっていく世の中でわからない
事が多い場合もあるでしょう。
そんな時、優しく声をかけてくれる…
それが罠なのです!
だれも親切心だけでジジババを救って
くれやしないのです!
だれも無償でお金を配りなどしないの
です!
「おたすけ支援金」にダマされた女性
「ばかじゃった」…面白そうだし
「千円くらいなら」と決済
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb21876afd9e175ba84f6ef6d2dbf3f1dbd45fe6
承認欲求のお話。
目立ちたいという思い、若者であれば
わからなくはないのですが。
楽して目立つ方法などないのです。
あったとしてもそれは「悪目立ち」。
嘲笑の的でしかないのです。
誰にでも出来るような馬鹿な真似で。
誰でも出来る事ってのは、誰でも思い
つくけど、誰もやらなかった事をして
即席の注目を得たところで。
蔑みはすれど羨みはしないのです。
漢字は似ていますが感じは全然違うの
です。
「さげすみ」はすれど「うらやみ」は
しないのです。
もう何十年も前から使い回されている
助言なのです。
「誰もやらなかった事に挑戦」などと
言う行いが、何も築いていない人間に
唐突に出来るわけがないのです。
王道に面白いものがなぜ面白いのか、
何が面白いのか気づいていない人間に
面白い事はできないのです。
よしんば努力して腕があったって。
そこそこの腕だけあったって。
そう簡単に目立てるものじゃあないの
です。
称賛が得られる訳ではないのです。
いいねが貰えるものではないのです。
その道で食べていけるわけではないの
です。
音大卒42歳女性が「手取り12万円」で
苦しむワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/650237?page=5
東洋経済
「貧困女性の現実はこんなに大変
なんだ!」
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/6015481.html
みなさまのごいけん。
・何一つ擁護できないガイジで草
・音大行ってオペラ歌手なりたいンゴ
現在ギターボーカルレッスン中やで
自己評価は私って一つのことしか
出来ない人間
産業にまとめたで
→高校生ならまだ許されるけど42歳
でそれはw
→スーザンボイルになりたいのかな
→性別何一つ関係なくて草
・マスコミが取り上げる貧困女って
全員大して困窮してないよな
・こんなこと言っちゃうとなんだが
この人も貧困JKも容姿があまりよく
なさそうなのはその方がフェミ受け
ええからなんかな
→そりゃあ容姿が良い女性で独身貧困
ってほぼおらんからなぁ
フェミからしたら一番の敵やろ
・そもそも音大は金持ちの家が行く
場所だぞ
・この人は多分、どっちみち音大に
行かせてもらえなかったら両親を
恨むやろし、もともと学業方面
ヤバそうやし
どう転んでも今と似たり寄ったり
やったんやないかなぁ
・記事読む限り若い頃の成功体験が
希望を与えてしまって、かけた
時間を回収したい気持ちも相まって
未だにレッスンに通ってるって感じ
やな
・損切り難しいんやろなあ
・42はさすがにきついって
自分の人生真面目に考えてなさすぎ
だろ
・成功者の影にこういう人たちが
いくらでもいるんだよな
能力ないのに身の丈に合わない望み
を持ってしまうのって辛い
・レッスン受けてるだけで私はこんな
に努力してるのにって思ってそう
・芸術はマジで競走厳しすぎるからな
上澄みの上澄み以外は本当に食って
いけない
・みんながみんな夢叶えてたらゴミ
清掃業者とか誰もいなくなるんだよ
夢見るより現実見ろ
・怠慢や強慾で生活が苦しいのは貧困
とは言わない。自業自得という。
・そらまあ夢を追うって聞こえはいい
けど実際は単なる現実逃避やからな
20代ならともかく40代とかもう夢を
追ってる場合ちゃうやんって感じ
・プロゲーマー目指してゲーム頑張っ
たら貧乏になりました!
って話と何も変わらんよな
オペラは高尚でゲームは低俗と思い
込んでプライド保ってる人たちが
いるだけ
彼ら彼女らも貧困プロゲーマー志望
を救おうとは思わんだろ?
じゃあ自業自得やね
・オペラ歌手になるような子は幼児の
頃から英才教育受けてるよ
この人も音大入って知った筈
・大学生活が意味不明なんだけど、
上位生徒の追いつくために課外
レッスンもしたけど、自分がバイト
中に他生徒は練習していて不公平
と言いつつ、大学1年から彼氏に
のめりこんで同棲してたよ。って
練習しろよと思うのは私だけか?
こんなものだろう。
小さい頃に多少他人より出来てたり、
親に褒められたりしたのを成功体験と
して覚えてしまうと。
引き際、損切りが解らず、いつまでも
夢の延長に生きてしまうのです。
評価されなくても、出来が悪くても。
「諦めるな」
「とにかく続けろ」
「不出来でいいからでかせ」
「いつか芽が出る」
みたいな前向きで応援になる言葉。
それを真に受けて、好きなことだけを
やっていけそうな楽な道を目指すのは
子供のうち、趣味のうちなのです。
楽しい夢の世界は子供のうち。
いつか辛い現実と向き合わなければ
ならないのです。
そんな伸び悩むクリエイターに応援と
なるマンガを見かけたので、ご紹介。
急に伸びる人、共通点
https://twitter.com/212natsume/status/1626771610073194498
新人コピーライターが取り憑かれがち
な、ある「悪魔」の話(1/2)
https://twitter.com/ueharakeita/status/1626344797408751616
「こういうの」にパワーをもらうのも
悪くはないのですが。
好きなことで生きていくというのは、
聞こえはいいけど、大概その先の道は
地獄へ、破滅へと続くのです。
応援の声は耳に優しいけれど、悪魔が
地獄へといざなうささやきなのです。
諦めろの声は心に厳しいけど、天使が
導く真人間への声なのです。
ま、夢を追うのもほどほどにね。
ガワの飾りのお話。
髪を染めたり、ピアスをしたり。
タトゥーやカラコンや整形をしたり。
速い車、高いバイクを自慢したり。
外から持って来て乗っけただけの物を
個性と言って注目してくれなんてのは
中学二年生で卒業するべきなのです。
整形で手に入れた見た目でイキるなど
嘲笑の的でしかないのです。
ラファエル 美容整形を推奨
→医師から注意でケンカ腰
「お前」「次元が違う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd484446a87a0ccbbd615ac50f1d616041fff8f2
【恥】ラファエル
「整形でジャスティンビーバー超えた
皆も整形しよう!!」→
外科医さんから反論されブチギレwww
【ゴシップ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41815246
素の顔や体に重篤なコンプレックスが
あって、そのせいで健やかな心で生活
できないとかなら良いのですがね。
あくまでマイナスをゼロにする手段。
整形で手に入れた借り物の力で調子に
乗って、自分の実力と勘違いするのは
愚かなのです。
何も持たない若造が持った気になれる
玩具にすぎないのです。
貴様らにそんな玩具は必要ない!
ましてや、他人に迷惑をかけるような
行為をしたり、それを面白がるような
連中といっしょにいたり。
そんな下劣で安直な幸せは身を滅ぼす
のです。
下劣な行為は、下劣な行為で喜ぶ様な
仲間を呼ぶのです。
そんな仲間からしか評価されないので
す。
ネットの甘言のお話。
上述のように、実力の伴わない行為で
人の注目を集めようとする者はあとを
絶たないわけですが。
そんな者を中途半端に応援する連中も
いるのです。
スシローペロペロ男、人気Youtuberに
拾われ人生再開へwwwwwwwww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-17150.html
概要。
もはや世界的テロリストとして報道を
されている寿司ペロリスト。
そんな彼に対して、とあるYoutuberが
「ウチで働かないか」的なエールを
送ったそうなのです。
みなさまのごいけん。
・売名のための道具にされるのか
哀れだな
・害悪が害悪を使って売名している図
・こういう天使のような顔して
甘い言葉発してる奴が1番の悪魔
だったりするんだよ
・やらかしても有名youtuberに拾って
もらえると判断してわざと炎上させ
る奴がこれからどんどん増えるわ
・これだからYouTuberって嫌いだわ
これでまた模倣犯が生まれるね
だって過激なことすれば有名に
なって金稼げるんだもん
・散々いじって再生数稼ぎに使った後
ウチでは働けなさそうとか言って
捨てるのが見える
・本当に反省してるならまずこういう
奴らと関わらないんだよなぁ
・まともに就職できないとこうやって
身売りするしかなくて悪い奴の所を
たらい回しにされるんだろうね…
人生ってこうやって転落していくん
だな
ですって。
こんな迷惑行為で、良い方向の注目を
集められるわけがないのです。
こんな迷惑行為をした輩を庇ったって
プラスの評価が得られるわけがないの
です。
こんな迷惑行為を弄んで注目を得ても
真っ当な理解が得られるわけがないの
です。
自業自得とはいえ、弱りきった少年を
自分の仕事の道具、客寄せパンダに
利用するのは業が深いのです。
楽に注目やお金を得られる道などない
のです。
不登校Youtuberのお話。
彼に対して、学校に行きなさいという
声はよくあがっていました。
それは彼の成功を羨むアンチなのでは
なく、真っ当に生きなさいという助言
なのです。
一部のおかしな大人に引っ張られて。
人生まるごとおかしくするなと言って
いるのです。
前述のような、注目ほしさに反社会的
発言や行為に及ぶ迷惑系Youtuberの
様になるな、と言っているのです。
彼の将来を思う、という意味もあるの
ですが、普通に迷惑なのです。
被害が生じるのです。
注目集めに馬鹿騒ぎの楽しい事しよう
という悪魔の声は、ときに社会の仇と
なるのです。
迷惑車両の“写真撮影会”
違法改造車も…
夜の寺にインスタ映え目的で集まる
車に警察は… 愛知・犬山成田山
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b71e07b0133c3bf78c9f886f14dca22d767e8c4
どんな末路になるか「生暖かい目」を
向けて、中途半端な応援をしている
輩の方がよっぽど悪魔なのです。
ましてや、注目や売名のために子供に
擦り寄ったり、利用しようとしている
大人がいる…
これはロクでもない界隈ですよ。
ゆたぼんは学校に行っている!
実はビジネス不登校で
父の命令だった?
https://www.fukuoka-fa.com/yutabon/#i
底辺tuberへの応援のお話。
元ネタが見つかりませんでしたが。
人気のないYoutuberだかVTuberだかの
配信者に対して。
心にもない応援のコメントやいいねを
して、人生が破綻していく過程をみる
のを趣味とする方がいたとか。
喜々として応援感謝の声をあげたり、
たまに課金だか欲しい物リストだかを
送ってあげると凄い喜ぶそうですよ?
それを希望に、人生のメインの仕事を
配信やネット活動にシフトさせようと
思わせる…というアソビ。
悪魔ですね。
クリック1つ、数千円のお恵み応援に
人生ごと惑わされること無きように。
金もうけのお話。
ツイッターで有名な絵描きさんの体験
マンガをみました。
中身は屈強な40歳男性だそうですが
マンガで描かれる自画像は可愛らしく
名前が渋滞している事でも有名な方。
先日、詐欺に遭いそうな場面を描いた
絵日記を公開されました。
古い作品の再UPのようですがね。
20万円でウコン
買わされそうになった話
https://twitter.com/nukosama/status/1626144580910608384
・不労所得が得られる
・世界に支社がある
・大手と業務提携もある
・スポンサーをしている
・草野球チームもある
「ウチは大丈夫ですよ」アピールを
しながら、あの手この手で勧誘をして
くるのです。
安心させるような、信頼できるような
耳に優しい発言は、悪魔が地獄に誘う
呪詛なのです。
私が常々思っている事です。
この手の、会員を募う手口のマルチな
「儲かりますよ」話。
「じゃあアナタがやってなさいよ」と
思うのです。
なぜ私に勧めるのか。
私が仲間に入ったら、その分が売れて
しまい、自分の顧客が減るのです。
「頑張って売るとか営業じゃないの」
と思うのです。
黙ってて売れるわけがないのです。
売れるためには販売活動をしなければ
なのです。
それはもう立派な営業なんよ。
普通に大手企業に属して。
福利厚生と給与を得て。
既存顧客を大事にして。
先輩の教育を受けて。
先輩の背中を見て育って。
大手企業の商品を販売していた方が
現実的なんよ。
ネットやSNSではびこる情報。
・無料でスキルが身につく
・家にいながら稼げる
そんなのに飛びついて、結局はお金を
払わされて、終わり。
よく聞く話です。
楽に稼げる方法なんてないのです。
投資のお話。
おじさん、結構な預金があります。
時々、その預金の処理のために銀行に
行くことがあるのですが。
金融商品を勧められる事があります。
そういう時も思います。
「じゃあアナタが買いなさいよ」と。
他人にお金をあげたい人なんて、いる
わけがないのです。
ただ黙ってて儲かるような話を勧めて
くるなどあり得ないのです。
裏があるのは目に見えているのです。
絶対に勝ちがあるレースや丁半博打
ならともかく。
どれに張ったって勝てるとは限らない
訳のわからん値動きをする商品を。
買うつもりもない時に、顔見知りでも
ない銀行員から勧められたって。
「イイ!」と思うわけがないのです。
時間の無駄なのです。
まあ、金融商品の件。
元ネタに辿り着けませんでしたが。
以前にエフ氏が動画にしていた記憶が
あります。
知識のある銀行員が自行で取り扱って
いる商品を自由に買える方がまずい、
とかなんとか。
なるほどたしかに。
インサイダーに近い事が出来ちゃう様
にも思えるのです。
業務上知り得た知識でお金儲けが可能
となるのです。
ただ、銀行員も仕事でやってるので。
手数料や契約者数ほしさに勧めている
のは当然のことなのです。
私の老後を思って…なんてのではない
のです。
ゴールドラッシュで一番もうけたのは
ジーパンや道具を売っていた商人なの
です。
と、いろいろ取り上げましたが。
世の中は世知辛いのです。
ただ生きるだけでも辛いのです。
そこで楽して楽しく生きようなんて。
しかも誰かに手伝ってもらって。
一手で大逆転なんて。
あるわけがないのです。
できるわけがないのです。
そういう、楽に幸せや利益を得ようと
する心を悪魔は狙ってくるのです。
普段の生活でもそうです。
ダイエットめんどくさい。
おいしいもの食べたい。
その「甘言」に負ければ、メタボな
人生が待っているのです。
スリムや若々しさの維持は楽に達成
できないのです。
仕事したくない。
寝ていたい。
責任負いたくない。
その「甘言」に負ければ、うだつの
上がらない人生が待っているのです。
贅沢や楽な仕事に簡単に巡り会える
わけがないのです。
楽して目立ちたい。
褒められたい、認められたい。
その「甘言」に負ければ、愚か者の
仲間入りをして、愚か者が寄ってくる
愚かな人生が待っているのです。
真っ当な評価は即席や既存のネタでは
得られないのです。
CMや広告の常套手段だそうですよ。
「シミ・シワ、老けて見えますよね」
「足腰の痛み、年齢とともに」
「その保険、大丈夫ですか?」
みたいに不安を煽るだけ煽って。
「でも大丈夫!」
と、これだけ買えばさも全ての問題が
解決するかのように謳う広告。
何の考えも努力もなく、これ一本!で
解決するわけがないのに。
騙されて高い買い物をする輩があとを
たたないのです。
私も逃げたくなりますけどね。
というか負けてますけどね。
自分一人生きる分だけ稼いで仕事から
逃げる算段をしているのです。
これだけ貯めたら…
何歳まで働いたら…
もう働かなくていいんだ、と。
いい会社勤めだから、自己研鑽なんか
しなくていいんだ、と。
お金あるから、最新技術の勉強や資格
取得の努力はしなくていいんだ、と。
独りで生きられるから、コミュ障でも
いいんだ、と。
言い訳をつけて楽な方に逃げているの
です。
逃げたくなりますよね。
にんげんだもの。
でも私はいいのです。
若いころに頑張ったから。
若いころから逃げてちゃダメよ、って
お話なのです。
実力…成果…評価…お金…誇り…
そんな「強さ」が欲しいのなら。
本当に強くなるためには。
強そうに見せるイカサマにおぼれては
ならないのです。
そういう甘言が、この街に溢れている
のです。
私の持論のお話。
言われた事しか出来ないのは二流。
言われた事もやらないのは三流。
言われなくてもやるのが一流。
一流になって目に見える成果や成長を
出せて初めて超一流なのです。
あって当然のように思うでしょうが、
安価で得られる日常の全てのものは、
超一流の人間によって生み出された
素晴らしいものなのです。
超一流の人間は、気の遠くなるような
誰もやりたくないような鍛錬や勉強に
よって、超一流に至ったのです。
凡人以下ほど、それらの苦労も考えず
自分も簡単に並び立つ人間になれると
勘違いしそうになりますが。
そうやすやすと、短時間で、超一流に
なれるわけがないのです。
楽に成果をあげるなど傲慢なのです。
楽な道に逃げたくなるのは悪魔の誘い
なのです。
「詐欺は自己責任」
私のその考え、その思いは、そういう
意味も含まれているのです。
事実の確認や警戒を怠って、楽に問題
解決をしようとしたな?
楽に解決できますよ、と言う人間に、
責任を丸投げしたな?
私にはできない、わからない…それを
言い訳にしたな?
そこを悪魔は狙っているのです。
不安…わからない…断るのが怖い…
億劫…面倒…手間…
やりたくない、考えたくない理由は、
いくらでも湧いてくるのです。
でも、そうやって自分を守らないと、
守ることを放棄すると。
被害を受けるのは自分なのです。
面倒ごとから逃げるな!
未来の自分を考えろ!
今日逃げたら明日はもっと大きな
勇気が必要になるぞ!
そんな神の教えは辛く厳しいのです。
楽に稼げるならハローワークはないの
です。
楽に稼ぎたいと思う「餌」がいるから
詐欺は無くならないのです。
外道な事を言います。
詐欺をしそうな、真っ当な道で生きる
事が出来ない連中が、詐欺で稼げなく
なったら、別の方法で誰かから奪うの
でしょう。
そうなると、私の様な一般人も標的と
なる場合もあるかと思われます。
詐欺に遭いそうな、愚鈍なくせに楽な
道に逃げたがる輩が詐欺師の餌である
うちは、私は安全と言えるかも知れん
のです。
人生の失敗の事例を重ねてくれれば、
私も勉強になるのです。
日本には古来より、
「人の振り見て我が振り直せ」
という名台詞があります。
それでも似たようなものに騙されたり
似たような失敗をしたり。
名台詞を知らないのかよと言わざるを
得ないのです。
これでもまだ、うまい話、楽な方法、
短絡的な手段の方を信じるというので
あれば。
罠でも良いと一縷の望みに賭けるのも
それもまた人生でしょう…
私は冥福を祈るしかできません。
南無三--!