1月31日(金)晴れ
チョット欲しい家具があり情報収集を兼ねて品定めのためニトリ磯子店に行ってみた。
自分の欲しいと思っている物に近いイメージの物があるにはあったが『高いなぁ~』と心の中でぼやく私。
良い品は高いのは判っているものの、まぁ無くても我慢できる範疇のモノだし。。。と自分を納得させる。
この日に購入するわけでもなかったので一旦退散しJR根岸線の根岸駅へ。
軽くランチでもしようと駅前を検索すると家系ラーメンで有名な「弐七家」があった。
弐七家の本店(旭区白根)はまだ未訪なんだよなぁ~
…んでもってこちらの弐七家は油そば専門店なんだって!
油そばなどの汁なし系を食べるのはいつ以来だろう?
このブログ記事を作成するにあたって過去食の記録を紐解いてみると2022年5月に食べたメイドインヘブン@京急蒲田(2022.05.02-2023.06.03閉店)以来だった(笑
12:02店に到着。
先客3名、後客5名
判りやすいような判りづらいような推し麺案内
「油そば」¥850を購入。
食券を渡す際に味・麺量・好み(麺の硬さ、タレの量、脂の量)を聞かれるので味は醤油・麺量は中盛・好みは全て普通で注文。
卓上の品々達。
油そばの美味しい食べ方
1.よくかき混ぜてそのまま一口食べる。
2.お酢・ラー油を好みの量で投入。
3.刻みショウガ・刻みニンニクなどでスタミナ補給。
4.卓上の他の味変グッズ(調味料)で自己流にカスタマイズ。
5.最後にライス(別料金)を入れたり、少しだけ麺を残してダシスープ(別料金)を入れたりして愉しむ。
だそうです。
この通りにしなければいけないというルールは無いので各自自己流が良いと思いますネ♪
7分程で油そばが出てきました。
麺はこんな感じの太縮れ麺
まずは何も入れずにかき混ぜて一口。
やや硬めな茹で加減だけどプリモチ感抜群で美味しい麺ですネ。
底に引いてある油もサラッとしていて多分鶏油だと思われます。
さすが家系人気店が手掛けるだけのことはありますね。
醤油フックはやや強めかな。
一口味わって麺の旨さを噛みしめたので定番味変をしましょう。
お酢を一回り半掛けてラー油を少々。
再びかき混ぜてからいただきます。
フツーに旨いね!
トッピングは家系ラーメンと一緒で豚肩ロースチャーシュー1枚、ほうれん草、海苔は1枚。
かき混ぜるの邪魔だから先に食べちゃおっと!!
刻みショウガ多め、刻みニンニク少々、ゴマ一振りを追加で投入してしっかり味変させてガッツリ頂きました。
美味しさの証。
完食&完飲







久しぶりの油そばでしたがとても美味しかったです!
次回機会がありましたら是非ともまた寄らさせて頂きたいと思います。
ごちそうさまでした(#^.^#
営業時間のお知らせ
【住所】
【営業時間】
11:00-15:00
17:00-22:00
【定休日】
日曜
【電話番号】
045-350-2749
【最寄り駅】
JR根岸線
「根岸」駅下車
徒歩2分
2022年11月1日オープン