2月22日(土)曇り
この日は、JR「トレインスタンプラリー」(2025.01.10-03.03)の残り13ヶ所を巡るべく休日おでかけパスを使って首都圏をぐるっと回ってきました。
保土ヶ谷駅05:17発の始発に乗り津田沼→千葉→成田→土浦→川口→浦和→熊谷→小山→東大宮→府中本町→八王子→小田原→大船と紆余曲折して心も折れながらひたすら周り続け20:30に横浜駅に到着してゴールのコンプリート賞をゲットしました。
成田では乗る電車を間違えたり道中では3回ほどトラブルによる遅延があったりで一時はどうなるかと思いましたが、十分に鉄分補給できて苦しくも楽しかったです!
そんな中でランチタイムを兼ねた夕食を終盤の小田原駅近辺で摂ることに。。。
グーグルマップで調べるとグーグル点数の高いお店を発見。
行ってみましょう!
店の名前は
「淡麗醤油らぁ麺 小田原城下町 鶏松」
神奈川淡麗系のラーメンを提供しているみたいですね。
スマホの電池もギリギリの状態だったので必要以上の事をスマホで調べる事も出来ず事前情報がほとんど無い状態での訪問になりました。
店はビルの奥にあるので↑こちらの看板が目印。
この通路を入って行きます。
幟がいくつも立っているので初訪でも判りやすく助かります。
年季が入っているビル案内板
18:50店に到着。
先客満席、外待ち2名、後客5名
画付きのメニュー看板
見やすいので助かりますネ♪
今日一日頑張った自分へのご褒美でチョット贅沢に「特製醤油らぁ麺」¥1350を購入。
各席には膳が綺麗に置かれています。
卓上の品々達。
お店のこだわり
何となく「はやし田」系列の店かな!?
と思わせるような書き方だったが後で調べたらやっぱり・・・
はやし田を運営している株式会社INGSのお店でした。
「鶏松」は大井松田に本店がありこちらの小田原店は2号店だそうです。
席に座りながらじっくりとメニューを観察。
着席後11分程でラーメンが出てきました。
特製だから具材も豪華ですなぁ~



麺はこんな感じの細麺。
数種類の厳選小麦と全粒粉入りだそうです。
スープは、鴨と大山鶏の丸鶏から摂った風味豊かな醤油スープ。
醤油のカエシはやや弱めにも感じられるがまろやかな鶏の旨味が十分に引き立ちとても美味しいですね。
チャーシューは3種で低温調理したあとに炙りを入れた鴨チャーシュー2枚、低温調理の鶏むね肉チャーシュー、豚肩ロースの吊るし焼きチャーシューでどれも遜色なく絶品の旨さ。
他には穂先メンマと味玉や海苔など。
バランスの良い1杯に箸が止まらぬ状態になりました。
お腹が極度に空いていたせいでもあるけど(笑
美味しさの証。
完食&完飲







後味の余韻に浸りながら店を後にしました。
ただ、はやし田系列の店は増殖しつつあるので目新しさを感じないのが少し残念かな。。。
次回機会がありましたら是非とも金目鯛塩らぁ麺を堪能してみたいですね。
ごちそうさまでした(#^.^#
【住所】
【営業時間】
月・水
11:00-15:30
木・金・土
11:00-15:30
18:00-21:30
日
11:00-16:00
【定休日】
火曜
【電話番号】
050-3176-2073
【最寄り駅】
JR東海道線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・東海道新幹線
小田急小田原線
伊豆箱根鉄道大雄山線
小田急箱根鉄道線(旧:箱根登山鉄道箱根登山線)
「小田原」駅下車
東口より徒歩3分。
2023年8月20日オープン