5月18日(土)晴れ
最近SNS等で頻繁に紹介されている千葉県の山奥にある秘境ラーメン店へ鴨川に住んでいる友人と一緒に行ってみました。
店の名前は
「さくちゃんラーメン」
”ちゃん”系ラーメンではありません。
訪問ハードルが高く運が悪ければ食べられない危険もあるラーメン店。
営業日が土日だけ。
さらに、臨休も多く店からはSNS等で公式発信が一切ないため行ってみて営業していたらラッキー♪的な店でもある。
店の場所は、鴨川から県道89号線(鴨川富山線)を西進して鴨川市から南房総市に入ってすぐのところ。
安房鴨川駅から車で20分少々、距離にして13kmぐらい。
初夏に訪問したので店の周りは緑豊かで長閑な場所です。
09:55現地到着
店はココを入って行く。
駐車場は左手側に数台、右手側に数台停められる。
右手側の駐車場
左手側の駐車場(奥)
店主が言っていたが路上駐車すると通報されて警察が取り締まりに来る事もあるらしい。
車を停めて店に向かいます。
先客2名、後客15名
『本日営業します』と書かれているので安心しました♪
メニュー
ネット情報では「スタミナラーメン」が人気みたい。
営業前の屋台の風景
屋台内のメニュー表には「にらそば」がある。
暖簾が掲げられましたのでもうすぐ営業開始だと思われます。
食べ終わったらこちらの返却口へドンブリを持っていくシステム。
店主ワンオペなので客も協力しないといけませんネ。
営業開始になったので店主の案内で一番目の方から順に座っていきます。
我々も屋台奥のテーブルへ。
「さくちゃんブラック」¥700を注文。
セルフの水が屋台右横に設置されています。
卓上には箸とレンゲとペッパーが置かれています。
着席後、13分程でラーメンが出てきました。
着丼時に精算するのはワンオペならではのシステム。
我々は、釣銭の無いように準備して支払いました。
こちらは友人が頼んだ「スタミナラーメン」
ピリ辛系で美味しそうですネ♪
麺はこんな感じの中太縮れ麺
スープは、竹岡式っぽい感じの醤油スープ。
多少黒胡椒を効かせた味わいはナカナカ癖になるネ♪
玉ねぎのみじん切りのシャキシャキ感がとても良いアクセントになっていて美味しいです



プリモチ感抜群の麺の食感もイイネ



チャーシューも美味しいので箸がススム



もうチョイパンチを効かせたかったので後半は卓上の胡椒をかけて美味しく完食させていただきました。

美味しさの証。
完食&完飲







鳥のさえずりを聞きながら食べるラーメンもオツですね♪
美味しい1杯に満足しながら店を後にしました。
次回機会がありましたら是非ともスタミナラーメンを堪能してみたいですね。
ごちそうさまでした(#^.^#
【住所】
【営業時間】
11:00-14:00
【定休日】
月~金
【最寄り駅】
最寄り駅は特に無いので公共交通機関での訪問は難しいと思われる。
店から徒歩15分程度の場所にバス停があるが土日は運休しているので要注意。
車等での訪問が好ましい。
強いて言えば「みんなみの里」バス停が一番近いと思われるが徒歩70分程。
「みんなみの里」バス停は亀田病院~(安房鴨川駅東口経由)~平塚本郷行き<日東交通:長狭線>