10月20日(金)晴れ
5連休の2日目のこの日は、翌日から車で行く1泊ラーメン旅行?の準備で色々と揃える物があり買い物と車のガソリン補給。
早めに家に帰って出発の準備もしなければいけないので近場でランチを。
訪問したのは
「種実担々麺 菊川」
こちらのお店は、私の大好きだった「新岡商店」の跡地に1ヶ月前に新規オープンした店。
大好きだった店が閉店してしまったショックと担々麺は比較的に好んで食べない(辛いのが弱い軟弱者のため)と新規オープンしてからずっと行列していたとかいろいろな要素が重なりスルーしていた次第。
今回は思い切ってチャレンジしてみました。
13:41店に到着。

先客3名、後客2名
入口脇や看板にはいろいろと貼ってあります。

営業時間のお知らせ

いろいろと説明書きがあります。
屋号の種実とは胡麻や胡桃、ナッツ類を総称して呼ぶらしいです。

麺は2種類あり選択制。
手揉み麺は担々麺の単品時に合う麺で、真空麺は焼飯と一緒の時に合う麺だそうです。

ネット情報で担々麺と炒飯のセットがとても美味しいと見かけていたので少し迷うところだな。。。

「担々麺+半炒飯」¥1380を購入。
麺は「手揉み麺」と「真空麺」の選択制で今回は真空麺を選択。

卓上の品々達。

おすすめの焼き飯の食べ方
ここでは”焼き飯”と書いてあるけど券売機では”炒飯”と表記されていたので統一した方がイイんじゃね?と心の中で軽いツッコミを入れたり入れなかったり・・・(笑

7分程で担々麺が出てきました。

刺激たっぷりの色合いですね♪
この色合いからして山椒の効きが感じられますネ。
私はこのぐらいでも十分に汗をたっぷり掻けます(笑

担々麺から遅れること1分程で焼き飯が出てきました。
麺はこんな感じの中太麺。
プリモチ感があって程良い食感がイイですね♪
スープは、胡麻担々麺で胡麻が約30gと別に種実類を20g使用しているとのことでしたが種実感はあまり感じないかな。
山椒や唐辛子の辛さもソコソコにあって痺れる旨さです


焼き飯はこんな感じ。
程良い塩気と油加減がとても良くしっとりタイプの絶品
今まで食べて来たチャーハンの中でもトップクラスの旨さだと思う。

そーなればコレでしょ!
焼き飯と担々麺を絡めて食べてみた。
コレマジ旨~
超絶ウマイんだけど、、、
2~3口は繰り返して食べてみましたヨ!

そうそうコレを忘れてました!
オススメの食べ方に書いてあった卓上の自家製「焼飯用にんにく酢醤油」をスプーン半分ぐらいを掛けてみた。
なるほどね・・・
焼飯の味変も面白い。
より一層美味しくなったのが愚舌の私でも判るね。
その後は自ら編み出した?焼飯担々麺喰いで食べ続け完食しました♪

美味しさの証。
完食&完飲
近所に美味しい店が出来たのは嬉しい限り
是非また近い内に機会がありましたら寄らさせて頂きたいと思います。
担々麺と焼飯をそれぞれ単品もしくは焼飯大盛りで食べたい気分です。
ごちそうさまでした(#^.^#
【住所】
神奈川県横浜市南区永田東3-7-3
【営業時間】
火・水・金~日
11:00-14:30(LO14:00)
17:00-21:30(LO21:00)
木曜
11:00-14:30(LO14:00)
【定休日】
月曜
【電話番号】
070-2017-1975
【最寄り駅】
京浜急行本線
「井土ヶ谷」駅下車
徒歩5分。
2023年9月19日オープン