【閉店】中華そば えもと @ 中目黒 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

3月20日(土)曇り

 

ネットで知った情報。

 

中目黒にある名店「らーめん 惠本将裕」がリニューアルオープンしたらしい。

 

これは早速行かねばなるまい。

 

ってな訳で訪問してみました。


店の名前は

「中華そば えもと」

 

店主は元お笑い芸人の”初代えーいち”さん。
 

元々この店は「惠本将裕」という名前でこの地に間借り営業でオープン。

 

2014年9月に半地下のこの店舗で正式に営業を開始。

 

半地下で営業をし始めた頃から店主はこちらで修業をされていたらしいです。

 

 

12:36店に到着。

先客満席、中待ち2名、外待ち2名、後客6名。
 
 
 
大きな看板で推し麺を一種類だけ画付きで紹介。
 
こういうのはインパクトがあって見る側に印象を与えますネ♪
 
 
 
営業時間のお知らせが判りやすく掲げてありました。
 
 
 
ほぉ~♪
 
鍋中華もやっているとは!
 
言い伝えでは鍋中華の大元は鍋二郎です。
 
じまやガッツリ系の代名詞である”二郎系”
 
その総本山でもある二郎三田本店で鍋を持ってきた慶応学生相手に鍋の中にラーメンを入れてテイクアウト販売していたのが始まりだとか。
 
三田二郎創業当時からの伝統的なものらしく数十年前からあったと言われています。
 
 
 
期間限定で感染症予防対策のため時短営業をしているみたいです。
 
 
 
こちらが半地下に店舗入口。
 
 
 
この赤提灯が新たな目印ですね。
 
 
8分程待って入店出来ました。
「中華そば」¥800を購入して中待ち席へ。
 
 
 
味変グッズは券売機横のこちらに置いてあります。
 
「新宿だるま製麺所」の麺を使用しているみたいです。
 
 
 
カウンター端に置いてある箸やレンゲ。
 
完全セルフ方式でした。
 
 
 
卓上の品々達は水と胡椒だけ。
 
 
 
何となく凛々しい壁画。
 
 
 
着席後、4分程でラーメンが出てきました。
 
チャーシューは豚肩ロースとバラ肉の2種類が数枚。
 
 
 
麺はこんな感じの中太麺。
 
 
 
スープは、ジャブ程度に軽く効かせた煮干しが魅力の清湯醤油スープ。
 
ガツンと来るわけでもなくインパクトは薄いけど何故だか引き寄せられる超絶な旨さ。
 
禁断の実でも入っているのかと思わせる程、中毒性の高そうな味わい。
 
これはマジで旨いッス!
 
スープを啜っているだけでも全く飽きが来ない。
 
美味しい店がリニューアルしてさらに美味しくなってしまったじゃないか!
 
この心地よい啜りやすさのスープにモッチリ感抜群の麺がこれまたとても合うねぇ~ラブラブ
 
こりゃマイッタ!!
 
箸が止まる要素が見当たらないです♪
 
 
 
美味しさの証。
完食&完飲
完了100点ラブ流れ星音譜ゆめみる宝石虹音譜キラキラ
 
元お笑い芸人の店主が作ったラーメンだったので実際は軽く見ていました。
 
本当に失礼な思いでしたね。
 
”申し訳ありませんでした”と心の中で陳謝。
 
次回機会がありましたら是非ともチャーシュー麺で食べたいです♪
 
ごちそうさまでした(#^.^#
 
 
 
帰り際に見かけた貼り紙。
 
接客も丁寧で心温まる店でした。
 
是非とも近いうちに再訪したいと思います。
 
 

【住所】

東京都目黒区上目黒2-7-10

【営業時間】

11:30-15:00,17:00-23:00

【定休日】

水曜

【電話番号】

03-6452-2849

【最寄り駅】

東急東横線

東京メトロ日比谷線

「中目黒」駅下車

徒歩3分。

 

2021年3月8日リニューアルオープン
2022年11月30日閉店