3月19日(金)晴れ
この日は新店情報を基に神奈川県西部に位置する真鶴へ。

東海道線で遠路はるばるやって来ました。
真鶴駅で下車するのは、小学校低学年の頃に一度だけ両親と一緒に親戚の家に来て以来だから、、、ん十年ぶりだなぁ~

さてと、、、この日訪問する店は
「伊藤商店」
タレントのデビット伊東(伊藤努さん)が本格的にラーメン店をご自身の手でやるためご夫婦で真鶴に移住してオープンさせた店。
デビット伊東と言えば「でびっと」を中延にオープンさせて以来、桜新町など各地に数店舗展開させたラーメン店のオーナーとして有名ですね。
真鶴駅からはトホホ徒歩で10分ぐらい。
静かな佇まいの港町の片隅にひっそりと店があります。
12:58店に到着。
先客2名、後客4名。
手書きで書かれた営業時間のお知らせと決意表明。
豚そば(塩、醤油)と濃厚魚介つけ麺の2本立てのメニュー構成。
今回は「豚そば(醤油)」¥800を注文。
独自の”伊藤餃子”も推しみたい。
ツマミも兼ねてなのかな!?
”かなおかおでん”各種¥150もありました。
静岡おでんが有名ですが具材は小田原や湯河原の地場産モノを使用しているので、神奈川と静岡で”かなおか”ですね♪
おでん鍋がこちらに設置されていました。
自分で取るのかな!?
5分程でラーメンが出てきました。
麺はこんな感じの中細ストレート麺。
スープは、豚骨をゆっくり時間をかけた豚清湯とサバの骨を焦げるまでローストした豚骨魚介のWスープ。
醤油はやや強めに主張しているね。
私の愚舌で味わう個人的な感想で言うと焦げの苦味と醤油の濃さで旨味が半減してしまっているような感じ。
モッタイナイ味わいというのが正直な感想です。
好みが分かれる味ですね。
豚骨の比率を上げれば断然美味しくなると思う。
私の愚舌では塩の方が良かったかと少しだけ後悔。
美味しさの証。
完食&完飲
厨房ではタレントのデビット伊東氏本人が腕を振るっていました。
次回機会がありましたら是非とも本命イチオシの豚そば(塩)を食べたいと思います。
近い内に再訪してみたいですね♪
どなたかブロ友さんご一緒しませんか!?
ごちそうさまでした(#^.^#
駐車場のご案内。
営業時間のお知らせ。
中休みがあるのでご注意を!
【住所】
【営業時間】
月・火・木・金・日
11:00-14:00,15:00-18:00
土曜
17:00~
※土曜の営業時間については2021年4月以降変更の可能性あり
【定休日】
水曜
【電話番号】
0465-42-9203
【最寄り駅】
JR東海道線
「真鶴」駅下車
徒歩10分。
2021年3月13日オープン