【閉店】ajito ism @ 大井町 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

2月21日(日)曇り

 

コロナの影響だろうけど最近多い二毛作店。

 

ネット情報で気になった店に行ってみる事にしました。

 

場所は多い街・・・では無く大井町。

 

店の名前は

「Hanaワイン」

 

ワインバーでランチタイムにラーメンを出しているとの事。

 

簡単な営業時間の情報しか無く、その情報だけだとやっているっぽい書き方。

 

日曜なのにホントにやっているのかな!?

 

ダメ元で行ってみると、、、

 

やっぱりヤっていませんでした~
 
ダメ元なのでショックも少ないけど。。。
 
どうしましょうかね、この日の1軒目。
 
何も決めていません。
 
保険の店も考えていません。
 
ここはグーグル先生にお願いしましょうか!
 
グーグル先生のご教示をいただき無事店を見つけました。
 
店の名前は
「ajito ism」
 
超有名行列店です。
 
そー言えば宿題店のまま忘れていて、記憶を引き出しの奥にしまい込んでいました。
 
12:25店に到着。
先客満席、中待ち4名、外待ち2名、後客12名。
 
 
 
営業情報がしっかりと掲示されています。
 
 
 
外待ちしている間にメニューから食べるモノを選んでおきます。
 
並んでいる時に注文を聞かれたので「ajito ismのつけ麺(醤油)」並¥880を注文。
 
ajito ismと言えばajito時代から人気を博していた”ピザソバ”が有名ですが今回は初訪なので基本メニューにしました。
 
 
 
本日は、日替わり限定メニューは休みでした。
 
 
20分程待って入店出来ました。
店内に入るとこちらにも営業時間のお知らせが貼ってあります。
 
土日祝は50食限定なので間に合って良かったです♪
 
 
 
卓上の品々達。
 
 
 
着席後、4分程でつけ麺が出てきました。
 
以前にもブログで書いたのですが私はつけ麺を食べる時の配置が麺左・スープ右なんです。
 
逆のパターンの方が多いと思いますが、私はひねくれ者なので。。。
 
 
 
麺はこんな感じの太麺。
 
 
 
スープは、大根・人参・玉ねぎ・セロリ・トマト・にんにく等の野菜を煮込んだ出汁に背脂と魚介出汁を合わせたスープ。
 
イタリアンスタイルのつけ麺で元々のajito時代の原点とも思える味。
 
 
 
濃厚でスープの持ち上げもとても良い♪
 
やはり美味しいですね♪
 
2008年に旧店舗時代で食べた時の感動が甦りました。
 
つけ麺の進化版を確立させた店だけの事があります。
 
モチロン箸が止まらぬ状態になったのは言うまでもありません。
 
麺を食べ終えてスープ割りをしていただき完食♪
※完食の画を撮り忘れました・・・えーん
完了100点ラブ流れ星虹キラキラ音譜ラブラブ
 
 
昔の味を思い出したので近日また再訪したいです。
 
次回機会がありましたら是非ともピザソバを食べたいですネ♪
 
ごちそうさまでした(#^.^#)
 
 
【住所】
【営業時間】
火・水・金
11:00-14:00,17:30-19:15
土日祝
11:00-14:00
【定休日】
月曜、木曜
【最寄り駅】
JR京浜東北線
東急大井町線
東京臨海高速鉄道りんかい線
「大井町」駅下車
徒歩5分。
 
2013年5月11日オープン
2022年12月15日閉店